手入れされた樹木が美しい!
常敬寺[真宗大谷派]の特徴
手入れされた樹木が美しく、訪れるたびに楽しめます。
ご住職不在時は防犯のため、門が閉まっています。
鎮静した雰囲気の中で、心を落ち着けて過ごせます。
ご住職がいらっしゃらない時は、防犯の理由で門を閉じているらしいです。
亡くなった檀家宛てに長いこと御布施要求の手紙を送ってきていて失礼なお寺だと思ったんですが、2014年の時点でかなり檀家数が減っていて、御布施の手紙も2ヶ月に1通に増加(先代の頃は年1)、最近は門が閉じてると口コミも多い。辞めてしまったんだろうか?曾祖母の頃に祖父がここの檀家になり、もう70年近く前からの付き合いになっていました。その祖父が16年に亡くなり葬式のときに連絡したんですが、なにかが気に食わなかったようでキレられてしまい…「そんな名前の檀家は知らない」「大変失礼な人だ」と電話をガチャ切りされました。祖父は先代の頃をとても気に入っていて、毎年御布施もしてたようだし、何かといえばお寺さんにお世話になっていたので親交はそこそこだったと思います。それを知らないとは、一体どちらが失礼なのかと思ったものですが…。ここのお寺、私も昔は大好きでした。先代のお坊さんにとてもよくしてもらって、子供の頃に楽しい話をたくさんしてくれて優しくて、お坊さんっていいなと思えたお寺でした。
17年9月14日に行った時は門が固く閉まっていました。
名前 |
常敬寺[真宗大谷派] |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3268-7408 |
住所 |
|
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

防犯のため門を閉じられていることがありますが、何時も手入れされた樹木がきれいですよ。お盆にはご就職さんにお気遣い頂きました。