湯島天神帰りの和アフタヌーンティー。
茶房松緒の特徴
湯島天神のすぐ目の前に位置する、わかりやすいアクセスのお店です。
可愛らしい手毬寿司がメインの和風アフタヌーンティーが楽しめます。
週替わりセットランチや数量限定のお昼御膳もおすすめの品揃えです。
久しぶりの友人と合うので、こちらに伺いました。和風アフタヌーンティーがリーズナブルな上、可愛すぎて美味しかったです👍手まり寿司がまた最高。静かにJAZZが流れ、こじんまりした店内ですが、店員さんも明るくて優しく癒されます。この後、湯島天満宮を参拝したり、楽しいひと時が過ごせました。今度は定食を食べに行きたいです。
平日のためか開店5分前に訪れたところ待ちは二組でした。私を含め皆さん予約済のようです。私はお一人様だったのでカウンター席に。お隣とはアクリル版で仕切られています。平日なので予約なしで来られた方もスムーズに案内されていました。某サイトのプランで乾杯スパークリング付きのコースをいただきました。手まり寿司の他にお造りも付くのでつい日本酒も。前菜と茶碗蒸しは席につくと直ぐに用意されます。頃合いを見計らって次のお皿もタイミング良くサーブされました。見た目に美しく女性客に支持されているのも納得です。特に甘味がクリスマスバージョンで可愛い。最中があんこ後乗せなのでパリパリ食感も楽しい。お抹茶も美味しい。少しずつ色々いただけて満足です。他の方のクチコミで厳しいご意見があったのでちょっと構えてしまいましたが、それは土日のお話しではないでしょうか。少なくとも私が訪れた時は感じの良いサービスを受けることができましたよ。
和風アフタヌーンティーで3000円!!手毬寿司と茶碗蒸しにラタトゥユ。かなりお腹いっぱい。そしてあんみつや、わらび餅、あんこ…美味しかったです。飲み物はあずきラテや抹茶ラテ、コーヒー紅茶、最初に柚木みつかな?お酒の飲み放題も別料金であるみたい。本当に高額なアフタヌーンティーがある中、カロリーも安心な美味しいアフタヌーンティー楽しめました。
女子会で、アフタヌーンティーの和を探していたら、みつけたので、予約して行きました!2022年、2023年と連続で一月にきています。手毬寿司や、食事系のプレートを食べ終わってからデザートプレートがきて、抹茶などが飲めるようになります。システム変わって1時間50分になってました。席数が少ないので、予約しないと入れない事がほとんどで、来店してくる方がいましたが、入れず他の店へ行ってしまってました。常連さん贔屓な部分があったので、賛否分かれてしまいそうですが、気にしない方にはちょうど良いかもしれません。
手まり寿司がメインのかわいすぎるアフタヌーンティーがいただけるお店「茶房松緒」さん。湯島天満宮の目の前のアクセスで、茶室もある和モダンな店内でアフタヌーンティーが楽しめました。アフタヌーンティーといえどもご飯系メニューで、量もちょうどよくおなかいっぱいになれました。ドリンクはコーヒー、紅茶、ウーロン茶、みかんジュースが常時飲み放題で、デザート以降はあずきラテ、抹茶、抹茶ラテも飲み放題になります。抹茶好きにはたまらないお店です。表千家さんのお店なので、抹茶の泡は控えめです。
湯島天神へ行った帰りに、こちらのお店で和のアフタヌーンティーをいただきました。スイーツ系ではなく、手毬寿司やおばんざいが多め。もちろん食事の後には和菓子もついてます。味付けも濃すぎずちょうど良かったです。店主の方、スタッフの方も皆さん感じの良い接客をしてくださり、楽しいランチタイムが過ごせました。休日はかなり混雑するようなので平日お昼を少し過ぎた辺りが狙い目だと思います。
湯島天神の帰りに寄りました。こじんまりとしていましたが、落ち着く感じでゆっくり出来ました。メニューは少ないですが甘味は色々ありました。美味しかったです🥰
親しい後輩が「とても素敵なお店があるのでいきましょう♫」と予約してくれました^^お店の方の雰囲気もよく、可愛い手毬寿司を美味しくいただきました。接客がとてもよく、後輩が私の名前を伝えてくれていたこともあり、帰り際にお店の方が「なほさん、ありがとうございました!」と名前を呼んでくださって感動しました。これまで訪れたお店で、バースデープレートなどで相手の名前を伝えることは何度かあったのですが、帰り際に名前を呼んでいるのを私は聞いたことがありませんでした。美味しいお食事と素敵なお時間をありがとうございました!
湯島にある綺麗なお店。クリームあんみつは今どきの感じで美味しかった。そして何より常連と思われる中年の男性が、カウンター席で女性店員との会話を楽しんでいるのも趣深い。よく分からないが私もいつかそうなるのだろうかと考えさせられた、そんな土曜日の昼下がりであった。
名前 |
茶房松緒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3834-3883 |
住所 |
〒113-0034 東京都文京区湯島2丁目33−11−101 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

学問の神様 湯島天神へ行った帰りに立ち寄ったお店 客層は女性が多い わかるような気がしました 注文したのは手毬お寿司見栄えも可愛らしく女性が好きな感じ男性には物足りない感じかなクオリティーは普通でしたねご馳走様でした。