うなぎの香りで満たされる。
山ぎしの特徴
うなぎの焼く際の香ばしいにおいがたまらない、特別な体験です。
ほくほくでふんわりしたうなぎが楽しめる、記憶に残る一品です。
出前サービスが充実しており、便利な利用が可能な店舗です。
とってもほくほくしてふんわりとしたうなぎでした。美味しかった!!タレも程よい旨味、ご飯も丁度良し!久しぶりに美味しいうなぎをありがとうございます😊
昔は蕎麦屋や中華料理屋といえば大抵の店は出前をしてくれたものですが、この10年ほどでどんどん減ってしまい、コロナ前の頃には近所では「山ぎし」さんくらいになってしまいました。(配達地域は西片限定かもしれませんが)UberEATSの普及やコロナ禍によって出前・宅配しなければ商売をやっていけない事態になったので最近は出前を受ける店が増えた様ですが、その店の関係者でもない外部業者に配達を委託して持ってこられるのはやはり不安なので、今でも出前をお願いする場合は「山ぎし」さん一択です。(笑)中華や他の料理の場合は面倒でも直接店まで取りに行くことにしてます。UberEATSで何かトラブった時の責任の所在が日本では不透明なのでそういった点もUberEATSを使う気になれない要因の一つといえます。(欧米はその点だいぶ進んでるといえますが・・・)閑話休題、「山ぎし」さんはかれこれ40年以上に亘って地元に根付いて営業をしてこられた鰻屋さんです。我が家はいつも出前でお世話になっており、店内で食事をしたことはありませんがホカホカでフカフカな美味しい鰻を自宅でいただけるので大変満足しております。親方も2代目になって久しいですが末永く繁盛していただきたいお店です。
ここ数年、入り用の際は出前でお願いしています。美味しいと思います。比べてはいけないんでしょうが、スーパーで買ってくる鰻とは明らかに違う美味しさです。
出前で注文してみました(2020年1月)。本当においしい。隠れた名店とはまさにここのことを言うのだと思う。松と竹の比較・・比べちゃうと松はちょっとさびしいかな。でもおいしいです。
かなり昔からあるお店で、東京の中では私個人的な話では5本の指に入るのではないかと思います。松竹梅の3種類で松は重箱から鰻がはみ出ています。お新香もボリュームがあります。最近では焼き鳥も販売しているようですが。1階はカウンター席のみですが、2階はテーブル席で8人程が入れる狭いスペースです。注文してから焼くのですが、タイミングよく蒸して有れば、20分程で召し上がれますが、普通は30~40分程かかります。営業時間は不定期で、出前が多いときは営業していない事があります。ご飯はホクホクで、タレは継ぎ足しでコクがあります。是非一度食していただきたいと思います。
うなぎが美味しいです。コスパ良いと思います甘さを抑えたタレでスッキリしています。さらさらのタレです。注文をしてから料理してもらえるので出来立てを食べれますが30分くらいかかります。予約しておくとスムーズかと出前もやってるいみたいです。
うなぎが美味しいです。コスパ良いと思います甘さを抑えたタレでスッキリしています。さらさらのタレです。注文をしてから料理してもらえるので出来立てを食べれますが30分くらいかかります。予約しておくとスムーズかと出前もやってるいみたいです。
名前 |
山ぎし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3811-8548 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本気のうなぎはにおいで食わせるというた人がいるが、うなぎというとここを思い出す昔界隈に住んでいた時に通っただけですまないのだが、うなぎのやくときのとてもすばらしくおいしいにおいがしてそれだけでなんか食ったように錯覚してしまうくらいである。こういう昔気質のお店は希少じゃないかなあ。いってみたいところだ。