小倉アイス発祥の甘味処
甘味処 みつばちの特徴
小倉アイス発祥の老舗甘味処で、伝統の味が堪能できる。
暑い日には、冷たいクリームあんみつが心地よく癒してくれる。
こじんまりした店舗は、隠れ家的な穴場として訪れる価値大。
こじんまりした小さな甘味屋さんです。黒蜜はかけ放題。かつ、寒天も上に乗ってる豆や果物、アイスクリームもおいしい。本当におすすめです。冬になると暖かいぜんざいや、しるこがでます。ぜんざいは、焼き餅ではなく粟のお餅。これがまた最高です。味も美味しくて、黒蜜もかけ放題で、ここ以外の甘味屋さんはいけません。店内は広く無いです。テレビで紹介されたせいか土日はかなり混んでました。でも、甘味屋さんなので皆さん割と、サクッと食べて出る方が多い印象。
たまたま湯島に用事があり、前から行ってみたかったみつばちさんに寄って来ました。こちら黒蜜です。と言われて出されたのが「え?お茶じゃなくて?急須くらいの大きさある!」とまずは驚かされて、濃厚な黒蜜をたっぷりかけていただきました。もっとゆっくり味わうつもりが、あまりの美味しさにあっという間に完食してしまいました。ごちそうさまでした。
近くのつる瀬の甘味処は交差点で目立つので混んでいるのですが、こちらは入口がわかりにくいせいか穴場です。昭和レトロな雰囲気を堪能できます。あんみつだけじゃなく、うどんも美味しかったですよ。
アメ横で歩きつかれたらあんみつに癒されに♡クリームあんみつと小倉あんみつに白玉トッピングを追加、冷たいお茶も出るので暑くて歩き疲れた体にしみる〜!!小倉あんみつは小倉アイスがスッキリとして食べやすくて美味しかった。クリームあんみつはバニラアイスでした。黒みつは自分で好きなだけかけられます。アイスは甘さ控えめなので、かけすぎくらいでも美味しかったです。ごちそうさまでした。
上野には老舗の甘味処が多いのですが、その中の王道と言ってもいいのではないかというお店でした。店内ではじめにお会計するシステムで、PayPay使えました。クリームあんみつを食べましたが、このご時世、あんこの量がささやかで、寒天も小さめがさらっと入っており、全体的に物足りなかったです。780円。黒蜜は、ポットで来ますので、かけ放題。それはうれしい。近所の老舗は絶え間なく、お茶のおかわりいかがですか?と店員さんがついでくれるのに比べ、ここは1回も来ませんでしたので、ちょっと長居はできましたが。友人は定番の小豆アイスを、もなかの皮ではさんだものを、店内で頂きました。アイスは何種類かの中から選んでイートインもできます。駅は湯島か御徒町が、上野よりは近いです。甘いものに集まる、みつばち!ネーミングセンス抜群ですね。
日曜日の16時頃イートインで利用しました。少し暑い日でしたが入口に扉がないため店内もう少し暑かったです。小倉あんみつをいただきました。アイスはシャーベットに近い感じでさっぱり系が好きな方には良いと思います。何かのキャンペーン中みたいで白玉をサービスしていただきました。黒蜜が湯桶の様な入れ物でくるのでかけ放題です。あんみつが好きで色々なお店で食べていますが可もなく不可もなくという感じです。上野エリアでお出掛けするときは休憩するのに良いかもしれません。黒蜜をかける時に結構垂れて汚れるのと、食事の前には手を拭きたいのでおしぼりの提供があるといいなと思います。店員さんが全体的に素っ気ない印象です。レジとホールの連携が取れていないようで周りのお客さん数組が何度も注文の確認をされていました。
胡桃あんみつを頼みました。クルミ好きには良いですねー。黒蜜も美味しい。またきます。お店は20人も座れない小さい部屋です。回転は良いので待っても大丈夫です。
東京メトロ千代田線 湯島『甘味処 みつばち 湯島店(11:00~19:00(L.O.18:00)新年4日まで18:00OPEN 年中無休)』にて【玉子ぞうに(760円)】中身は、焼いた四角餅・蒲鉾(ねじれと紅白1切れずつ)・椎茸(2切れ)と、大量の溶き玉子味は、優しい沁みるまいうー!です。※関西風を食べたいならば、渋谷『雑煮屋鳥居』へ…(笑)
創業1909年の老舗。小倉アイス発祥のお店で有名です。子どもの頃はこちらのアイスモナカが大好きでした。この度、何年か振りに伺う事が出来ました。メニューはなく店頭のガラスケースのサンプルで選び、初めにお会計をするスタイル。食品サンプルも最近はあまり見かけないので、見てるだけで懐かしく楽しい気分になりますね。注文したのは小倉あんみつ。名物の小倉アイスが載ったあんみつです。厳密には乳脂肪分は入ってないので氷菓なのだと思いますが、サラっとして舌触りが良く小豆のコクが適度に効いていて絶品アイスだと思います。素材に拘った寒天や自家製あんずも美味しい。黒蜜もガツンと舌に来る感じは少なく、濃密だけど優しいお味です。これらが奏でる最高のハーモニー。100年前から愛されている味、100年後にもきっと愛されていると思います。
名前 |
甘味処 みつばち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3831-3083 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お店の女の子が明るくて可愛いので、こちらまで元気になります。アイスのフレーバーもたくさんあるし、ハニー焼きも美味しい。値段の割にハニー焼きは小さめお赤飯のおにぎりも売ってます。