霞が関の上等カレー、重宝します!
上等カレー 霞が関ビル店の特徴
大盛りサイズは驚くほどしっかり、満足感も大!
霞が関ビル内での美味しいカツカレーが評判です。
上等カレーの甘口ルーは上品な辛さでクセになる!
平日 金曜日の11時15分に訪問コの字型カウンター席に4名様着席中他にテーブル席もあり。カウンター奥に着席とんかつカレー大盛を注文開店から11時45分までルー\u0026ご飯大盛無料(通常は+200円)で得した気分でした。カレーは私には辛さが際立っている感じで口の中がヒリヒリ。かつは食べやすく切ってあり女性にはいいかも。でも、後から入店するお客様は男性ばかりでした。カウンターにはラッキョウと福神漬けの壺があり、嬉しい口直しでした。普通盛りのとんかつカレーと見比べましたがあまり、違いは感じませんでした。(無料なら仕方がないかな)
とんかつカレー(950円)頂きました。ランチは大盛無料とのこと。
東京にも何店も出店している大阪のカレー店。職場近くのため、以前から店の前はよく通っていたが初入店。ランチタイム直前の11時45分迄はカレーのライス、ルー共に大盛無料の文字についつい惹かれてしまった。カツカレー(950円)をオーダー。着席してから注文するタイプ。カウンターテーブルには、薬味の福神漬けとラッキョウが壺に入っている他、辛味上等(joto hot spice)が置いてある。オーダーして1分経つか経たないかという早さでカレーが到着。カレーの上に乗っているカツの肉の厚みは5ミリ程度。ちょうど揚げたてだったのか熱々だった。いろいろなサイトでも見られるとおり、カレールーは甘め。味は表現しづらいが、可もなく不可もない味。具材は入っていない。食べてみる前からホットスパイスをかけてしまったが、ちょうどいい感じの辛さになった。
1番人気のカツカレーを食す。カレーは一瞬甘めに感じるが、すぐに辛さがおいついてくる感じ。ファミマのカレーに近いと感じるが、ファミマの方が甘みの余韻が残り、こちらは辛さのほうが前に来る感じ。カツはこの手のスタンドによくある薄切りタイプ。でも決して薄いからダメというわけでもなく、十分なボリューム。全体的にやや量が少なく感じ(特にルー)、価格も比較的高め。ただし、カツカレーなら大盛りにしなくてもお腹はいっぱいになる。
滅多に外食でカレーは食べませんが、ここは成るほど美味しい!カツの脂身も甘くて、カレーはひと口目は野菜の優しい甘さを感じるものの、カレーとしてもしっかり奥深く、二杯は食べれそうだったので・・・お店を出て左隣のラーメンも食べてみました。
美味しいとは思いますが。提供が遅い。カレーは早くでると期待してしまう。
ランチ利用しました。価格はやや高めですが、回転が早いため入りやすく、カレーの味も安定してます。
ランチならまあいいかな。特徴のないカレー。
ランチにピッタリ。
名前 |
上等カレー 霞が関ビル店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6457-9709 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

久し振りの上等カレー店舗数の多さから日乃屋カレーばかりで思ったより辛かったのに、日乃屋カレーのつもりでスパイスかけ過ぎた…大盛りはしっかり大盛りだが、何グラムだったんだ?場所柄、昼は混み混みだけど回転は早い1人の人が多いのか、バラバラで良いよって言ったものの3人テーブルに着けた1人だけカウンターになってしまったけど仕方ない…