絶品!
手打ちそば 芳とも庵の特徴
福井県産の蕎麦粉を使用し、こだわりの味が楽しめるお店です。
季節限定の鴨鍋は、絶品で特別な体験を提供します。
都内で唯一の津軽蕎麦が味わえる、知る人ぞ知る名店です。
休日出勤と、コロナ禍の影響により、開店しているお店が疎らな中、店の前を通ると、「福井県」と蕎麦粉の産地の札が掲げてあり、蕎麦粉にこだわった信用できるお店と思い、立ち寄りました。店内は、角野卓造のサインなど、いろいろな芸能人のものがあり、芸能人も訪れているようです。天せいろ(2100円)+粗挽き(+100円)を注文しました。せいろ蕎麦を注文すると、蕎麦の種類が選べます。蕎麦は「粗挽き」だけあって、麺は翠で、蕎麦の香りが強く、食べると蕎麦つゆと蕎麦の香りが、一体化して鼻に抜けていきます。蕎麦つゆは、江戸らしい、濃いめのものですが、鰹、昆布の良いお出汁がきいて旨い。天ぷらは、海老、帆立貝柱、薩摩芋、小茄子など、色彩が楽しい。一番驚いたのは「蕎麦湯」茹でている鍋の底からすくっているのか、蕎麦の香り高くクリーミー。蕎麦湯といえば「〆」のイメージだが、蕎麦湯だけでもお腹がいっぱいになる。蕎麦好きなら大盛に注文したくなるが、最後の蕎麦湯で、お腹にずっしりと重みを感じるので、蕎麦好きにはたまらない蕎麦湯です。メニューを見ると、お酒に合う肴も揃えており、「野鴨鍋」もあるようなので、コロナ禍が落ち着けば、次回は、気の合う仲間と、肴で蕎麦割を一杯やりたい。ごちそうさまでした。拝。
野鴨鍋のコースをいただきました。前菜も季節感があり、力があるお肉なので良い出汁も出てお酒が進みますね。〆めのお蕎麦も3種類から選べ楽しいです。次回は冷たいお蕎麦をいただくのが楽しみです。
たまにはそば屋でつまみながら晩飯でも、と前から気になっていたこちらのお店へ。大雨の土曜、18時前に予約せずに訪問。前客は一組だけで予約しなくてよかったね、と話していましたが、すぐに満席。4名掛けのテーブルが6席ほどしかないため予約は必須のようです。スタッフとお客さんとの会話を聞いていると近所の常連さんがほとんどのようです。店内はジャズがかかり、内装は小綺麗で、季節柄、大きな桜が飾っていました。スタッフは皆さん気さくで気が利きます。初めての訪問だったのでとりあえず、前菜九点盛合せをオーダー。一口サイズの前菜が並びますが、ホタルイカの酢味噌和えなど結構こだわりが感じられ、ワインにも合いそうです。後はそば屋の焼き鳥。焼き鳥というと串に刺さったものを想像しますが、鶏もも肉を照り焼きにしたようなものに柚子胡椒を添えて海苔で包んで食べます。最初に前菜九点盛合せを頼んだせいもあり、一品料理はあまり頼めませんでしたが、次は一品料理もチャレンジしたいと思います。そばはもちろん美味しいです。
蕎麦屋が食べに行く蕎麦屋という事で蕎麦屋さんと一緒に伺いました!本物のそばがき、そばさし等々素晴らしかったですそばの風味が随所に味わえて最初から締めのそばまで満足です期間限定で新潟の野鴨鍋もありこちらもおすすめです出汁が素晴らしくついつい追加そばを頼みましたこれからもよろしくお願い申し上げます。
今年も食べれたー #野鴨鍋 🦆#鴨 を #しゃぶしゃぶしたら 、〆は美味しい #手打ちのお蕎麦 をしゃぶしゃぶやっぱり旨いლ(´ڡ`ლ)手打ち蕎麦 芳とも庵さんいつもありがとうございます┏〇゛今年は #鰻 に #野鴨 に #天然物 をたくさん頂いたなー( *´꒳`*)♡#自然の恵みに感謝 な歳だったなー(。-人-。)#鴨は紫 #紫にかがやく野鴨 #濃いです味が#神楽坂 #野鴨の会 #また年明けたらやります #そば #そば好き #蕎麦 #蕎麦好き #手打ちそば #手打ちそば好き #この日もめっちゃ飲んだ #美味しいお鍋 #美味しいお鍋が食べれるお店 #美味しいお鍋と美味しいお酒があったら幸せだね #ヒンナヒンナ #aha
Rettyの三石さんの書込み見たら無性に食べたくなって、行ってきました。期間限定の鴨鍋はコースで6,000円(飲み物別)最初に前菜が登場。一つ々味わっていたらビール2杯目そして野鴨鍋来た〜!脂の乗った野鴨、綺麗ですね。右手前に写っている肉の塊をまず投入。鴨の出汁が出たところで野菜たちを投入。そしていよいよ野鴨をしゃぶしゃぶしました臭みも無くレアが美味しいですね。感激です!〆は蕎麦を籠に入れて、こちらもしゃぶしゃぶ。これまた絶妙!美味しく頂けた宴でした。
ランチセットしか利用していませんが、美味しですし、値段もそれほど高くないです。数年前に改装されて、店内もきれいです。
お昼限定の天丼を食べました。美味しかったです。今度はお蕎麦を頼んで見ます。
お蕎麦前のちょい飲み用おつまみもおいしいしメニュー豊富。感染防止にも気を遣っておられます。手打ち蕎麦勿論うまし。
名前 |
手打ちそば 芳とも庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3235-7177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

どこのお店もランチタイムが終わり、休憩に入ってしまっていたなか、飛び込んだお蕎麦屋さんだったのですが、大当たりでした。三人で入店したのですが、お蕎麦本当に3人前しか残ってなくて、本当にラッキーでした。手打ちの麺は、細くてもこしがあり、天ぷらはさっくさく。身も心も温まりました。