秋葉原最高のクレーンゲーム体験!
東京レジャーランド 秋葉原2号店の特徴
クレーンゲームは景品が取りやすく、確率機以外にも設定が良い台が多い印象がある。
6階には音ゲーがあり、音ゲーマーには特におすすめの聖地として知られている。
クレーンゲームだけなら秋葉原で一番パワーが入ってるので景品がかなり取れやすいお店。クレーンゲームの設定は橋渡しとDリング設定が半々くらいで、ほかに在庫処分の山崩し、紙切り、パワーMAX台などいろいろあります。橋渡しはしっかり設定してくれてますが、Dリングは全然設定をイジってないのか辛い設定が多いのでオススメしません。
クレーンゲームはもちろん物によりますが、確率機以外は取りやすい設定の台もある印象です。特にDダブルリング✨好きでよくやるんですが下に滑り止めが無い台なんかもあったりして、もうほぼサービス台で遭遇できたらラッキー☺️とれとれ台もあったり。お菓子もまあ取れたり取れなかったり。ボールにバウンドさせるやつは一度も取れたことないですが😅あとは子どもがヒエヒエペン太くんが好きでいつもやりますが、まあまあ取れます。アームも普通サイズ🐧(1号店は謎にアームが小さいので取れない)
2023/5/20-全台DARTSLIVE3に変わって最高です!!遅い時間までやっているのも良い。
郊外なら絶賛する程の店舗では無いが秋葉原の中では絶賛に値する店舗。3本爪は人気景品でも景品仕入れ値の3~5倍程度で天井も入っているし、ジェミニマルチは確率無視も出来る。路面に建ち並ぶ赤色や青色看板の闇店よりよっぽど取れる。
店内はフリーWi-Fiも接続出来るのでゲームを楽しんだり、階を変えてメイドカフェ行くなりカフェやゲームや買い物やちょっとしたメイドカフェで食事も楽しめていいと思います!基本的な感染対策継続しながら楽しめる場所だと思います!
秋葉原ドンキホーテの上にあるので、入り口にはドンキホーテと書いてあります😊ドンキが大半を占めるビルなので狭いのかなと思いきや意外にいろいろそろっています✨
普通です。店員の対応は冷たい人が多いのであんまり好きじゃないですが、秋葉にしては設定がいい方なのではないかと思います。試行回数少なめで人気景品はやってませんがそんな印象でした。
非常にやりやすいゲームセンターです。初心者でもやりやすいクレーンゲーム台もあり、上級者向けのもいくつか置いてあるので飽きません。また、クレーンゲームの基本的な設定が沢山あり、腕を磨くにはとてもいい場所です。
店舗責任者は客商売がなんたるかを従業員に徹底して再教育する必要がある!また、責任者自らも再勉強したら良いと思う。
名前 |
東京レジャーランド 秋葉原2号店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5209-5650 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ドン・キホーテの中にあり、2階分はゲームセンターとなっております。