全国各地の特産品をお買い物!
アキハバラ房の駅の特徴
日本全国47都道府県の名産品が揃っており、珍しい商品も多いです。
千葉市原のソウルフード、豆造を見つけられる貴重なお店です。
物産展のような楽しさがあり、地方のお土産探しにも最適です。
ここで売ってる塩辛は最高だと思う。
千葉県内の房の駅には行きましたが秋葉原は未訪問です。口コミや写真を見ると、別の店CHABARA(JR東資本の店)と混同している人が多いようです。房の駅は㈱やます(本社:千葉県市原市)が運営し、千葉県各地の食品を中心とした物産を販売するお店です。
全国各地の名産品が置いてあります。関西のうすくち醤油や九州の甘めの醤油が置いてあるので、いつも利用しています。
サイトに千葉県のしおレモンチップが売ってるとあったので行ってみたところ、そもそも知られておらず取扱がないとのことでした。わざわざ電車賃かけて行ったのに...ショックでした。
日本全国47都道府県の名産品が見つかります🗾恒常的にやっている物産展みたいなものですので、東京に気軽に電車で来れる方は、地方の気になる土産を家族に買って帰るのもいいと思います😀
よく行く道の駅で見るねぇ。
いろいろな県の特産品が揃えてあり、楽しめるところ。
色々な逸品がある。
いろいろな県の人気フードが売っている。見ているだけでも面白い。入ったら、なんか買ってしまいます。
名前 |
アキハバラ房の駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3258-0051 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

千葉の房の駅 のものを購入に行きました現地に行ったかのような商品の充実 ぶりにびっくりしましたまた他のアンテナショップのものも 、かなり充実したお買い物ができます秋葉原にあるというのもなかなか楽しいです。