手に職をつける、クレアールで!
クレアール水道橋本館の特徴
行政書士や公認会計士など、実践的な資格が学べる講座が充実しています。
仕事に困らないための手に職をつけるための勉強ができる場所です。
簿記や税理士など、具体的な資格取得をサポートしている受験予備校です。
税理士資格講座を受講しています。会社員をやりながら受験しているので最初から全科目合格は考えておらず、毎年2科目ずつ合格を目指しているので、地道に隙間時間で勉強したい私にとってはクレアールの講座はぴったりだと感じています。通勤時間の電車の中などスマホで10分単位の細切れの動画を見たり聞いたりできるのがすごくいい。
子育てもひと段落したので、何か自分も働き出したいと簿記の勉強を始めました。主婦業の合間に勉強できるのが良くて、色々検討した結果クレアールの簿記講座に申し込みました。価格も安めで、同じような主婦の人の口コミなどもあって自分の状況に合っているのかなぁと思えたのが決め手です。実際利用してみて、講座やテキストもすごくわかりやすいですし、スマホで家事をしながらラジオ感覚で聞きながら勉強もできるのでクレアールにして良かったと思っています。ただ、テキストが白黒だったのが少し味気ない感じがしました。なので★4です!
仕事がいつ無くなってもいいように手に職をつけたいとクレアールの簿記講座を受講しました。受講してみて良かったなぁと感じるのは「動画が細切れになっていて、仕事の合間でも勉強しやすい」「テキストがシンプルなので書き込みやすい」「要点を絞っているので効率が良い」という点です。特に私みたいにフルタイムの仕事をしながらだとどうしても合間を見つけて勉強することになるので、そういう人には向いている講座だと思います。逆に、ガッツリ学習していきたいのであればもっと通信講座ではなく塾みたいな場所がいいんじゃないかなぁと思いました。仕事が忙しい私にはクレアールが合っていると感じるので、選んでよかったと思っています。
新しい職場にもだいぶ慣れてきたので、他にも何か手に職をつけたいと行政書士の勉強を始めました。どの資格学校で学ぶかはかなり迷いましたが、一番「本業をやりながら勉強するならクレアールがおすすめ!」という口コミが多かったのでクレアールに入塾。入ってみてほんとその通りだと思いました。仕事の合間や通勤時間などに勉強をするので、動画が細切れになっていることや、スマホなどで学習できること、テキストが要点を抑えていることなどが私にとても合っていると思いました。
税理士講座を受講。決め手は安さと利便性です。大原とかよりは安いし、評判も良さそうだったので。会社勤めをしながら2〜3年かけて税理士資格を取ろうという計画だったので、実際受講してみて、通勤時間などにスマホで授業をサクッと聞けたり、要点を絞ったテキストだったり、効率的に資格勉強ができる点が、僕にあってる通信講座だなぁと思いました。
何か本気で仕事に困らないような資格をと、クレアールの公認会計士講座の受講を始めました。大原とかより価格が安かったのと、何よりスマホで簡単に動画の授業が受けられるので、朝の通勤時間とかにラジオ感覚で聞いたり、移動中も勉強できるのが良いと思いました。テキストは白黒で簡素な感じがしましたが、僕はむしろ自分で書き込みたいタイプの人間なので、この方が良いです!
身近で便利なお店。
名前 |
クレアール水道橋本館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-011-153 |
住所 |
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町1丁目1−17 ハヤシビル 2F-6F |
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

子育てもひと段落してきたので、何か手に職をつけたいと行政書士の勉強をクレアールで始めました。家事や子育ての合間にコツコツと勉強していける短い動画教材や、満点を目標としない効率のよいテキストが自分にあっていたので、クレアールを選んで正解でした。時間はかかりましたが、コツコツ勉強を続け、昨年無事に行政書士の資格を取得することができました。