岩本町の路地裏で味わう出汁ごはん。
だしごはんの特徴
路地裏に位置するだしごはん専門店で、知る人ぞ知る隠れ家的存在です。
シンプルながら多彩なトッピングが加わる出汁カレーご飯が楽しめます。
清潔で落ち着いた店内は、一人ランチにも最適なアットホームな雰囲気です。
岩本町から、5分くらい歩いて路地を一本入ったところにございます。店内は、カウンターと真ん中のテーブルがありMAXで、6〜8人くらい入れる感じのお店でした。注文は、ベースのご飯を選んだ後に、味やメインを選ぶ形で今回は、唐揚げを食べました。いただいた感じ的には、具の無い炊き込みご飯を食べているような感じでしたが、店名の通り出汁を感じるお味です。シンプルながら、手の込んだお味でしたのでまた別の味もあるので、食べに行こうと思います。個人的には、忍者めしが気になってます🥷
岩本町駅から歩いて少しのところにある、だしごはん専門店。概ね具のない炊き込みご飯と思っていただくのが早いと思います。知ってないと気付かないような場所で、店舗自体も狭小ですが、私が伺った平日14時頃はカウンターがすべて埋まっておりなかなかに盛況な様子。テイクアウトで利用し10分ほどで出てきました。お会計は現金のみ。ごはんにいろんな副菜と薬味、スープまでついてます。これをワンオペで回しているのはすごいな... だしごはんはいい感じの風味と香り、薄味とありましたが味は結構ついてます。唐揚げは衣が片栗のようでぱりっとしていて味も濃いめ。他の副菜やスープもしっかりした味がついていて、これって結構がっつり系なのでは? など思いつつおいしく頂戴しました。ごちそうさまでした。
路地を一本入ったと所にあるお店。店内も狭く6人ぐらいしか入れない席数です。この日は焼き飯に唐揚げと焼豚を注文しました。どの料理も丁寧に作られて美味しかったです。正に出汁を食べているような全体の内容でした。個人的には味が薄い目なので中毒性がないと感じました。量が少し少ないかなーと思いましたが、食べ終わる頃にはお腹もいっぱいでした。店舗は綺麗で店員さんの接客も気持ちがいいです。
出汁カレーご飯に1品ずつ具を乗せて味わうとそのたびに味が変わります。ある程度ご飯を減らしたらスープをかけてサラサラと頂けるのです。味も食べ方も色々楽しめますよ!
岩本町のオフィスビルやワンルームマンションが立ち並ぶ地味な路地裏にこんなお店があったとは…。勤務先のすぐ近くなのですが、今まで通り過ぎるだけで今回初めて飲食店だと認識。しかも開店から数年が経っており、なかなかの人気店のようです。店内は狭い間口に壁際のカウンター席がメイン。動線もキツく、7,8名程度がやっと入るくらいの大きさで、急拵えしたイートインスペースかのようですね。よく言えばカフェっぽく見えなくもない。メニューは屋号通り、淡い出汁で炊いたごはんがメイン。出汁を掛けて頂くわけではないようです。それにしても、口コミは“忍者やきだしごはん“という名のカレーごはんの事ばかり(^_^;)。御多分に漏れず、私も『忍者やきだしごはん・スパイシーカレー風味(810円)+大盛り(100円)』をオーダー。副菜は味付玉子に醤油にんにく唐揚げをお願いしました。先に副菜を乗せたお盆が到着。スープ、ネギ、海苔、お茶などが準備されており、暫くしてから、主役のカレーご飯と味付玉子、唐揚げがやって参りました。カレーご飯は固めの仕上がりで、全体にしっかりとカレー味が浸透しており美味。上品なドライカレーのようです。少しそのまま頂いた後、海苔や唐揚げ、味玉を乗せて食べ進めます。トッピングはどれも美味しいと言えば美味しく、凡庸と言えば凡庸なんですが、大盛り故にご飯の量が結構あるので、もう少し変化を付けられるアイテムがあれば尚良いかもしれませんね。狭いけれどお店の雰囲気はカフェのように何となく和やか。他のお客様は皆さん女性でした。店員さんは丁寧で感じが良かったですよ。あまり重いものを食べたくない時、サクっと済ませたい時にはお薦めです。
2019年9月岩本町のビルの合間にひっそりとした佇まいで構えている小さなお店です。通りがかりではとても見つけられませんが、これもカレーグランプリのご縁ですね。岩本町駅から近いのでスグにわかります。とても小さなお店でして、壁面に向かったカウンターテーブルが10席ほどあり、部屋のセンターにあるテーブルもローパーテーションで目隠しされるので基本的にお一人様席のみですね。狭くてもきれいだし、インテリアが素敵な感じで女性一人でも入りやすい作りになっています。普通のご飯も食べたかったのですが、やはりカレーグランプリ特別メニューと書いてあるカレー風味の焼きだしご飯、魚粉入りの「忍者」でオーダー。付け合わせは塩から揚げ、温泉玉子にしました。720円はお安いですね。さきにご飯以外の小鉢とスープがお盆に載って出てきます。スープはお出汁だと思いますが、ご飯にかけるのではなくスープとして召し上がってくださいということでした。ご飯にかけても美味しいですよ、これは。最初にご飯だけで味わい、次に野菜、少しずつ薬味や刻みのりなどを載せつつ、最後に温玉乗せ。少しずつ味を変えて食しますと、とても豊かな変化を楽しめます。ご飯は美味しいですね。カレー風味やどうしても強いので、本来の「だしごはん」の味が分からないのですが、絶対に美味しいだろうなと想像できます。ランチだけの営業なので、スタンプラリー意外だとなかなか来る機会が持てないと思いますが、昼間の外出でこちらに来た時には是非寄りたいと思います。ご馳走様でした。
お昼時に伺いましたが席は空いてました。他のお客さんは訪れる人含め全員女性。ちょうど4周年らしく、おかず一品無料で頂けました。オーダーが順番にオプション選ぶ方式で、ちょっと面倒ですが、案内は店内にもきっちりあるので迷うことは無いと思います。味は全体的に上品で、味濃い目らしい忍者でもしょっぱさは感じないレベルでした。付け合せが一部味が濃い目だったので、一緒に食べる物によってかなり味が変わるのが面白いです。ご飯自体はかなり柔らかめに炊いてあるので、普段硬いご飯食べてると食感感じれないと思います。今回大盛りで頼みましたがそれでも男茶碗1杯分くらいでしたので、男性は量的に物足りないと感じるかもしれません。
小さい店内ですが、清潔に保たれています。だしで炊いたご飯と、小皿を頼んで、セットとして提供されています。セットの卵は、そぼろか半熟か生か選べ、ご飯も炊いたそのままでなく軽く炒った形式でも提供されるので、いろいろチョイスする楽しみがあります。
路地裏の隠れ家的な知る人ぞ知るお店です。出汁で炊き込んだご飯をいただけます。
名前 |
だしごはん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3862-0768 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

接客、味、雰囲気すべてとても素晴らしいお店です!価格も1000円以内でほぼ押さえられます。やきだしごはんの大盛りを注文しました。味付けも出汁がご飯にしっかり染み込んでおり本当に美味しいです!座席数がかなり少ないのでお昼時は早めにいかないと座れなくなってしまうかもです。お会計は現金のみです。駐車場・駐輪場は無かったです。最初に唐揚げなどが届いて、最後にだしごはんと卵が届くようになっています。この価格の安さでこの美味しさは格別でした。遠出で来ていましたが、また何度もいってみようかな~と思います!ご馳走さまでした!