全国各地の名産品、楽しい宝庫!
日本百貨店しょくひんかんの特徴
各都道府県の名産品が揃い、楽しい目移りができるお店です。
高架下のちゃばら内にあり、アクセスも便利で嬉しいですね。
季節ごとに入れ替わる独自のコーナーが楽しめる、魅力的な場所です。
久しぶりに利用しましたが、沢山の商品に目移りしちゃいますね。広い店内には日本各地の美味しいものが、所狭しと並んでおり、お菓子から調味料、レトルト、缶詰、飲料などが置いてあります。また県ごとにエリア分けされた店内には各地を代表する特産品などその土地でしか手に入らない限定入荷品も多数あるため、どれを買えば良いか悩んじゃいますね。
全国各都道府県のアンテナショップを集合させたような夢の館。秋葉原は電化製品だけでなく、食品や調味料も充実している、という意外な一面を知ることができる。スペースも広く、見て回るだけでも楽しい。東海地方に行かないと見かけない高級ハムである、明宝ハムや牧成舎のチーズのわさび醤油漬け、福井の竹田の油揚げなど、思わず唸る酒のアテのラインナップが大充実である。九州に行かないと手に入りづらいあご出汁などの取り扱いも嬉しい。他にもオリエンタルカレーや高級サバ缶などのレトルトや缶詰の種類も多く、思わず食べ比べてみたくなる。グルメな知人へのお土産探しや、一風変わった面白い贈り物探しにも活用できるだろう。
大きな店舗で楽しい。食品がメインです。
全国各地のお土産があり、わくわくします。どぶろく売ってるのがいい。
ここめちゃくちゃ楽しい。予定なければ1日いれそう。各県の代表的なものや、え?みたいなの諸々バイヤーさんのセンスたまらんな。
高架下の「ちゃばら」内にある日本全国のアンテナショップ。楽しい陳列で分かりやすく探し易いです。お値段は高めですが、思わぬ発見も多いと思います。イートインスペースあります。
日本各地の名産品が有り今は新型コロナウイルスの影響で旅行にも行けないので、どうしても食べたい時には嬉しい、お店ですが勿論、無い商品も有ります。
全国各地の自慢の名産品が集まった、まさに「日本百貨店」となっている。出店は時期により変化するので、お気に入りが出来ても次回も手に入るかは運次第。(連絡先は控えておきましょう)銀座のアンテナショップ、東京駅の名産店に引けを取りません。
全然大したことない。ほかの人たちが書いてる通り求めてるもの見つかりません。物産展なのにご当地によって差があり地方によっては全然コーナーがない。力の入れ具合が違い過ぎて短期で行われてる物産コーナーと同じ。名前と店舗の大きさの割にガッカリするお店です。毎回行っても商品変わらないしつまらない。
名前 |
日本百貨店しょくひんかん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3258-0051 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

各都道府県の名産品を広く浅く。狙ったものはないかもしれないけど、見ているだけでも面白い。割引されているものとか、妙にレトロなものとか、明らかにネタなフレーバーのドリンクもある。