秋葉原駅近!
かつや 秋葉原店の特徴
秋葉原駅から徒歩5分ほどの便利な立地にあります。
豚カツと唐揚げのセットが930円で楽しめます。
カウンター席のみで、透明なアクリル板で仕切られています。
豚カツと唐揚げのセットで930円。美味い早い安い最高です。豚汁も美味かった。
かつやのソースカツ丼。どこの店で食べても美味しいね♪たくあんが合います。
味は良いのですが、平日昼時は混みすぎて、昼休みが無くなります。急いでいる時は要注意。
朝のソースカツ丼食べに来たけど出てきたカツの3割くらいころも剥がれて肉だけのってる丼出てきました。前に食べに来たよりもクオリティガクッと落ちててとりあえずこのお店だけはもう来なくていいかなって思いました。あと人が飯食べてるとこに声もかけずに手を伸ばしてカラシとか補充するのやめて欲しい。
朝食で利用しました。しょうが焼定食 550円です。少し小ぶりの定食ですが、ちょうど良い量です。豚汁がついているのもお得です。朝は、隣の吉野家よりは空いていて、快適です。
JR中央総武線高架下。ここは昔カレー屋さんで、その頃からカウンター席のみの店内レイアウトは変わっていなかったと思う。変わったのは客層で、いつも外国人観光客で混んでいる。お店の入れ替わりが激しい秋葉原電気街で、気がつけばすっかり定着した感がある。2023年12月29日年末の今日も外国人で店内は混雑。店員もほとんどが外国人なのに、欧米系のお客様に満足に対応できていないのだった。オススメは「とん汁定食」。かつてはとん汁定食はヒレカツバージョンしかなかったが、今はロースカツバージョンもある。ちなみに「とん汁定食(ヒレカツ)」は、ヒレカツ2個にとん汁(大)、「ヒレカツ定食」はヒレカツ3個にとん汁(小)という違い。とん汁もヒレカツもがっつりいきたい人は、ヒレカツ定食にとん汁を(小)から(大)に変更するのがオススメ。なおgoogleに登録されているメニューの多くが期間限定のため、現在は販売されていないので注意。2024年7月10日久々に行ったらいつの間にか券売機で食券を買う方式(代金先払い)に変更されていて戸惑った。まあ店員が外国人ばかりだと、この方式は注文の聞き間違えが起きなくて安心かも。券売機方式でも従来の100円割引券はそのまま使えるが、なか卯などの様に「割引券(クーポン)はお持ちですか」と聞いてこないので要注意。支払方法を選択する画面で現金やクレジットやICを選択する前に、割引券使用のボタンをタッチして割引券裏面のQRコードを読み込ませてからあらためて支払方法を選択する。これは操作ミスで割引券を極力使わせないで定価販売にしてしまうという悪徳商法ではないか。
チェーン店でこの価格帯のわりにちゃんと本格的にトンカツが食べやすく揚がってるので重宝します。位置的に仕方ないですが結構混みますね。
味噌カツ丼を食べました。どちらかというも味噌煮カツという感じでした。卵も温玉というより煮込みうどんの卵といった感じ美味しかったです。
秋葉原駅から徒歩5分程度でしょうか。はじめて朝食をいただきました。朝食ロースカツ定食。なんといっても500円とワンコインでこのボリューム(^o^)
名前 |
かつや 秋葉原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5297-7115 |
住所 |
|
HP |
https://shop.arclandservice.co.jp/ae-shop/spot/detail?code=786 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

かつやの年末感謝祭で来店価格差を見てカレーを選ぶのはエアプ定食が付いてるメニューの方がお得豚汁は+50円で大盛りにしました。デフォルトで豚汁なのが凄いよなぁ。普通は味噌汁なのに。秋葉原は定期的に通うことになりそうなのでまた来たいですね。