江戸川橋公園近くの雅やかな坂。
鷺坂の特徴
江戸川橋公園近くの美しい急坂で、歴史を感じる場所です。
文京区の都市景観賞を受賞した雅やかな坂があります。
ススキ・バレーノのCMでも紹介されているおもむきのある坂です。
石積に囲まれた鷺坂は文京区の都市景観賞を受賞。この近くに住んでいた佐藤春夫や三好達治、堀口大学が命名しました。
最近石垣にネットがかけられました。
石垣に囲まれて綺麗な坂でした。
昔の情景が残る雅やかな坂です。説明書きもあって文京区って感じしますね!
急勾配と鋭角が構成する美しい坂です。音羽通りから東に小路を入ると城のように高い石垣が見えてきます。ここから小日向台地に登る坂です。急な勾配と昔ながらの石積みが現存し、江戸風情を色濃く残す坂として、2008年に文京区都市景観賞を受賞しています。
小日向台の南西部にある狭い坂道。途中でくねっと曲がっており車は通るのに苦労しそう。両側を石垣に挟まれており、江戸風情を色濃く残す坂として、文京区都市景観賞を受賞している。鷺坂の名は、この辺りにかつて住んでいた詩人の佐藤春夫や堀口大學がつけたという。都内の坂の名前の多くは江戸時代につけられていることを考えると、この坂は珍しい「昭和の坂」と言える(坂自体は昔からあるらしい)。坂の上には都内有数の超高級住宅街が広がる。
閑静な住宅街の一角を、バレーノが優雅に駆け抜けて行きます。上質で流麗なプロポーションを際立たせながらカーブを通過し、ゆっくりと坂を登っていくバレーノ。エレガントなスタイルを持ちながら、日常の街に調和するバレーノの美しさを表現しています。住宅街・曲がり角・坂道を走行するそれぞれのシーンからは、街乗りに適した優れた燃費性能と、坂道をスムーズに駆け上がる力強い走行性能を両立したバレーノの魅力を感じることができます。というCMのロケ地。この坂の上と下では文字通り住む世界が違う。嘆きの壁である。
おもむきのある坂です。
ススキ・バレーノって車のCMで使われている坂です。自転車で下るときは押して歩かないと死にそうになります(笑)
名前 |
鷺坂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5803-1174 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/kanko/location/places/sagizaka.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2024年6月16日午後訪問江戸川橋公園の近くにある坂かなり急で坂の半ばに説明板と石碑が建っておりやす坂の下から北に少し行くと石組みの間から湧き水が極少量にじみ出てやした雨が降ったりすると増えるのか?気になる所さあ。