年に一度の福、えべっさんで!
(一社)西宮神社 三田分社の特徴
西宮神社の三田分社として、伝統ある神社です。
年に一度の十日戎では、おぜんざいが楽しめます。
祭りの時期には境内が賑わい、活気に満ちています。
西宮神社の三田分社です。住宅街の中にあり普段は静かですが、十日戎には多くの人がお参りに来ています。今年はコロナの関係で中止となりましたが、通常ですと、十日戎ではぜんざいの振る舞いや福引きなどが行われ、賑わいます。珍しい逆さ門松の飾り付けもなされます。十日戎の期間中はすぐ近くの公園が臨時駐車場になります。
西宮神社の分社。十日戎の時は少し賑わっています。祭りが終わった後に行くと真っ暗です。普段は誰もいません。周りは民家です。目の前に駐車場があります。
10日エビスでおぜんざいをいただきました。
こじんまりしたえべっさんです。
ここが西宮戎神社の分社であることは、あまり知られていないんじゃないかな(・_・?)普段は神社と思えないくらい静かな所です😐十日戎になるとこの場所は駐車場🅿️がないのでどうなるのかな(・_・?)って気がします☺️
年に一回福を頂きに行きます‼️
小さな境内ですが、祭りのときは大変な賑わいです。
名前 |
(一社)西宮神社 三田分社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-562-0870 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ニシノミヤ・ジンジャの分社。住宅街の中にひっそりとある。