特別展『鳥』と恐竜に夢中!
国立科学博物館の特徴
特別展『鳥』や恐竜展など、魅力的な展示が豊富です。
国内唯一の国立総合科学博物館で、質の高い展示物が楽しめます。
地球館と日本館から成り、常設展もボリューム満点で見応えがあります。
久しぶりに来ましたが、展示が楽しい。マニアな人から小さい子まで楽しめる。外国人観光客が増えたな~という印象。個人的にら、お土産コーナーの深海魚ゾーンが熱い✨
特別展目当てで行きましたが、チケットで常設展も見られるということなので行ってしました。地球館は3階から地下3階まで、さまざまなものが展示されています。すごいボリュームにびっくりしましたが、別館の日本館も3階から地下一階までありこちらは日本の展示物が多いです。建物の作りも素晴らしいので、たくさんの人が写真に収めていました。さすが日本最大級の科学博物館だけあり、ゆっくり見て回るには一日はかかりそうでした。お土産コーナーも広く、ぬいぐるみから鉱石まで様々なものが売っており観光客に大人気でした。
良心的な価格で質の高い展示物が見れます。流石国立。日本館、地休館の2つに分かれますが大人ならどちらに行っても楽しめます。植物、化石、昆虫、更にはしんかい6500や人工衛星のレプリカまであります。お子様連れなら地球館の地下にある圧倒的な大きさの恐竜の化石達、ティラノサウルスにトリケラトプス、アーケロンやマンモス、どれもドデカい、そして問答無用で格好いい。大人の自分が滅茶苦茶楽しんでしまいました。食事はレストランは激混み、整理券必須ですが、1階にフードコートのような売店がありますこちらが10時半にオープンするのですかさず行きましょう。ビーフシチュー美味しかったです。展示物が半端なく多いので飽きずに何回も楽しめる施設だと思います。
特別展『鳥』楽しかったです!有名どころの鳥からマイナーな鳥、果てには飛ぶものなら展示してるところまで面白かったです。気づいたら写真100枚以上撮ってた笑撮ってない鳥もいるからほんと観るとこメジロ押し。常設展も見どころいっぱいで楽しかったです。
素晴らしいの一言です。地球館と日本館?が分かれており、二つをフルに楽しもうと思うと、6時間は必要です。入館料も確か、安かったです。成人男性1人で過ごすには、知識欲が満たされ、ご飯を食べる場所もあり、最高の場所でした。文句ないです。
子どもが恐竜に興味を持ち出したので、訪問。骨格展示は迫力があり、このエリアが一番賑わっていました。様々な生き物の剥製展示など充実していますが、全てじっくりと見るには相当時間がかかると思うので、子連れなどの場合はポイントを絞って回るのがおすすめです。今回は地球館の恐竜や動物の部分をメインに回りましたが、それでも疲れたようです。日本館はフタバスズキリュウしか見れませんでした。ルーフガーデンは開放感があり、スカイツリーなども見えるので休憩におすすめです。お弁当などを持ち込み食べている人もいました。コンパスという遊び場も楽しそうでしたが、休日の予約は先まで埋まっていました。本気で行きたい場合はウェブ予約解禁とともに取るしかなさそうです。入場のチケットは事前購入しましたが、当日でも入れそうです。
地球館と日本館からできており、他にも定期的に特別展を開催していて、この日は恐竜展をやっていました。私は時間の制約があり2時間で鑑賞しましたが、とても全てを観ることはできません。レストランや休憩所もあるので、1日がかりで鑑賞されることをお勧めします。さらに、ご自分の興味のある展示があるかないかを予め調べてからお出かけされる方が、より効率よく鑑賞できると思います。お子様には体験コーナーや詳しく説明してくださる学芸員さんがいらっしゃるようです。
クチコミを見て前日にネットで前売り券時間指定11時〜11時半を購入、ワールドサッカー寝不足の中なんとか時間に着きました。普通に前売り持っていない人もいましたけどね。「毒」という特別展、平日なのに結構人がいてびっくり。並ばず見やすいところからご覧くださーいと声掛けしているけど、日本人は並びますね。この特別展に期待していったのですが、私個人の感想は、文化祭の展示物レベルって感じでした。でも、常設展の地球館と日本館の展示は圧巻でした。実物大の剥製や人間や地球の原点など科学が好きな人なら1日見ても足りないでしょう。国立というだけあってスケールと管理が素晴らしいと思います。見応え十分でした。特別展常設展込みで2000円、常設展のみ630円です。小中高校生は無料、午後からは学校の団体が増えてきていて、静かに見たいなら午前中がお勧めです。ランチもレストランで取りましたが、これはレストランの方にクチコミ入れます。
国内唯一の国立総合科学博物館。「地球生命史と人類」がテーマの地球館と、「日本列島の自然と私たち」テーマの日本館から成る(ともに地上3階~地下3階)。その圧倒的な展示量は1日で見尽くすことは難しく、何度訪れても新しい気づきがある。入場料金(常設展)は一般630円と、感動的なコストパフォーマンスである。特別展、企画展にも興味深いものが多い。博物館好きには最大限にお勧めしたい聖地だ。
名前 |
国立科学博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5541-8600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

宇宙科学、恐竜、動物、等が興味があったので大変たのしかったです!子供達も沢山来ていましたし、勿論大人も十分楽しめますよ〜。上野の隠れオススメスポットかと…