神楽坂で味わう!
カンボジア料理 バイヨンの特徴
カンボジアの豚肉炒め丼が絶品で、様々な調味料で自分好みに味変可能です。
エスニック料理の少ない神楽坂で、本場のカンボジア料理を堪能できる貴重なお店です。
とても美味しいです。カンボジア料理は初めてでしたが、辛さや香草、スパイスの癖は控えめでおだやか(日本人の味覚に合わせてくれてる?)なのに旨味が強く、あとをひきました。毎日食べたくなるおいしい料理です。ランチに滑り込んだからか、メニューをほぼ指定されてしまいましたがおすすめ通りに注文してよかったと思えるお味でした。
夏休みにカンボジアへ行くのでその前にカンボジア料理を食べてみようと行ってみました。レモングラスが入っていてさっぱりしていて食べやすいです。辛いという印象はないです。
どれも美味しかったです。数年前カンボジアに行った時、お料理がとても美味しく日本人好みの味付けだったので都内にないか探していました。期待通りのお味!レモングラスチャーハンは最高です!絶対お薦め!
カンボジア料理の専門店は珍しいものすごい特徴のある料理は少ないが、味の異国感はとても良い店員さんも良い人で通いたくなるお店です。
カンボジア料理のランチを1000円で楽しめる.豚肉炒め丼にした.テーブルにある調味料をあれこれ置いてある.ナンプラーかけたり辛いやつとか酸っぱいやつを足しながら食べるとさらにおいしい.
ランチは、メインに、スープ・漬け物・サラダ・デザートがついて1000円とリーズナブル。ご飯が若干少ないように感じましたが、お願いしたらおかわりさせてもらえました。カンボジアの温かさを感じることのできる隠れ家的レストランです。
カンボジア旅行に行けます。海苔のスープ。実に味わい深い。料亭加賀の卵スープに負けません。アジアンで軽い食感の漬物。正式名称あるんでしょうが優しい店員がカンボジアの漬物って説明してくれるのがキュンときます。サラダは普通。バーイサイチュルック。豚肉の甘辛炒め的なお料理。ご飯が進みます。アジアでは屋台に置いてある調味料の定番、ナンプラー、砂糖、酢につけた唐辛子や、ほのかに甘いちょっぴりスイートチリの様なソースなど味変で飽きさせません。料理人に失礼なきがして調味料敬遠しがちでしたがいろんな顔を見せてくれる事に気がつき、積極的に使ってみることにしています。塩漬け生胡椒も味わい深い。料理のバリエーションも多く、カレーも大好きです。キャッシュレス対応済み。名店です。
パクチーカクテル、甘くて飲みやすかったです。
料理の種類が多く、味付けも好みに変えてくれます。炒飯が一番のおすすめです!
名前 |
カンボジア料理 バイヨン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5261-3534 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

偶然見つけた場所だったが、テレビにもでてるお店とはしらなかったです。味は日本人にあう味付けでとても優しい味。名前忘れちゃいましたけど、海苔のスープ、鶏肉と生姜炒めが特に美味しかったです!サービス−1は料理の提供がちょっとおそい。逆に考えればのんびり食事ができますが笑。