緑とガラスの絶景ビル。
泉ガーデンタワーの特徴
六本木一丁目駅直結、濡れずにアクセス可能な便利なビルです。
日本一の広さを誇るエレベーターがあり、迫力ある移動体験が楽しめます。
地下の広々とした空間で緑や景観を楽しむことができ、絶景スポットとなっています。
昨日は夕立が凄かった。泉ガーデンは地下鉄の六本木一丁目駅直結なので濡れなくて良いし、中にコンビニやタリーズ、パン屋なども有ります。また、アークヒルズにもすぐ行けるので、そちらに行けば更にお店のチョイスも増えます。アークヒルズの中を通り抜ければANAホテルまで濡れずに行くことができます。ANAホテルから溜池山王駅の一番近い出入り口までは少しだけ濡れますが、六本木一丁目から溜池山王駅まではほぼほぼ濡れずに行くことができます。雨の中でカエルが道にいました。
東京メトロ南北線六本木一丁目駅直通、改札階(1階)から24階まで、大型のエレベーターがあります。25階以上に登るためには、24階で高層階行きエレベーターに乗り換える必要があります。外側の大型エレベーターは前後ともにガラス張りで、高所恐怖症の方は内側の大型エレベーターに乗ることをおすすめします。飲食店は周りに少ないです。住友不動産のビルらしいつくりになっています。虎ノ門方面から歩いて行くこともできますが、アップダウンがはげしいです。
いいとこは東京タワーのビュー、1階の安くて美味しい弁当屋、タリーズ、アクセスの便利さ、桜並木。だが、古めのビルのせいか、建物の中(1階、4階、7階、24階の共有部)に座るところがなくて、結構不便です。ゲート等のセキュリティもなくて、平日は誰でもどの階でも行けます。4階入り口付近で喫煙所があって、匂いが結構キツイ。そしてその階が車寄せになってるが、そのせいで歩行者道路が封鎖されているという。住友不動産の管理会社は自由がきく、、言い換えればテナントの設備にあんまり興味がなく、知識もあさい。
六本木一丁目から直結の緑色のスケルトンガラス張りのビルです。オフィス階へ上がるスケスケのエレベーターが近代的✨複合施設で、レストランやカフェ、アスレチックジム、医院、スーパーなどがあり、都会のお洒落なビルです。六本木一丁目駅改札が多方面に出られるのですが、泉ガーデン側に出た目の前のガーデンスポットが、とても気持ち良く😊💕ちょっとしたコーヒーブレイクに持ってこいな場所です。食事には、中華・イタリアン・焼肉屋・しゃぶしゃぶ等主な店は揃っています。この場所は、昔物凄い崖の急な坂が多かったのですが、エスカレーターを上手に配置して便利な場所になりました。設計の方素晴らしい✨このエスカレーターを上がった所右手に少し進んだ所に醍醐の桜が一本あります。春は綺麗ですので、アークヒルズの桜並木🌸と一緒にご覧になると良いと思います。アークヒルズでは、土曜日の午前中に野菜市場が出て賑やかです。すぐ近くにホテルオークラや泉美術館があり、アークヒルズ方面など散策するのに美しい街があります。
住人さんの安全は確保しやすい構造ですが、イベント企画へ外部から参加する人間にとっては複雑過ぎて正しい入り口を探すのに一苦労します。
渡り廊下と階段の綾なす立体構造の中に緑の樹木と赤のオーニングを配置して渓谷美を思わせる景観を表現した稀有な場所。何度見ても飽きることのない高層建築中の白眉。なお泉の名前は住友不動産の前身の泉不動産から。
坂道がある地形でエスカレーターがたくさんあるので助かる施設です。
2022.12.18泉ガーデンタワークリスマスツリー🌲とても綺麗!癒されました。
六本木一丁目駅と直結していてアークヒルズも同様で昼飯食うには困らない、レジデンスとかホテルヴィラフォンテーヌもあって至極便利。タリーズのコーヒーをテラスで飲みつつポールのサンドイッチでも食うパターンかな。
名前 |
泉ガーデンタワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5572-6113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

地下鉄南北線「六本木一丁目駅」直結のオフィスタワーです。ガラス張りの特徴あるビルは近隣のビルの中でも特に目立ちます。