神楽坂の隠れ家フレンチ、味と香りの旅。
夏目亭の特徴
神楽坂の隠れ家レストランで、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
メインは骨太フレンチで、手を抜かない味と香りを堪能できます。
入り口は古いマンションながら、店内は清楚なブルーで統一された素敵な空間です。
芸者新道にあるハイクラスな西洋料理「夏目亭」でランチをいただきました。前菜、スープ、メイン、デザート、コーヒーに至るまで一貫してヨーロピアンであり、「西洋料理」の味と雰囲気をカジュアルに楽しませていただけるお店。ランチのメイン料理は魚・肉どれを選んでも満足の上をいくはずです。お酒が飲める方は、さらに楽しみが深まることでしょう。お会計を済ませた後もずっと笑顔でいられる「幸せなランチコース」を提供してくれる素敵なレストラン。次は何をいただけるのか楽しみだなぁ〜
10年ぶりの同窓会にこちらを利用しました。お店は「え?ここ?」と思わず確認する位置。どう見ても普通のマンションの2階です。中に入るとアットホームな感じ。窓が大きくとられていて、とても良い雰囲気です。スタッフは男性経営者とシェフのみ。席数も詰め込まず、ゆったり。理想的だわ!と喜び,料理も美味しく最後までいたました。ところが。10年の歳月は長すぎて、なんと「えー、夏目亭?予約の取れないあそこ?嬉しい、行く行く!」と一番ノリノリだったYちゃんが来ない!連絡しても出ない!当日キャンセルは100%、それも仕方ありません。自分たちが事前にお互いをリマインドしなかったから。諦めて残りのメンバーで楽しく、コースも半分進んだところでYちゃんから連絡が。「ごめん、すっかり勘違いしてた」「良いよ、忙しいんだから」「今から行く!」「ええ?だって今どこ?」「三軒茶屋!30分で着くから!」「え、ちょ,待って!」切られた電話。経営者者さんらしきスタッフから「断ってください。キャンセル料いりませんから!「いや,もう三軒茶屋でました。こちらに伺うのをとても楽しみにしていたから来るそうです」「うぅう」。正直、来られても困る時間。ランチの閉店時間も迫るし、あとから1人分だけ、光速で作って出す。食べる方はかきこむように食べるだろう。料理人なら、泣きたくなる状態になるのを避けたいオーナーと、食い気のおばさん対決。緊迫の中、あと30分でランチ営業終了に駆け付けたYちゃん。しっかりフルコースをいただき、満足しました。スタッフのみなさん、ごめんなさい。ランチ、とても美味しかったです。次回は必ず1週間前から毎日リマインドします。いつまでも若い頃と同じと考えてはいけない、と噛み締めました。
神楽坂の途中にあるマンションの一室、入り口は古いマンションですが、中はフランスの田舎のレストランのようで居心地良いです。お食事は¥3,500ランチコース、なんと言ってもお魚料理が抜群でした👍サービスも最高でベストタイミングでお料理が出てきます❣️また絶対に行きたいお店が増えました😊
矢来能楽堂の帰りに夜は神楽坂のフレンチかビストロでと思い、ネットで探して予約させていただきました。年季の入ったマンションや入り口とは裏腹に、店内は温かみがあり美しく、とくに壁の色が素敵です。お手洗いも広めで居心地が良い。お料理、お酒、サービスも大満足。前菜3人分盛り合わせ、ウニとオマールエビ頭のソース(パンにつけて食べたら最高!)、カリフラワーのポタージュ3つ、尾長鯛のポワレ、トリッパ、デザート3種(チョコムース、ゴマのブラマンジェ、チーズムース)、生ビール、シャンパン、白ワイン2杯、赤ワイン2杯、ブラッドオレンジジュース3杯、ジンジャーエール、エスプレッソ2杯、紅茶(生レモン付き)、家族3人で3万ちょっととコスパ抜群!若目のシェフお一人で作っているとは思えないほど仕事が早く、お皿に出された料理も美しい。フロアを取り仕切るベテランのダンディな方は、目配りなど抜群です。お料理やお酒の相談をしても素早く的確なアドバイスを頂けます。初めて伺ったのに気持ち良く安心感があります。飯田橋や市ヶ谷の会社に勤務していたことがあり、神楽坂の飲食店はたくさんお世話になっていました。相変わらず大人の居心地良い店が集結しています。素敵で美味しい時間を過ごさせていただきました。また伺いたいですね。
神楽坂の隠れ家的なビストロです。エメラルドグリーンの壁が印象的な店内です。お料理は美味しく綺麗で、お値打ちという三拍子揃ったお店です!
神楽坂のまさに、隠れ家レストランでした。落ち着いた雰囲気、窓からの路地の眺めと、のんびり寛いで食事が楽しめました。
可愛らしい店内で美味しいお料理を味わえました。コスパ、って言葉はあんまり好きではないですがお財布に優しいお値段で満足感のあるランチコースを味わえました。 デザートまで含めて美味しかったです。
ディナーコースで来店。コロナ禍の来店だった為か貸切状態で楽しめて安心して食事ができました。どれも大変美味しく大満足。場所は隠れ家的な所にあってそれも楽しい。
美味しい料理ときめ細やかなサービス。休日の午後、遅いランチを神楽坂で食べるのは幸せである。
名前 |
夏目亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5206-5137 |
住所 |
|
HP |
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13133484/?lid=owner_rst-top-jitempo_pc |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

珍しく和牛が食べたくて検索し、評判と雰囲気が良さそうでしたので、平日ランチで予約しました。prix fixe lunch B、乾杯スパークリング付きで3800円。メインは黒毛和牛のロースト、赤ワインソース (2名様~ 追加で@1,200円)を選びました。お食事は、本当に美味しくてちゃんとちゃんとしていました。季節の野菜スープは、赤玉ねぎのスープ。スープのみだとクリーミー、みじん切りのピクルス赤玉ねぎと一緒に入れると酸味が混ざるので、ヨーグルトが入ったスープのように。二皿目、スモークサーモンの厚さ、大きさ食べ応えあり。オムレツ?との事だか、卵、枝豆?、フランス産のキノコの3色のテリーヌのようなもの。なめらかムース状で美味しい。ちょこっとラタトゥイユが添えてある。メインの和牛は火の入り具合も良く、赤身の美味しいお肉でした。ソースの黒い粒は黒トリュフ??デザートは、白胡麻のブランマンジェ。優しいお味で美味しい。脂っこさ、甘すぎ辛すぎ一切なく、軽やかでどれもこれもとっても美味しい。手間をかけて作られている感じがしました。シェフ、ホールお一人づつで、タイミングも非常によく、心地よい空間作りも素晴らしかったです。大満足。