家康うどんで味わう贅沢なひととき。
家康の特徴
老舗の家康うどんは、強めのダシが際立つ美味しさです。
太くてコシがあり、食べごたえのある手打ちうどんが魅力的です。
地下鉄銀座線入谷駅から徒歩3分、アクセスも便利な立地です。
現場の近くだったので食べました。肉うどん(1100円)を頼みました。うどん1.5玉まで無料でウズラの卵がテーブルに置いてあって無料で食べれますしとても美味しかったです。が、高い💰!表の看板には、「安い!うまい!ちょっと遅い」と書いてあったんですけど値段は結構します。ざるうどんでも千円超え。職人のランチで千円は超えると考えます。表の看板は「遅い!うまい!でも高い」に変えた方がいいと(笑)まぁ、それは冗談で、安いは消した方がいいかと思います。平均のうどん値段で安いと思ってお店に入る人が何人かいると思うので。でもつゆもうどんも美味しかったです。あ!肉うどんは肉が少ないです。
うどんが…とにかく美味しかった!コシがあって太さも丁度よくて◎です!名物家康うどんを1.5倍で食べました(無料なので)。また行きたいし食べたいです。
近場でうどんが食べたいっっ と思い探したところ、老舗のこの店へ。凄いコシがある!と行ったことある方から聞いていたので楽しみでした。やはり お店の名を冠した 家康うどんを注文。器が大きいので、ボリュームもなかなか!なめこと豚肉たっぷりで、お出汁が美味しい。お友達は鴨せいろを頼みました。冷たいほうが麺のコシやモチモチ食感を堪能できます。が、私はあったかいほうが好みです。地元の方に人気なのか、休日は満席で、女将さん1人でやってるようなので、どうしても提供が遅めで、メニューが限られてる様子。でも美味しいからいい✨チェーン店でも値上げな時代なので、手打ちでこの味なら妥当なお値段かと思います。冬は鍋焼きとかあると良いな…天ざる系も気になります。また行きます❤️
台東区に住んでいた時には週一で食べていた家康うどん。東京に行った時に久しぶりに食べてきました。やはりおいしかった。期待を裏切らない家康うどんでした。
強めのダシがきいた喉越しの良いうどんでした。美味しかったです。でも、安くはないです。美味しいうどんが食べたくなったらまた来ます。
美味しくて、ちょっと贅沢な手打ちうどん。鳥、豚、牛肉3種の入った家康うどんをいただきました。とてもバランス良しです。
肉うどん美味しかったです!
素朴でとても優しい味です。
ちょっと高いけど美味しい。
名前 |
家康 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日のお昼に行きました。お婆ちゃん2人で切り盛りしていてとても感じの良い接客。うどんも美味しかったです!