東京ドームそばの大人なボウリング。
東京ドームボウリングセンターの特徴
4Fと5Fで異なる雰囲気が楽しめるボウリング場です。
飲食を楽しみながらボウリングができる新感覚のレーンがあります。
コロナ対策が徹底されており、安心して遊べる環境が整っています。
場所柄とはいえ1ゲーム700円は高いかな40レーンあるがスタッフのレーン割り振りが下手なのかお店の方針なのかは知りませんが、他のレーンガラガラなのにも関わらず隣に他の人がいるレーンを割り当てて来ます。混雑時ならまだしも、ガラガラの時はプレイするレーンは離してほしいまた延長手続きしているのに終わったらレーンを開けてくださいと冷たく言われました。これもピークならまだ回転させるためと分かるけど暇な時間にすぐさま声かけしなくてもよくないですかね・・・?
4Fと5Fでぜんぜん雰囲気が違うボウリング場。5Fは家族連れでほのぼのとできるボウリング場で4Fのクーバーラウンジは落ち着いた雰囲気でお酒も飲める大人のボウリング場でした。ファールセンサーも稼動しているのでちゃんとボウリングが楽しめます。
少し古い感じがしますが普通に楽しめます。ちょっと高い気もしますが都内ど真ん中なのでこんなもんかと!
近くに来たのと時間もあったので初めて行ってみました。あまりにも久しぶりでファウル出しまくりに店員さんが説明にきました(笑)ファウルは知ってますよ。これでも昔はマイボール持ってたんですけどね〜。最初は良かったのですが途中から隣りのレーンに初心者の親子連れが。ルールも知らないようで、同時投球とかとても危ない。貸靴にいた店員さんにケガしても責任持てないと言うと責任者みたいな人が来てレーンを移してくれた。受付してる方が手配したようですがたくさんレーン空いてるのに何を考えてるのでしょうね。
東京ドームそばのボーリング場各方面からのアクセスも良くていい。店員さんも丁寧な対応でした。レーンも多くて広々しています。また行きます。
感染対策バッチリです‼️
ゲームセンターがもうちょっと力はいってたら嬉しかった。(待ち時間の暇つぶしに)ボーリングはカーブ投げる友人は曲がらないと嘆いていたが、私は照明やレーン的に投げやすかった。広いし。
入場者の体温検査を徹底してたり、ボールや貸し靴のアルコール除菌も徹底してたり、コロナ対策をしっかりされているのが印象的でした。
よく遊びにいっていました。ホント後楽園は遊ぶところが多くて好きです。
名前 |
東京ドームボウリングセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3817-6115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

社の同僚との忘年会で、平日に利用しました。ボーリング場としては、昭和の昔にあったものと変わらぬ快適さ。各レーンから、プレイヤー登録などが入力・開始登録できるようになっており、隔世の感がありました。子ども向けに、5本指がつかえるボールあり、滑り台型の投球器あり、ガーターなし調整あり、でした。チビッコを連れて行かざるを得ない子育て世代にも、楽しめると思います。