駅近・昭和の味、ふじランチ。
ふじの特徴
昭和の雰囲気漂う、老舗の定食屋で心温まる体験ができる。
ふじランチ850円は、家庭的な味を楽しめる充実の内容が魅力。
入谷駅から徒歩数分、豊富なメニューで何度でも通いたくなるお店。
洋食ランチ850円(大盛り➕100円)ハンバーグ、コロッケにゴーヤチャンプル小鉢。ハンバーグは家で食べる味に近かった。コロッケはじゃがいもだが、バターか大量の乳製品を使われれていたので食べれなかった。乳製品が苦手な人は食べれないと思う。お客さんはお年寄りの男性のみだった。日曜日のお昼に開いてるのはプラス。
ふらっと実家に帰って、お母ちゃんにメシを頼んだらあり合わせをガッツリ持ってくれたみたいな「ふじランチ」をいただきました。ぱっと見はややアレですが、しっかり美味しかったです。それぞれがきちんと作ってある感じでした。あのメニューのうち実際につくってもらえるのはどのくらいあるのかわかりませんが、とんでもなく種類は豊富です。しかしよーく見るとずらし方が微妙だったりします。次は何を注文しようか楽しみです。
まさに「絶メシ」「定食が食べたいなぁ〜」と食べログ検索していると、良さそうな店だったので伺った。日曜の11:30ごろに上野駅から歩いて20分でお店に到着した(先客3人)。親子2代で営んでいるみたいで、店内雰囲気は、「きたなミシュラン」みたいな感じです。メニューは豊富で、和洋中の様々あった。オムライス推しのようだったが、オイラはネット検索で決めていた「ふじランチ(850円)+中瓶ビール(600円)」を注文。まさに「大人のお子様ランチ」って感じだった(串カツ/チューリップ/茄子揚げ/サバ塩/目玉焼き/ナポリタン/みかん)。全体的に味は「普通」でしたよ。ごちそう様です!
ふじ 台東区入谷辺り激渋オーラと店内は昭和の匂い何を頼んでいいのやら、店名冠するふじランチ 850円。出てきた皿は目玉焼き、チューリップ、ねぎまの串揚げ、茄子の素焼き、めざし。そして味噌煮込みと糠漬け。素晴らしいラインナップ😀ラーメンチャーハン850円タンメンおにぎりセット750円も気になるし、サンドウィッチもあるぞおまけに出前承ってるし。
台東区根岸で見つけた中華・洋食ふじで夜ごはんしてきました。たまたま通りがかっただけですが、そこはかとなく漂う昭和の町中華な感じに惹かれて。メニューは中華はもちろん洋食も。半々くらいですかねー。ピーマン定食とか海苔定食とか気になったけれどこの日は中華で。■天津飯オムライスか迷ったんですよ。でもシュウマイに合わせるならやっぱり中華の天津飯かなと。グリンピースと紅生姜が良いですねー。一口食べてみるとがっしりした感触。肉々しい。卵の中にはたっぷりのネギと椎茸、そして刻んだチャーシュー。かなり具沢山です。食べても食べても飽きないですね。中華あんもちょうどよく、これは美味しい。■しゅうまいシュウマイは一皿4個。でも崎陽軒のシウマイより二回りくらい大きいです。暴力的とも言える大きさ。食感はふんわり系。でもしっかり肉感を感じられました。古くからある実力派な町中華な感じでした。
11時過ぎに伺ってランチ。前回来た時は水曜日の定休日で今回初訪。とても良い雰囲気。メニューも多く迷ってしまいますが、オムライスをオーダー。中華スープとお新香が付きます。「ザ・オムライス」という感じのオーソドックスなタイプ。とても美味しく頂きました。量にも満足です。このようなお店は長く続いて欲しいですね。★4.02020.2.52021.6.10.再訪。今回もオムライスをオーダー。大盛り(100円増し)にしたらかなりな大盛りでした。満足です!
おじいちゃんお母さんお父さんのご家族経営のお店かなと思います。ほっこりするようなあたたかみのある、定食屋さん。出前も1品もあるため、地域密着のお店だと思いました。小鉢のなすが、絶品でした。ボリュームも多くて、でも油っぽくない。美味しいお店で、お母さんもおじいちゃんも親切でした。健康に気を付けて長く続けていただきたいお店です。
中華洋食ふじの2Fで麺談義#喫煙可能店●五目かたやきそば●ハムエッグ●ホタテソテーなどなど。2階は大人数も対応可能。瓶ビールを頼むとその度におつまみが!(ありがたやぁ💓🙏🙇♀️)
昔ながららの洋食店カツカレー食べごたえあり🐜皆 ウマイ!
名前 |
ふじ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3872-4998 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔ながらのサッパリした醤油ラーメンです。オムライスや丼はごはんが多いので 女性の方は ご飯を少なめに注文することをお勧めします♪