四谷の隠れ家、宿泊体験をSNSで!
ホテルニューショーヘイの特徴
四谷駅から数分の好立地で、周囲には飲食店が豊富です。
清潔で快適な部屋、アメニティも充実しています。
お洒落な雰囲気の隠れ家として、特別な体験が楽しめます。
清潔感はありますが、部屋はせまいです。無料サービスがうれしい。
仕事でこちらに宿泊しました。朝食が以前より充実していて、コーヒーもネスプレッソで美味しくいただきました。
駅から近くて、周りには食事、呑みができる店がたくさんあり良いですね。また、朝食もサービスでありますので助かります。
四ツ谷駅から近そうで便利だなと予約しました。場所がホテルぽくなく通り過ぎてしまいました。夜にチェックインした時は気付きませんでしたが、朝になり部屋でドライヤーを使ったら、ものすごい大量の埃が。ほんとは洗面所で鏡を見ながらドライヤー使いたいのに、コンセントがなく。よく見ると壁もテレビの上も、洗面所のドアの通気口も、ドライヤーにも埃がたまっています。たまらず、窓を開けましたがどうにもならず。空気清浄機もありましたが、あるだけの存在笑朝ご飯はビュッフェ形式。ごはん、味噌汁、ウインナー、卵料理、鮭など。業務用を温めただけ。部屋に戻り、これ以上埃にまみれたくないと速攻チェックアウトしました。
フロントがとにかく素っ気ない。フリードリンクを、遠慮しながら拝借していると「失礼します」も何も言わず、いきなり横から手が伸びてきて、補充。それも1つしか減っておらず、その1つも私ではないのに。思わずこちらが謝って脇へどいてしまった。それ以外も1つ減れば1つ補充、なので客のことを考えてだとは思うが、非常に手を出しづらいという点がちょっと。荷物を預かってくれたのは良いが、その際も、預け入れ、受け取り、それぞれ違うスタッフであったがどちらも女性で、笑顔ひとつなかった。サービスには力をいれていないらしく、他の口コミにある通り、やり手で元は古い旅館経営というだけあって、強気。クレームにもびくともするまい。コロナ禍で減ったビュッフェ形式。無料朝食やフードサービスの種類の充実に無料新聞や雑誌の常設などは、他に例をみず面白いので、そこだけは斬新。周辺も充分に利便性のいい環境ではあるが、1歩も外に出ずともお腹を空かせず過ごすことができるだろう。ただ、朝食が付いていたのを知らず、素泊まりプランだしと、普通にドリンクだけ朝も飲んでいたのは、あとから知ってガッカリした。説明を聞いていなかったのは私の方なのだが。あとはいくらドリンクコーナーがあっても部屋でもお茶を飲みたかったので、普通にポットが欲しかったです。駅チカにしては料金設定は高くない方。連泊も取りやすい。他客はやはり、仕事で利用している単身のビジネスマンが多い様子。同階のシェアオフィスも開放しているためだろうか。ちなみにこのドリンクコーナーは、値段は忘れたが定額を払うと宿泊客でなくても利用できる。照明も常に落としてあるし、四谷の喧騒の癒しスポット、と常用する人も、私のようにホテル側の目を気にしない人ならいるのでは。
部屋が広く感じて気に入りました。珈琲が美味しく、二杯飲んだらせいか、空調の臭いが気になりなかなか寝付けなかった。ベッドは広々として良かった。
ホテルニューショーヘイは、株式会社祥平館という会社が運営をする独立系のホテルです。ショーヘイは、創業者の名前かと思っていたのですが、その昔、祥平館という旅館をやっていて、それをホテルに変えたので「ニュー」がついたようです。祥平館は、こちらのホテルと一階に入っている「源や 」という海鮮居酒屋を運営しています。また、セブンイレブンのフランチャイズや、ドトールコーヒーのフランチャイズの運営も行っています。祥平館の元社長で現在の会長は、ホテルや旅館の組合や協会の役員を歴任している業界では有名人のようです。ホテルニューショーヘイの最寄駅は、四ツ谷駅で、最寄りの出口からは徒歩2分です。「しんみち通り」という商店街を歩いてくると右側にあるのですが、看板も大きくないため見落とす可能性ありなので、注意が必要です。居酒屋の右側から入って2階に上がるとフロントがあるのですが、ここから世界が変わります。