いなり寿司の濃厚な味付け!
松枝堂の特徴
濃厚な味付けのいなり寿司は、汁がじゅわっと溢れます。
夕焼け小焼けの里でも楽しめる絶品の和菓子店です。
老舗の和菓子屋で、特に酒饅頭と大福が人気です。
酒饅頭が美味しくお気に入りです。
いちご大福に惹かれて入った高1です!!ついさっき行ってきてめちゃくちゃ美味しかったです!!生地のもちっとした感じとあんこの甘みといちごの甘酸っぱい感じが合わさってめちゃ美味しかったです!また行きます絶対!
楽しい お稲荷さんが絶品是非どうぞ😁✨✨
大福、まんじゅう系が充実しています。
老舗の和菓子屋さん。安価でとっても美味しいです♪
JA八王子大和田支店で大福やお稲荷さんを販売してたから、お名前だけは知っていました。いざ本店に伺ってみたらとても素朴で、昔ながらの和菓子屋さんといった雰囲気でしたね。個人的には柚子大福が好きです。柔らかく厚手のお餅、上品な柚子の香り、ついつい食べ過ぎてしまいます。
夕焼け小焼けの里でも商品が売られてます。
このお店の前の通りは、ツーリングで頻繁に走っていた。令和2年1月中旬通りかけた際、いつも気がつかなかった酒まんじゅうのノボリが目にとまった。私は、酒まんじゅうがお気に入りの一品だったので試しに玄関を開けた。店主を呼ぶベルが繰り返し鳴るが、なかなか姿が見えない。暫くして、スミマセンねと言う声とともに明るい笑顔のおばあちゃんがゆっくり現われた。開口一番、足が悪く時間がかかってと謝っていた。こちらとしては、この状態を見て逆に気をつけてくださいよ、と返した。私が酒まんじゅうの定番としているのは、相模湖駅前のお店だ。松枝堂より心持ち一回り大きく舌に転がる味は、絶品である。ただ、やはりアクセスが八王子からだとそうむやみには、行けないことがネックだ。そこで、アクセスの良い松枝堂の酒まんじゅうがどの程度なのか口に入れるまでの帰り道ワクワクしていた。さて、食しての評価は相模湖と甲乙付けがたいレベルと判断した。身近に酒まんじゅうを買える店が、発見出来て本日は酒まん記念日としよう。なお、このお店は開店して50年の歴史を誇るここら辺りでは知らない人はいない名店だ。旦那さんが亡くなってからは、朝の4時から一人で全ての商品を作っているとのことだ。因みにこの2月で83歳になるそうだ。しばし立ち話をしたが、やはりこれからのことが心配らしい。いつまでも元気でいてほしいと切に思った。日野市の花輪病院の裏手に支店舗があってそこは息子さんに任せているそうだ。特に、イナリの売行きがすごいらしい。毎日リピーターで売り切れ状態のようだ。近くを通ったら松枝堂の看板で是非足を止めて酒まんじゅう、イナリでも味わってみては如何?顔写真は、ご本人の了解済。
小さなお店です。たまたま通り掛かり、おはぎに惹かれて入りました。おはぎのつぶ餡、すあま、みたらし団子を購入。おはぎ、すあまは甘さ控えめな私には少し甘かったです。みたらし団子は昔ながらの上新粉で美味しかったです。
名前 |
松枝堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-624-4371 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

稲荷 ずっしりとしている味は、もち八の方が好みだった。団子は昼前でも売り切れていた包む客がいてめちゃくちゃ待った。