サメカレーでスパイス旅へ。
スパイスバー コザブロの特徴
スリランカやインド、タイのカレーをブレンドしたスパイスカレーが人気の店です。
珍しいサメカレーを味わえる、スパイシーな料理が豊富なお店です。
おしゃれな空間で気さくな店主と楽しいお話をしながら、料理やお酒が楽しめます。
コザブロさんのカレー、ようやく食べられました。ホスピタリティの高さもカレーの味も最高です。再訪決定。PayPay使えます。
陽気な店主が生み出す爽やかなスパイスカレー。サメのカレーが珍しい。ランチは4種のカレーの中から好みで1種または2種盛りを選ぶ。※メニューは写真参照__________________________土曜日の 12:00 に訪問。タイミング良く待ちなしで窓際のテーブルに着席できた。(私で満席となった)店内はスパイスの良い香りが漂い落ち着いた洋楽が流れる。店主は陽気な雰囲気の方でカウンターの常連さんらしき方々と楽しく会話をしながら接客している。▶︎注文したもの▫︎カレー2種盛り(副菜付き)¥1,2001種は珍しいサメで即決。もう1種はチキンかチャナで迷ったがベジ系も試したくチャナにすることに。◎サメタイのテイストを取り入れたレモングラスとコブミカンが隠し風味塩味が効いたコクのある味わいに爽やかさも感じるパクチーとの相性もよい。◎チャナスパイスの辛さと酸味の効いた味わい。___________夜は居酒屋としてスパイス系のおつまみとお酒を楽しむことができるよう。締めはもちろんカレーで!店内は清潔感に溢れデザインへのこだわりを感じる。店主は気さくな方で好感を持てた。ご馳走様でした。
スリランカカレー、インドカレータイカレーをブレンドした感じのカレーのお店でお店の方も気さくで親切♥珍しいサメカレーをいただきました〜美味しかったです♥
とても美味しいスパイスカレーでした!勇気がなくて名物のサメカレーを注文出来ませんでしたが、次回はトライしてみたいです!ラムの串焼きの匂いが私的に強烈でしたのでそこだけマイナス1。
コロナ禍の日曜ランチに立ち寄りました。ランチでも予約した方が確実なお店だそうです。入り口で手指消毒を促されます。入口ドアが開放されてるわけではないので換気がされてるのかよく分かりませんが、お店の意識は高そうです。ランチは2種盛りをお願いしました。左がサメで右がラム。どちらもとても美味しかったです。サメは鶏胸っぽい感じ?ラムは北海道で食べるのと比べるとニオイが強めでしたが、クセがあるものが好きな自分にはドンピシャでした笑味には大満足だったのですが、男性にとっては量が物足りなく感じたので星3つにしました!
スパイスが効いてる上に具材が美味しい!スパイスが効いたカレーが食べたくてこちらを訪問。ラムキーマとサメのカレーあいがけ1200円を注文。ラムは臭みなく噛むと辛味の後に旨味が染み出してくる味、ゴロゴロ入っていて食べ応えも抜群!サメはスーパーとかでモウカザメを買って食べたことあるけど、それとは異なる味と食感。ビックリして店主に聞いてみると、あまり出回っていないアオザメを気仙沼から仕入れてるとの事。噛むほどに旨味が出てくるので、カレーは飲み物な私もゆっくり味わって食べました。スパイス効いて汗かきながら食べるカレー、最高でした♪
(わたし的メモ)総合点:3.25コスパ:★★★⭐︎⭐︎リピ欲:★★⭐︎⭐︎⭐︎お店の雰囲気:店主さんの接客が素敵で、お店の中もおしゃれな空間でした。注文した料理・チキンとチャナマサラの合いがけ・サメとチキンカレーの合いがけサラサラ系のスープで辛さが後を引くチキンカレーでした!サメのお肉は初めて食べましたが、柔らかく仕上げられており、ホロホロ食感でした。
2022/05日曜日の夜に訪問。店内は綺麗で、カウンター席には仕切りがあります。お料理はスパイシーで、お酒が進む味付けがされいています。店主はお優しく、もっと話してみたいなと言う印象を受けました。どのお料理も美味しかったです。
サメとチキンの二種盛りを注文。どちらもスパイスが効いていてクセになる味。お店の雰囲気は常連とすごく盛り上がっているのでかなり居づらい雰囲気でした。一見さんは入りづらいです。
名前 |
スパイスバー コザブロ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6874-1597 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日曜日11:30頃の訪問。並ばず入れて、カウンターに案内されました。11:40頃には満席になって、外待ちの人も。注文はカレー二種盛り(副菜付き)。チキンカレーとサメのカレーをチョイス。サメって意外だけど、インドではポピュラーな食材なんだとか。チキンもサメも結構辛い!食後にマンゴーラッシーでさっぱり。