「東京の中心に潜る」「DEEP BLUE COMFORT」をコンセプトにしているようで、フロント向かいのラウンジはスタイリッシュで、このラウンジでは夕方から、カップラーメンやミニスナック、コーヒーやソフトドリンクに加えて、ビールやワインなどがフリーでいただくことができます。お部屋の方は、一瞬暗すぎと思ったのですが、それがコンセプトなので、深海に入っていったとイメージすると、しっくり来ました。ダークネイビーを基調としたインテリアにベッドと木と鉄の机とワゴンが置かれています。設備や備品は通常のビジネスホテルにないものもあるのですが、飲み物はラウンジでと割り切ればそこまで気にはならなかった感じです。ユニットバスは、110cm/150cmと小さめでしたが、きれいでした。隣のビルに接してるため、眺望はありません。朝食は、2階のラウンジで、食べることができます。ビュッフェ形式と書いてありましたが、こちらはシンプルな軽朝食という感じでした。こちらのホテルの動画での紹介を見たい方は、youtubeで「泊レポ」、もしくはホテル名で検索してみてください。
今回東京旅行の決め手になったホテルです。SNSに投稿したら1泊無料になるって企画を知り運良く電話が繋がり東京旅行決定しました。いつもはゲストハウスと言ってベッドだけ借りる宿が多いのですが今回はなんと個室!プライバシーがあるって素敵!お風呂もある!(当たり前)内装はいわゆるビジネスホテルですがデザインもカッコいい!もちろんアメニティもフル装備テレビも複数のチャンネルを観れます。ここのホテルの売りはラウンジとにかくオシャレインスタントラーメンやビールまで無料であります。凄い!ご飯いらないかもね!?お酒はワインなどもあります。コーヒー、フルーツジュースなど多数あり、牛乳もあるからカフェ・オ・レ作れるガチにすごい!朝はラーメンなどはなくなるがご飯が出て、それにお茶漬けセット的な物もつくパンも数種類ありほんとこのホテルに泊まれば食事に行く必要ないレベル大きなモニターもあるちょっとした会議スペースもあるラウンジは全ての席にコンセントありめっちゃ嬉しい😃ビジネスでの利用にも最適だね立地は四谷駅に近い!四谷しんみち通りって飲み屋街にあるので食事にはまったく困りません、いやむしろ色々ありすぎて悩むレベル!アクセスがめっちゃ良いから試しにGoogleマップで調べると東京ドームまで14分上野動物園まで28分日本武道館まで22分とてもアクセスが良い今回の無料で泊まれる企画はHPなので確認して利用して下さい電話がかなりつながらないので気合入れて何度もかける必要はあります。自分の場合は10時スタートでつながったのは13時近く…休みだったので本読みながら何度もリダイヤルしました😅普通に泊まるのでも良いと思ういつもゲストハウス利用なので時々こんなホテルに泊まるのはめっちゃリラックス出来てありですね今回の旅行で宿の認識がかなり変わりました。近くの観光地でオススメは迎賓館赤坂離宮です、めっちゃ豪華な日本の洋風な城ってイメージ運が良ければ遊心亭って普通は入れなき場所も行けるかも!あと個人的趣味で近くに岡本太郎の作品、歓びがあるそうです今回は見逃したので利用する人はぜひ探してみてね受付はエレベーターを上がって2階です。
キャンペーンの無料宿泊体験で1泊利用しました。写真はほかの方がたくさん掲載されているので割愛します。午後は21時まで、お酒、ジュース、カップ麺、おつまみがフリースペースで利用できます。朝は9時までお茶漬けやパンをいただくことができます。また、PCを持ち込んでテレワークしました。個人的な希望としては背もたれ、ひじ掛け付き椅子があれば更に快適にできたかなと思います。ベッド脇にサイドテーブルがあるのでそこにPCを置いて、ベッドに座って、背もたれを枕で代用しました。総合的には東京の中心で無料で宿泊体験ができて、すごく貴重な体験ができたと思います。
名前 |
ホテルニューショーヘイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-962-216 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

繁華街の中、どうかなと思いましたが女性客も多く、いらないものはすべてそぎ落としたサービスが心地よく感じられました。