神保町の便利な狭小百均。
ダイソー 神田神保町すずらん通り店の特徴
神保町の商店街にある、商品がびっしり詰まった100円ショップです。
狭いながらも便利で、賢い買い物ができる場所となっています。
通路が狭く混雑していることが多いので、注意が必要です。
他の店舗と比べてしまうと通路も狭いですし、お店自体も小さいです。しかしこの都会のど真ん中に、この価格で、しかも小さい割に品揃えも良く、毎回大変助かっています。この間はじょうろを購入しました。200円でした。電話線は今はないそうです。もう今は需要もあまりないですかね。店員さんはとても親切でした。レジもセルフレジになっています。
大型店に比べたら手狭な店内に商品がびっしりと陳列されています。また、大型店に比べれば若干劣るが必要だなと思うものはちゃんとある品揃えになっています。よくいく出先の途中にあるので行き帰りに立ち寄れて重宝しています。ダイソーのようなお店はどこにあるかが重要かなと思っています。やはり、自分の生活圏に対して負荷のない範囲で行き来出る場所にあるとついつい立ち寄りますし、QOLも上がる気がします。
店舗のスペースの割にかなりの商品数、しかも神保町のど真ん中にあってとても助かります。オフィス需要で文具が豊富。田舎のダイソーと比べても仕方ないです、都会にこれだけの商品数で、家賃と戦ってくれてるのはありがたいです。
大きな町の目立つ場所などでなないのに、そこそこ広いダイソーがあり便利でよく寄っています。ただ陳列がかなりジャングルかとは思います。
店内はとても狭い。通路で商品を見ている人がいると、通せんぼの形になり、通路を横切るのも苦労する。
狭いながらもそこそこ揃ってて便利遣いできます‼️この界隈の古書店で買いすぎて持って帰るのダルくなったときは、ここでガムテープとプチプチ買って、店の前の廃棄段ボール分けてもらって、宅急便配送すると楽です😊本って結構重いよね💦
店内が雑然としてる。他の店舗と比べると片付けられてない。
この近辺で百均を探したらここが1番近かった品揃えは少なめ。
通路にダンボールが置かれていたりして手狭です。他の店舗に比べると、事務用品・文具類、近隣のお店の方がインテリア等に使いそうなシーズン雑貨・手芸用品の取り扱いが中心という印象です。ペット用品の取り扱いはありません。
名前 |
ダイソー 神田神保町すずらん通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/8732?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

神保町の大通りから一本奥に入ると商店街のようになっており、そこにある100円ショップ。バイクの鍵を無くしそうなので、紐で首から吊るすために入店。当然のように全てセルフレジ。