水道橋駅近く、1182年創建の神社でお参り。
三崎稲荷神社の特徴
水道橋駅から徒歩1分の好立地、隠れ家のような神社です。
創建は1182年、格式ある歴史を感じる境内が魅力です。
御朱印が手書きで丁寧、巫女さんが優しくお出迎えしてくれます。
お隣の東京歯科大学病院にセカンドオピニオン行く前にお参りした。おみくじも引かせてもらった。なんかもう、そのおみくじの内容が診察結果に当たってて「神様のいう通りってやつか〜」と思い、帰る前に、お礼にもう一度お参りしてから帰った。
素朴な神社だけど拝みに来る人が絶え間なく来る地元に根付いた神社水道橋駅から徒歩1分程度ですが表通りからは入れず曲がらないと入口がないポツンと、タイムがあると思いきや結構な人が拝みに来る御朱印を書いてもらってる間も途切れな海外の方に稲荷神社はお金の神様です雑ですまん😅😅Misaki Inari Shrine in front of the east exit of Suidobashi Stationa small-looking downtown shrineBut other than that, people comeFor a moment, I thought it was my popping timeAfter about a minute, people come to worship in turnsI was surprised that it didn't stop even while I was getting a red sealThe paper that was held in the red seal was also devised and cuteIs it a violet?In terms of location, it's right in front of the east exit of Suidobashi StationThe entrance is bent from Ekimae-dori, so it's a little hard to understandIt was about a minute from the east exit, waiting for the traffic lightTo put it simply, Mr. Inari is the god of money for foreignersI'm sorry it's so refreshing😅〒101-0061 2-chome 9-12 Kanda Misaki-cho, Chiyoda Ward, Tokyo
水道橋駅から徒歩1分の神社。駅のすぐそばにあるアクセス抜群の神社です。ビル街の中にある小さな神社ですが、境内は静かな空間が広がっており、落ち着いています。5月の節句の頃に伺いましたが、境内のポールには鯉のぼりが揚げられていました。季節感があってとても素敵です。御朱印は拝殿脇の社務所で頂くことができました。御朱印そのものも立派ですが、はさみ紙に藤の花のスタンプが押されており、季節を感じる粋な計らいだと感じました。
神社仏閣巡りが1つの趣味の独身貴族。水道橋駅近くの神社。こじんまりとした所です。御朱印も直書きで頂くことが出来ました。私の他に何名か参拝に来られてました。いつも思うけど神社ってなんか落ち着きますね。
神保町からJR水道橋駅まで歩いて向かっていた時、水道橋駅東口のそばで偶然発見する事が出来ました👀‼️👀‼️奥行きはありませんが、重厚な雰囲気で格式の高さを感じさせる境内・社殿でした‼️鳥居も立派ですし、御朱印も丁寧に手書きして頂きました‼️東京ドームがある西口の方は行く事があっても、東口はまず行く事が無いので、偶然でも見つける事が出来て良かったです🎵🎵
御利益があります。お礼のお参りをすると、更にお守り頂けます。小さな神社ですが、有難い神様です。水道橋の東口からすぐです。交通の神様でもあり、人が生きていること、すなわち人生という道のりをお守りしてくれる神様です。
落ち着いた場所でした。御朱印も頂けます。
JR水道橋駅改札口を出てすぐの場所にある神社ですなんども通っている場所なのですが、ようやくここに神社があるのに気づきました笑小さな境内と社なのですが、wikiによりますと創建は鎌倉以前に遡ることが出来るようです。これは東京23区内では古くからある社として珍しいと思います3代将軍家光が重宝して「清めの稲荷」と呼ばれていたそうですので、神社がお好きな方は参拝されてみてはいかがでしょうか?
水道橋近くの三崎稲荷神社。神社に前の通りも三崎神社通りってゆうだけあって古くからある神社なんだと思う。境内は銀杏の木があり、赤を基調とした本殿との相性がいい。また旅の安全祈願を願う神社でもあるので、旅の前や旅の途中で訪れるのもいいかも。
名前 |
三崎稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3261-1849 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024年12月31日㈫大晦日の餅つき!販売は0時からみたいだよ。2024年5月5日㈰例大祭!いいねー♪2024年4月26日㈮どうやら5/4㈯と5/5㈰にお祭りがあるみたい。