リニューアルで開放的、秋葉原のケンタ!
ケンタッキーフライドチキン秋葉原店の特徴
2階リニューアルで、開放的な雰囲気が楽しめます。
JR秋葉原駅から徒歩5分、立ち寄りやすい立地です。
ビールも提供しており、食事がさらに楽しくなります。
2階がリニューアルして、きれいになり、開放的に。コンセント付きの席が増えました。レジも自動レジが導入され、慣れていれば素早く注文できるかと。
近所の人形町店は新年の為お休みで秋葉原まで買いにきました。散歩がてら歩いてきたので、ちょうど良い具合にお腹も空いたし、これからいただきます。新年早々働いておられるスタッフの皆さんご苦労さまです。
カウンター手前横のタッチパネル式注文機でどんどん列が進むので回転は速い。二階席はゆったり座れる。
改装された後は、2階の横並びペアブースが無くなり、オープンブースになったが、座れる人数は少し減ったので、あまり意味がない改装でした。注文はセルフの機械になり時間がかかるようになった。単に店員がやる事が機械になっただけで、何も便利になっていない。出来ればマックのモバイルオーダーシステム(店内飲食)とか、スマホで事前に注文内容を決めてQRコードで読み込むだけになるとか言った機能が欲しかったです。ドリンクの割引は、レシートのアンケートが面倒ですが店員さんに言えば使えました。夜営業時間も1時間早くなり21時までになってしまったので、行く頻度は以前と比べて1/4ほどになってしまいましたが、充電できる店なので時間が合えばまた行きたいです。
正月の福袋を買ってその一部で入りました。タッチパネル式の注文です。周辺はアニメショップ店が多くなる。
JR秋葉原駅の近く、電気街側の総武線高架下にあるフライドチキン専門店。2022年11月27日(日)にリニューアルオープンしまして(割と頻繁にしてますが)、いつもの賑わいが戻ってきました。全国チェーンですので味はご存じの方も多いと思いますが、こちらの店舗は無人レジやモバイルオーダー用ロッカーなど新しい設備がたくさんで見ていて楽しくなります。席数も多いので休憩などにも利用しやすいのがいいですね。・モーニング実施していません・カーネルおじさんはいません(悪戯されて撤去したとの事)
出張の際、ケンタが食べたくなったら立ち寄る店舗。今日、食事をしていると店員さんが横の2つのテーブルに除菌剤を高い位置からスプレーしたので顔にかかったうえに鼻から吸引してしまい気持ちが悪くなりました。この時期だから除菌作業は大変かもしれませんが、もう少し低い位置か布ナプキンにスプレーしてから拭いた方がいいと思いました。
味は安定感あり。ランチBのチキンフィレちゃっちいな?前からこんなだったかね?まぁファミペイポイ活だからいいけどwww
高架下にある、ごく普通のケンタッキー。コロナ自粛でイートインのうち3階が休止でした。2階は使えました。
名前 |
ケンタッキーフライドチキン秋葉原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5207-8020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

チキンが毎回すごく塩辛いです。他の店舗でもよく食べていますが明らかにここは味が違う……。