大手町地下の甘辛カレー。
日乃屋カレー 大手町ビル店の特徴
大手町ビルの地下でアクセス良好なカレー店です。
フルーツとチャツネの甘辛カレーが特徴的な味わいです。
ハヤシカレーも美味しく、メニューに多様性があります。
大手町ビルの地下2階飲食店街にある。だいぶ西の方。神田カレーとして全国チェーンになった日乃屋カレー。14時を過ぎてランチ営業を終了したところもあって、空いてたので入ってみた。食券機方式でPayPayも使える。カツカレー960円。少し前まで800円台後半だったと思うけど、この店が高いのか全体的に値上がりしたのかはわからない。ありがたいことにライス大盛りは無料でできる。これもいつのまにかラッキョがなくなった。大ぶりなラッキョが美味しかったのだが、あれはコストが高かったのだろう。惜しいが仕方ない。味はいつもの日乃屋さん。はじめ甘くて後からピリリ。そこにさらに一味で刺激を加え、ガーリックあげ玉で風味倍増。ともかく腹一杯で店を出た。
お昼時に。並ぶかなと思ってましたが、混み具合の割にはスムーズに入れました。時間がなかったので助かります。日乃屋カレーは初めて行きました。ルーがご飯全体にかかっていて食欲そそりますよ。黒胡椒?が効いてるおかげで癖になるスパイシーさでした。お米もおいしかった。また伺います!ごちそうさまでした!非常感謝!!
大手町ビルヂングの地下2階にあります。14時ごろ来店しましたが、店内、テイクアウトとも、繁昌している様子。私は、メンチカツカレーを食べました。普通盛でも、かなりのボリューム。2021年5月再訪。こんどは、タルタルチキン南蛮カレー(普通盛り)を食べました。タルタルソースとカレールーが混ざると、おいしい。2023年9月久しぶりに来店。メンチカツカレー大盛りを注文。朝食を欠食して、昼下がりにメンチカツカレーに挑みました。やはり、美味しい。
食べ放題だったらっきょうって、いつ無くなったの?他の店舗も?値上がりしたのは知ってたけど、更にまた値上がりした?大盛りも普通盛りと見た目変わらなくなってるし、しばらく御無沙汰だったせいか、庶民の店感減ったな〜いつも店ごと対応の裏メニューで特盛にしてたけどもうしないかな…大手町だからって事なら良いけど…
甘めのルーのカレーです。とはいえフルーティーという訳ではなかったので、インパクトはあまり強くない印象で普通のカレーという感じでした。
いつも店頭にカレーグランプリ優勝?みたいなのが書かれてるので試しに入店カツカレーを注文!量は結構多め、7分盛りも選択可能味は普通?最初甘めで後から口に残る辛さがくるようなかんじこれでグランプリなら大したことないと感じる。
チェーン店ですが、しっかり特徴的な味は出してると思います。最初は、そんなに辛さ刺激はありませんが、後からカレーらしい辛さがきます。私の場合は、ここに全卵の白身部分とカニクリームコロッケで食べ進め、半分くらい過ぎたところで、黄卵割って食べます。全く個人的な、味変と言うか好みです。
平日のランチで利用しました。12時過ぎに行きましたが、券売機で2人並んでおり、店内もほぼ満席でした。先に、券売機で食券を購入します。オーダーしたいメニューを選択後、大盛りや7分盛り、トッピング、激辛にするかを選択できます。7分盛りは50円安くなります。大盛りは無料でお得です。食券購入したのちは、店員さんに渡して、席を案内されました。待つこと5分くらいで出てきました。三種の野菜カレーをオーダーしましたが、レンコン、かぼちゃ、オクラがごろっと入っていて、お得感がありました。激辛を選択したのですが、辛さを増すパウダーが付いてきました。ルーに混ぜておいてくれるかと思ったのですが、辛さ調節ができるので良いかと。カレーの味は美味しかったです。流石専門店です。
私服とカウンター内の店員がずっと大声で喋っているので煩い。ポケモンやAmazonのカードを作るのに会社の電話番号入力に躊躇するとかどうでもいいですよ。店舗オープンから日数が経ち随分と気が抜けて来ている物と思われます。
名前 |
日乃屋カレー 大手町ビル店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6269-9233 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

無性にカツカレーが食べたくなり、前から気になってた日乃屋初利用最初の一口に「甘!?」とびっくりしつつ、食べ進めると延々辛さが効いてくる 他で食べた記憶の無い独特の甘辛さでしたカツは厚くは無いけど食べごたえ有り、美味しかったです。