東大農学部奥の自然食レストラン。
アブルボアの特徴
東大農学部キャンパス内でお手頃価格のランチが楽しめます。
アフリカ風の不思議な内装が魅力の自然食レストランです。
ランチは9月の平日でも静かで過ごしやすい環境が整っています。
アフリカ風の不思議な内装の自然食レストラン。木の温もりが素敵な空間です。お昼は幾つもの定食ランチセットから選べます。ご飯は佐渡産のコシヒカリ(朱鷺米)使用の白米と十六穀米と玄米から選ぶことができる。ハンバーグ定食はヘルシーで満足感もあり。カレーも程よくスパイシー。懇親会で使うことも多い。夕方からは2階のバーで打ち合わせの続きを・・・。ていうか、コロナが収束して、また訪れる日を心待ちにしています。
御膳「弥生」1280円お茶からすごい。ほうじ茶に生姜の清涼感。玄米ご飯はプチプチと心地良くはじけます。ゆかりの酸味もよく合います。小鉢の小料理の充実がすごい‼️またエビをアーモンドスライスを衣に揚げてたり、ハムがかんざしで止めてあったり、小技が粋です。ポテトサラダを太刀魚で巻いて蒸すなんて、どんな発想ですか⁉️ポテトにやや強め塩を入れ、淡白な太刀魚を強めます。蕪の煮物は結構甘甘ですが、里芋も人参も柔らかく仕上がってます。コーヒー(別100円)もGOOD😉👍️✨カップもGOOD😉👍️✨お店の外からアフリカン色満載ですが、中はもっと‼️過去の部族長か、老いたマントヒヒが書いたような絵が一杯一面です🤣※ライオンキングをみたばっかなので😅仮面もいっぱい🤣なぜ❓️
9月頭の平日に訪問しました。場所は正門から左奥の分かりにくい場所でした。地元の子連れママ友の方々がいらっしゃいました。自転車は店前に置いて良さそうです。店は階段があるため、車椅子は恐らく不可ですが、段数はそこまであるわけでは無いです。写真は加賀カツカレー ¥1
東大の方とランチの時には利用してます。お手頃値段で美味しい。ゆったりとした雰囲気でおしゃべりがはずみます。
緑の見える素敵なレストラン。内装はアフリカ?風?夜は、全国から集まった、アレルギーと住宅を考える会にて、貸切お食事会をさせて貰いました。
素敵な空間、席もたくさんありますが、ベビーカーで行くのは大変です。根津方面の外側からの場合、石畳でまず持ち運ばなければならないです。農学部の方から入る方が楽ですが、レストラン内にも5段ほどの階段があります。
おかずが軽めでしたが、一つ一つ丁寧な味付けで良かったです!
9月頭の平日に訪問しました。場所は正門から左奥の分かりにくい場所でした。地元の子連れママ友の方々がいらっしゃいました。自転車は店前に置いて良さそうです。店は階段があるため、車椅子は恐らく不可ですが、段数はそこまであるわけでは無いです。写真は加賀カツカレー ¥1,100です。お茶は生姜茶、水はカレー専用で付いてました。味噌汁はナメコ入りでした。程よい量で、美味しいです。クレジットカード使えました。予約出来るので、人数多めなら予約をオススメします。店内はアフリカ(?)の先住民の置物や壁紙で、机などは木の温もりといった感じです。
東大農学部の奥、隅の方にあるカフェ。ランチもでき、ワインも飲める。珈琲もこだわっているらしい。
名前 |
アブルボア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5840-8901 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

東大農学部キャンパス内にあるレストランなので、価格はお手頃です。ランチのメニュー数はあまりありませんが味もボリュームも満足です。