オランジェットが美味しいチョコレート屋。
99 ROUTE DU CHOCOLATの特徴
スイス系のチョコレートが特徴で、特にオランジェットが絶品です。
バラ売りや多種の洋酒チョコがあり、選ぶ楽しみが豊富です。
ゴールドの小さな箱に詰まったプティショコラが、おしゃれで美味しい。
ふらふらと迷い込むように、吸い込まれるように入ってしまった。外観からも、なんだか素敵な雰囲気が漂い、この辺の地域だと、古い喫茶店も多いから、こんな感じのお店も多いのかもしれませんが、ついつい覗いてみました。喫茶店だとコーヒー飲まなきゃいけないけど、スイーツ屋さんだったら何か買えばいいものね。待ち合わせの時間まで5分ほどあったので覗いてみたけれど、すごく素敵なチョコレートその他もスイーツがずらりと並んで。オレンジピールにチョコがけってよくあるけれど、こちらには珍しいレモンピールのチョコがけを発見して、初めて見かけたので興味があって買ってみました。大事な人へ、貝殻の中にチョコレートが入っているボックスをいつか贈る日が来るかもしれないので、備忘録として残しておきます。
病院の待ち時間にふらっと立ち寄りました。重厚な雰囲気の店内には、数多くのチョコレートが並びます。スイスのクーベルチュールチョコレートを使っているそうで、ショーケースの中には1つ200円前後のチョコレートがずらっと…欲しいものをスタッフさんに告げ、1つ1つ箱詰めしてもらうスタイルです。あまりにも種類があるので、迷ってしまいますが、どれも本当においしいです。
ショコラ10個で2200円。DEMELやGODIVAよりリーズナブル。スイス系らしい。
会社近くなので、お使いモノに個人的にはオランジェットイチオシです。
ここのチョコレートはとにかく美味しい。甘さと香りがバランス良し!!そしてお値段も手頃。金色の箱のチョコレート。オススメ☺
スイス系のチョコレート。価格は思ったより高くない。スイス本国で買うより安いような気がした。洋酒系のチョコレートが豊富。香りが強かったりとか、強烈な感じのものはなく、全体的にマイルドな感じ。
本郷三丁目と御茶ノ水駅の間にあるチョコレートのお店。あまり目立たない所にありますが、味は確かな実力店です。トリュフチョコレートが名物の様ですが、店内には他にも色々と洋菓子が並んでおり目移りしてしまいます。そのトリュフチョコレートは口どけバッチリでとても美味しいです。プレゼントとして渡したくなる様なクオリティでした。
チョコレートやお菓子がバラ売りもされていて、いろいろ選ぶ楽しみがあります。自宅用にはもちろん、贈り物にも良いです。出来ればアルコール使用有無を明記してもらえると選びやすいかなとは思います。
隣のスバルのディーラーさんで点検してもらった後に立ち寄ってます。レモンピールチョコレート頂きました。レモンの酸味とカカオの風味がいいバランスでとても美味しかったです。
名前 |
99 ROUTE DU CHOCOLAT |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

目白にも本郷にもあってオレンジピールが❤️