飯田橋路地裏の魚の老舗酒場。
三州屋 飯田橋店の特徴
魚の美味しい老舗酒場で、焼き魚や刺身が絶品です。
昭和の雰囲気が色濃く残るノスタルジックな店内で、落ち着いた時が流れています。
銀むつ焼き定食が特に好評で、ランチにもぴったりの一品があります。
刺身も美味しいなのは当然として程よく厚く、焼き魚もとても美味しい。それでいてコスパ最強!早めに行ったので気付きませんでしたが、すごく混んでました。
飯田橋駅西口を出て、飯田橋交差点を越えた先の路地にこの店はある。人気の大衆酒場。昼はランチで混み合う人気店だ。開店直後に入ったが、既にかなりのお客さん。テーブル席に座って壁にあるメニューを見る。魚系の定食で、焼き魚な煮魚がある。ぶりの照焼、鯖塩焼き、西京焼きなど、どれも美味しそうだ。ぶり照に傾きかけたが、刺身定食に目が行き注文してしまった。割と直ぐに定食が出てきた。刺身は3種。まぐろ、はまち、かつお。どれも分厚く切ってある。早速食べてみよう。まずはまぐろから。分厚い刺身はあまり好きではないが、このまぐろは美味しい。ご飯に良く合う。はまちもいい。脂の乗り方も適度で美味しいはまちだ。そしてかつお。ネタがいいのか臭みもあまり感じない。味噌汁は豆腐とわかめ。大き目に切った豆腐がいい。この味噌汁も美味しい。どの刺身も美味しくて綺麗に完食。刺身がこのクオリティなら、焼魚系もさぞ美味しいだろう。次回は食べてみよう。
飯田橋にある居酒屋さん。平日の21時ごろに訪問。スムーズに入れました。店内は、カウンター数席、テーブル席数席のお店です。昔ながらの趣がある居酒屋さんです。この時間になると、品切れも多く、食べたいものがなかったです。お酒の種類もビール、限られた日本酒、焼酎しかないので、お酒が合わない人もいると思いました。トイレは、水洗和式なので気になる方は注意が必要です。お会計は、現金のみ利用可能です。
昭和ムードそのまま、最高の各種焼魚定食が食べられる店。お昼時は鬼活気の繁盛店。さば塩焼定食は、口の中で弾けるほどの張りのある身と美味しい身油にノックアウト。この様な素晴らしい店が飯田橋駅近くにあって嬉しい限りです。ご馳走様でした。
偶然曲がった駅前から程近い路地奥にあるお店。日中は定食、夜は居酒屋の様です。お店の外にはメニュー等なしで、のれんと曇りガラスで店内の様子も見えない。つまりは、ふらっと立ち寄る感じでは無い、周りの勤め人が主なお客様と思われる。店内はカウンターと、大きなテーブル席。どちらも一枚板で、清潔感が有る。座敷席も有り。お昼に伺い、ランチメニュー。都心としては、廉価な感じ。頼んだのは、にしん照焼定食。これが美味い。焼き立てなのはもちろんだか、切り身四枚は十分な量。おしんこと赤だしのワカメ\u0026豆腐の味噌汁。にしん照焼定食は850円でしたし、だいたい1000円ぐらい。店内を切り盛りされるお母さんもテキパキし、気持ち良い雰囲気。ご馳走様でした。
ながくお世話になっています。ほとんどランチ利用ですが、会社が近くにあった時は夜も来ていました。会社が移転した後もこのお店に寄るためだけに飯田橋まで来るほど美味しいです。お魚は家では出せない濃い味付けでご飯がすすみます。お新香もお味噌汁も抜群に美味しいです。いつも混んでいますが、昼は回転が早いので並んでもそんなに待ちません。
銀ムツの煮付け(1
ランチで和定食が食べれる個店の居酒屋さんです。店の外にはメニューや値段が分かるものが出ていませんが、大体1000円ぐらいで食べることができます。(銀むつの照焼定食が1030円、刺身定食が1000円。あとは950円、850円。)ランチで魚が食べたいときにはおすすめ。お刺身は切り身が分厚くて特におすすめです。おばちゃんが一人で接客してるので、タイミングよく積極的に注文しないとおいしいごはんにありつけませんよ。
ランチも好評のようですが、私はやっぱり、夕方の東京の老舗居酒屋の雰囲気が好きです。「サッポロ赤星」に「鶏豆腐」「刺盛」「芹の辛子和え」、熱燗は「白鶴」、追加で「鰊煮」と定番ばかりで良い気分です。店員さんに伺ったら、夜の営業は、17時開店、22時ラストオーダー、22時半閉店との事です。お休みは日曜、祝日。それと今年のゴールデンウィーク中はお休みのようです。
名前 |
三州屋 飯田橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3267-2465 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駅路地裏の名店、魚の美味しい老舗酒場。いつも混むので平日17時開店時に訪問です。生ビールと刺身盛合せを注文。お通しは胡瓜ワカメの酢の物、イカゲソ入りで塩梅絶妙。刺身は鮪三種に白身。厚切りで脂が乗って旨い!おばちゃんお勧めのニシン塩焼は炭火で身ふっくら、日本酒に合う。小骨の処理丁寧なので食べやすい。しかし一人だと量多いですね、もう食べれませんw レトロな建物、料理、居心地、値段、全て文句なし。大好きです。