丁寧対応、最高技術の治療。
西山デンタルオフィスの特徴
都心で腕の良さそうな歯医者を訪れることができる、信頼できる治療環境です。
コロナ禍でも安心して通える、定期的なクリーニングや健診が受けられます。
丁寧なコンサルテーションと最高の技術で治療を行ってくれる先生がいます。
都心で腕の良さそうな歯医者を探してたどり着きました。都心部においては、一流の歯科医の多くが自由診療のみで、毎回、高額な治療費になりますが、西山さんは、保険診療もやっています。一流の技術を持つようになれば、お金に余裕のある患者が多くなり、自由診療だけで経営が成り立つように思えますが、保険診療も続けている珍しい歯科医院です。私の感じた事としては、保険診療と最高品質の自由診療に、すごく価格差があるため、最高レベルを求めない患者さんにとっては、高額に感じるかもしれないと言う事。しかし、自分としては、最高の治療と、出来る部分は保険で済ませてくれるので、非常にコストパフォーマンスが良いと感じて通い続けています。
こちらに伺って本当によかったです!長年前歯のことで悩んでいて今まで色々な歯医者さんに診てもらいましたが、納得できる結果は得られませんでした。こちらの先生は話をよく聞いてくださり、治療法や治療費についても納得いくまで説明してくださいました。また治療も痛くないのでいつもリラックスして治療が受けられました。お陰で長年の悩みが解決し本当に感謝しています。
コロナ禍で歯医者さんの利用を控える人も多いらしく、私もそのひとりでした。こちらは完全個室での治療と衛生的な環境に安心して治療を受けることができました。ちゃんと治療に専念したい人に特にオスメスです。
定期的にクリーニング・健診でお世話になっており、いつも先生・衛生士さんが丁寧に対応してくださっています。こちらに通うまで歯医者には怖いイメージもありましたが、先生達の対応はもちろん、また院内がとても病院とは思えない程綺麗で今までの歯医者のイメージが払拭されました。今まで私と同じようなイメージを抱いている方にぜひおすすめしたいです!
とにかく丁寧です。カウンセリングから治療まですべてにおいて安心。麻酔の注射もいつ打ち終わったの⁉というくらい痛みも何も感じないのでホントにすごい先生。治療においても金額含めきちんとした説明と提案をしてくれるので、こちらとしてもちゃんと納得して治療を受けることができます。治療が終わったあとも定期的なメンテナンスで通っていますが、衛生士さんたちも皆さんとても丁寧で優しく対応してくれます。今後もよろしくお願いします!
丁寧なコンサルテーション、最高の技術で最高の治療を提供してくれる先生です。
名前 |
西山デンタルオフィス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5575-7766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

西山デンタルオフィスを初めて訪ねたのは2005年だったと記憶しています。以来現在まで18年間西山デンタルオフィス一筋でお世話になっています。多分一生お世話になると思います。2005年以前は当時の会社オフィスがあった日比谷の歯科医院でかなり大がかりな治療をしていたのですが治療結果に満足していませんでした。その後、会社が赤坂に引っ越しをした際に、会社の同僚の紹介で西山デンタルオフィスを知り、通うようになりました。完全予約制なので待たされることがないですし、院内がとても清潔で、かつ全て個室なので快適です。治療内容について説明がとても丁寧で具体的で、治療に複数の選択肢がある際にはそれぞれの治療のメリットデメリットを詳しく事前に説明してくれるので安心感があります。費用についても事前説明があるので、支払い時に驚かされることがなく安心です。それ以上に私が西山先生を信頼しているのは丁寧な仕事ぶりと腕の確かさです。私は生まれつきなのかあまり歯が強くないため、色々な歯医者さんにお世話になってきました。2005年以前に日比谷の歯科医院で治療した歯でその後不具合が出たものは全て西山先生に治療していただきました。いつも納得のいく治療をしてくださるので、とても信頼しています。現在は3ヶ月に2度程度メンテナンスに通っています。メンテナンスを行う歯科衛生士もいつも同じ方が担当してくれるので私の歯の状態や変化についてすぐに気がついて注意を促してくれます。メンテナンスは予防医療としてとても役に立っています。加えて、西山先生のフェアな考え方や患者優先の精神を歯科衛生士の皆さんもしっかり理解しているので、応対がいつもとても丁寧で申し分ありません。ちなみに私は料理が趣味の64歳男性です。料理歴20年で食べるのが何より大好きです。いつまでも食べることを楽しみにしながら長生きできたらと考えています。そのためにも歯の健康はとても重要です。西山先生に初めて診ていただいたのが18年前46歳の時ですが、これからさらに10年、20年お世話になりながら歯を守り、食べることを楽しみたいと思っています。