1300体の可愛いお地蔵さんが見守る。
千躰子育地蔵菩薩の特徴
増上寺の北側に約1,300体のお地蔵様が祀られています。
赤い帽子と風車を持った可愛いお地蔵様が圧巻です。
子供の健康と成長を願う子育地蔵が多数安置されています。
裏の通りから見ていたので数に圧倒されました。インパクトありますね!子どもの成長を祈ってのお地蔵様です。
訪問日 2024/3/30子育て•安産に霊験あらたかな「西向観世音菩薩」に因んで、昭和51年(1976年)頃から建立されている地蔵尊。現在では、約1.300体が安置されている様です。
赤い帽子と前掛けをして風車を持ったお地蔵様が無数に並んでいます。お子様やお孫様の無事成長を祈って増上寺ひまわり講の方々でお建てになられたそうです。赤帽子の赤が色褪せてなく、大切にされているのだなと感じました♪
2度目訪問水子地蔵、可愛いお寺は神秘的でギャップあり是非とも1度は行ってみていただきたい。バックには東京タワーでまた背景も素晴らしいです。
ここには役1300程のお地蔵さんが風車と共に並んでいます徳川家の菩提寺でお寺も立派ですがこのお地蔵は圧巻です。
子どもの健康と成長を願って安置されているお地蔵さんです。赤い帽子と前掛けをしたかわいらしいお地蔵さんが並んでいるのは壮観です。
たくさんの小地蔵様がいて圧巻でした。赤帽子がキレイな地蔵様が多かったので、定期的に着せかえているのだろうか?
子育安産の西向聖観世音菩薩にちなんで、子育地蔵が徐々に建立されたもので、子供の「無事成長」「身体健全」や「水子」供養のために建てられているそうです。
かわいらしいお地蔵様が何体も風車を持って佇んでいます。手入れされ、きれいなお地蔵様です。水子供養のものとお聞きしました。何か感じるものがあります。水子供養に関係ない方でも一度見る価値あります。産まれて来るって、本当にありがたいことです。
名前 |
千躰子育地蔵菩薩 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

増上寺の北側に約1,300体の地蔵菩薩が祀られています。子宝や安産を願う婦人たちのために建立された様です。千躰子育地蔵尊は子宝、安産、子育ての他縁結び、厄除けのご利益を願ってお参りされている様です。可愛いお地蔵様が沢山並んでいる様は壮観です。