学生に愛される昭和洋食。
レストラン カロリーの特徴
昭和の昔から愛される、明治大学近くの老舗洋食レストラン。
ボリューム満点の名物カロリー焼やジャンボ鉄板焼きが人気です。
学生やサラリーマンにぴったりな、懐かしい味付けの料理が楽しめます。
◆20250405 カロリー焼+ミニシーザー🥗¥1300💰くらい店名に惹かれて入店♫💞パスタの上に牛丼!(゚∀゚)!パスタをおかずにライスは初めての経験でした~💞💞💞
ジャンボ鉄板焼きのテイクアウト1,080円内容は、カロリー焼き、ハンバーグ、カニクリームコロッケと最強のお弁当です。洋食最高!ご飯もたくさん入っています。美味しすぎて言葉が出ません。ひたすら幸せを感じながら食べました。次は、店内で熱々のものを食べてみたいと思います。
初詣の帰りにカレーが食べたくなり、神保町へ。有名店は激混みでしたが、老舗洋食屋を見つけたので入店しました。ハンバーグ、クリームコロッケ&カロリー焼を注文。こういうの良いですねぇ。特にカロリー焼の下に敷かれているパスタがニンニク醤油に絡んで御飯が進みました。
お店は神保町駅A5出口から5分程のところにあります。店内地下1階は2人掛けのテーブル席があります。とても綺麗なお店です。注文は店員さんを呼び、直接伝えるスタイルです。店員さんは気配りが良く、お冷が無くなりそうになるとすぐ注ぎに来てくれます。今回は米沢豚のロースカツカレーを注文しました。注文後、7分で到着。鉄板焼系メニューはもっと早く提供されていましたので、提供スピードは早いと思います。カレーは欧風でスパイスを感じつつ、辛さの後に甘さがくるものでした。また、カツは熱々で柔らかでした。どちらも美味しかったです。ご飯も印象として250g程あり、お腹も満たされました。会計は現金オンリーでした。ごちそうさまでした。
ヒレかつ(醤油ベース)、ハンバーグ(デミグラスソース)を頼みました。クリームコロッケが食べたかったら、ハンバーグの方に小さいのがノッていてご機嫌♪山盛り覚悟でしたが、そうでもなかったです。交換こして食べるのでパスタ、コーンは同じですが味が違って大満足でした。
学生・サラリーマンにぴったりの昭和系洋食のお店。「カロリー焼き」と称する小間切れ肉と玉ねぎの炒め物、「ジャンボ焼き」と称するカロリー焼き+ハンバーグ+クリームコロッケの盛り合わせが人気。サンプルは量が多そうに見えるが、実物はごく普通の量。 味は濃い目でそれなりにおいしい。
駿河台のキッチンカロリーにてカツジャンボ鉄板焼。御茶ノ水寄りのお店ではなくこちらへ来たのは久しぶりです。カロリー焼きにロースカツとクリームコロッケが載っています。全て手作りとの事でカツに掛かっているデミグラスソースも美味しかったです。最後は卓上のにんにく醤油を追加してスパゲッティをおかずにご飯を堪能しました。
学生の味方カロリーの記憶は遠く30年近く前。量は大したことないし、味も普通。こんなもんか。店内に「大声で喋らない」なんて書いてあるのに、店員私語の嵐。
昭和の昔からやっている洋食レストラン。日曜昼間、休業が多いこの界隈で開いていたのでたぶん20年ぶりくらいに入った。ニンニク醤油で炒めたスパゲティの上に揚げ物が乗っかっている基本パターンも味も、昔と全く変わらない。最近は強烈なボリュームのあるレストランが増え、名前につられカロリー摂取だけを求めてはいる学生さんなどにはちょっと物足りないくらいの量かもしれないが、中年にはもてあますくらいの十分な量でした。
名前 |
レストラン カロリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3291-3266 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

学生洋食定食。ジャンボ鉄板焼き1080円。カロリー焼きは牛丼の牛みたいな炒め肉。ハンバーグ酸味強めのソースで古めかしい。カニクリームコロッケは小粒でお惣菜。ジャンボってくくりは謎だがともあれこういうセットメニューは大好き。ちょっと多めの付け合わせパスタ、こういうことだろ、と卓上にんにく醤油をかける、さらにごはんにオン。ジャンク炭水化物うまし。肉玉ねぎはこのために少し残しておいたほうがいいね。創業1950年の老舗、学生のお腹を満たし続けた味のある店内雰囲気。BGMがオスカーピーターソンだったのが神保町らしさなのかな。