東京駅からの素晴らしい接客体験。
日本交通㈱ 本社の特徴
外国人のお客様への接客が素晴らしいと評判です。
男性ドライバーの印象が特に良く、信頼感があります。
お客様を東京駅まで送る際の対応が非常に高評価です。
新生児の子供を急遽病院に連れて行かなければならず、電話したらシステムエラーで手配できないと言われる。紹介されたとこに電話したら繋がらず。緊急なんで何とかしてくれと言ったら手配されました。できるんなら最初からやれよ!!!!
きょう東京駅JRバスにお客様を送って来られた男性のかたで素晴らしく 感じのいいかたでした、外国人のお客様でとても素晴らしい接客だった 感謝しかないと言ってました、お名前聞いて置くべきだった。
通院や見舞いして目立つ事は日本交通しか入れない病院が多い事です。日本一のタクシー会社とは日本で1番自社の事しか考えてない事でしょうか?悪天候の時は待機台数ゼロだった事もありました。乗客の利便性を第1に考えて欲しい。
右後ろから急に幅寄せ、強引に前に割り込んで来た。寸でのところで事故になるところだった。会社として社員教育をして欲しい。品川500 う318 2019年5月12日(日)午前11時33分@文京区後楽園横。
練馬500う5819無線1515公道はレース場では有りません、うまいと思ってるその運転が、危険運転です、歩行者の横を通るときは減速するくらいわかりますよね?教育体制疑います。
予約スマホ配車と同様に必着スマホ配車も乗務員に還元しなさい。川鍋一朗はクソ。
洗車に関しては無給でやっているのに会社のチェックが厳しすぎる。そこまで言うなら賃金を払うべき。タクシーで月に11出番ハイヤーは日勤で23日出勤、未だに週休2日も達成されてないエクセレントカンパニー運転手派遣において極力車の持ち帰りをしない様にしているみたいだが、車と運転手の体とどっちが大事なのか?どっちを選ぶかで白か黒か分かれるね。
日本交通は大手4社の内大 (大和交通)日本 (日本交通)帝 (帝都交通)国 (国際交通)この大日本帝国の一社です。事業拡大(合併、吸収)に伴い、車両台数が現時点では日本一です。ですが、台数を増やせば良いと言うものではありません。サービスは疎か、遠回りはされる、慣れた乗務員なら指定したコースを逆走されたので、「真逆走ってますよ?」と告げると面倒くさそうに「あぁ、そうですか。」のみ。また急いで病院に行くも指定するコースを外し、「ここ真っ直ぐ行った方が早いですよね?」というと、「私は曲がる方が好きなんで。」と訳の分からない回答で勝手に曲がられ幾度と信号につかまる始末。東京女子医大は日本交通のテリトリーなので、仕方なく日本交通に乗車しましたが、私は病院で措置を受けた後、安静に少し眠っていたいくらいでしたが、日本交通乗務員は一般道でも制限速度を超え飛ばします。車内はバウンドするくらいの揺れ。安心して乗車も出来ない。乗務員に告げても変わらない。この日本交通のタクシーも疎かで指定したコースとまた逆走。いくらフランチャイズとはいえ、日本交通は教育が【全く】行き届いてない。一旦止めるなど、再度コースを確認するなど、義務である地図で確認することも一切無し。頭にきた私は日本交通本社とこのアプリである無線センター(日本交通)責任者に指摘するも、責任者という肩書きだけの従事者がビジネスマナーやビジネス用語も全く知らない若輩者が対応している始末。そんなに人手が足りていないのか?と疑問に思う程。全く関係の無い私が社会常識を突きつけると相槌すらうてないくらい電話越しに泣いてる男性…。全くもって意味が解らない。大学…いや、高校のサークル活動の様だ。まともに会話が成り立たない。挙句に営業所対応になるも、お飾り所長が「内容は聞いてませんが、うちの従業員が迷惑かけたみたいでどーもすいせまんでしたー。」とのこと。滑稽です。病院からの日本交通の言い分としては、「普段は成田へよく行く乗務員ですので、速度を出してしまったものだと思います。」こんな理屈が罷り通ると思っての発言でしょうね。病院からも撤退して頂きたい。あんな危ない運転されたら余計に体調が悪化してしまいます。私は会社を経営しています。確かにウェブ決済が便利なのは認めます。ただ、それだけですね。送迎にしてもドアサービスも無い。乗務員はヤクザの様な輩が多い。まだ新人ドライバーの方が素直で道が解らないので、案内して頂けますか?と添え言葉を言えるくらい。それすらも出来ないのが日本交通です。2020年東京オリンピックが開催される予定ですが、【日本】という社名を外していただきたい。日本の恥だ。おもてなしどころか【配慮も無い、親切も丁寧も無い、中には不潔】な乗務員も居ます。車内は1週間くらい風呂に入って無いかと思うくらい臭い乗務員も居ました。根腐れしてる。人を運ぶくらいの業者なら撤退していただきたい。国際や帝都の方が立派だ。サービスあってこそのタクシーだということを忘れないで頂きたい。気持ちよく移動したいにも関わらず、降車する際には非常に嫌な気持ちで降ります。私の会社、全社員にも通達しアプリを削除させ、日本交通には絶対に乗車しないように徹底させました。私も公私共に日本交通は乗車しません。私は一度ウーバーに乗る機会がありましたが、ウーバー以下だと言えるでしょう。それだけ酷い仕打ちを受けたにも関わらず、指摘した次の日にゴールドユーザーを剥奪されてたのは呆気にとられました。今後日本交通を見る度につまらない客が利用しているんだな。そう思えます。
補助金も出ているユニバーサルデザインタクシーも、車種指定での配車予約が不可能。車いすのまま乗れないと困るといっても「ダメ」の一点張り。おまけに正月休みに予約しようとしたら「ドライバーも休みなのでJPNタクシーも大半が車庫で休んでます。」だそうで…。税金から出ている補助金を返納すべき悪徳企業。車いすや障害のあるひとは日本交通だけには乗ってはいけない。おそらく同社の時間制運賃適用である「サポートタクシー」に利用者を誘導したいのであろう。自社の利益を優先するのは私企業なので仕方ないが、補助金で買った車を休ませてまで高価格サービスに誘導する悪徳企業です。関東運輸局には通報済です。
名前 |
日本交通㈱ 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3173-9200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

仕事の関係上年間でも相当な数タクシーを利用させていただいている。場所も様々、会社も様々で、いろいろなタクシーに出会ってきた。下ではいろいろ書かれているし、運転手も確かにピンキリなのは承知だが、サービスや乗車から降車までのスムーズさでいえば日本交通の右に出るものはない。迎車料金もほかより高いのも納得。そういうわけで、よほどのことがない限りは日本交通を利用するようにしているのだが、時たま他社のタクシーを利用すると、手際の悪さというか、サービス性に疑問を感じることも多い。日本交通で慣れてしまうと、もう他社のタクシーを使えなくなる。ただ、新人率や若いドライバーがやたらと高いのもたしか。そのため道は指定しないとわからないことが多い。とはいえ、横柄な勘違い年配ドライバーよりは全然良い。