荘厳な靖国神社で心を整える。
靖國神社の特徴
靖国神社は戦争で命を捧げた先人を祀る神社です。
約30年ぶりに訪れた方も多く、参拝者が絶えない場所です。
大鳥居の存在感と荘厳な雰囲気が特長の聖域です。
初の靖国参拝。国のために殉難した神霊に感謝し遊就館も拝観。多数の神霊の遺影や数々の資料があり、感慨深い物がありました。あたりまえな平和な日常に感謝です。
初めて行きましたが、広い!正面入口から本殿までが遠い!と感じるほどに広いです。鳥居はもちろん門も立派です。敷地内には能楽堂や、東京の桜の標準木などもあります。御朱印もいただきましたが、シンプルながらも美しい。今の平和を感謝し、未来の平和をお祈りです。
日本人として生きることに欠かせない場所偉大なる先人達が祀られている毎年参拝は欠かしません8月15日伺います。追記7月15日みたままつりの中正式参拝させて頂きました。先人達の英霊に哀悼の誠を捧げることが出来ました。本殿に足を踏み入れると濁りのない澄み切った慎ましさが部屋いっぱいに広がります。
先祖が祀られているわけではないですが、国家安泰を祈願して、正式参拝しました。夕方ギリギリに行ったので他に誰もおらず、私だけのために神主さんが祝詞を奏上してくださり感動でした。祈願後、神主さんから「ご遺族が祀られているわけではないにも関わらず、わざわざ参拝してくれて本当にありがとうございます」とまで言ってくださったことも、感激しました。正式参拝の玉串料は5,000円となっています。本殿で祈願できる貴重な機会だと思うと、参拝して本当に良かったと思いました。日本がより良い国になることを願っています。
みたままつりで久しぶりに参りました。日本人なら遊就館は必ず訪れてほしい場所です。入館料は現在1000円。じっくり資料を読みながら巡るとおそらく丸一日かかります。先入観抜きで、できればお一人で、朝イチでいらしていただきたいです。絶対にあなたの何かが揺り動かされます。…と気張らずとも、神社の環境自体がすごく良いので、パワースポット的な感覚でお気軽にどうぞ(・ω\u003c)
学生時代以来、約30年ぶりの参拝になります!若かりし頃は、靖国神社の存在の意味も中途半端に理解していませんでしたが、歳を重ねてからの参拝は、また違った感覚でした!
古くから慰霊を祀っている神社で多くの参拝客が訪れる。天皇の紋があしらわれており、荘厳な雰囲気を感じられる。特に第二次世界大戦の英霊を祀っている色が強く、境内には英霊たちの遺書が展示されていたり、英霊と関係の深かった人物を模した飲食店がある。夏に行われる御霊祭りは多くの提灯がでて圧巻。桜の名所でもあり、武道館、靖国神社、千鳥ヶ淵にかけて桜並木列をなす。
靖国神社2022.1.6参拝⛩️お正月も過ぎ少し落ち着いた日取り 時間に靖国神社を参拝しました⛩️早朝のランニングの途中暗闇の中から浮かび上がる鳥居をくぐると正に聖域に踏み込んだ違和感と騒々しい周りの車列から静けさが際立つ別世界に足を踏み入れる感覚がより一層感じる神社です⛩️靖国神社と言えば…戦争で国家に身を捧げた人々の御霊を祀る招魂社でもあり、その特性からも新年のご挨拶と共に慰霊の意味を込めての参拝をしました朝早くの時間帯もありましたが、御霊を祀る社殿が暗闇に照らされた灯りにぼんやりと浮かび上がり拝殿を前にするととても神妙な面持ちになりますこちらでは個人的な願いや願望などの祈りはせずに心を空にして手を合わせて拝殿を後にしました冬の寒さが厳しい朝の時間帯でしたが何か心にポっと明かりが照らされたような温かな気持ちにもなりましたまた機会がありましたら参拝したい気分です⛩️
さすがに並びましたがお天気にも恵まれ気持ちの良い初詣が出来ました☆参拝までの行列では飲食禁止でしたが☆案外飲食の露店も出ていて飲食可能なエリアにテーブルと椅子が設置され楽しむことが出来ました☆なかなか良いですよ☆
名前 |
靖國神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3261-8326 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

九段下駅から車椅子では靖国神社までの参道は登り坂で大変なので靖国神社まで車で行き駐車場に停めて行くのがおすすめ。