本場インドのビリヤニ、心満たす。
インド料理ムンバイ四谷店 + The India Tea Houseの特徴
インド本場のスパイシーなカレーや、ビリヤニ、タンドリーチキンが堪能できる店です。
アフタヌーンティーセットを2階でいただきました。食べたことも見たことも無いお菓子やお食事が沢山でとても楽しかったです。お店の人も親切で居心地も良い。急かされず何杯もチャイを勧めてくれるので、ゆっくりおしゃべりが出来ました。ただ、机や椅子に沢山食べカスが落ちていて、もう少しお掃除頑張って欲しいと思いました。
いつも長い時間滞在させて頂いております。ランチミーティングの後はアフタヌーンティーでお茶をしながらのミーティング。ゆっくりとした雰囲気でとても助かっています。
東京メトロ四ツ谷駅2番出口から徒歩約3分で、国道20号線の新宿通り沿いにある「インド料理ムンバイ四谷店+The India Tea House」の2階のムンバイへ19時に14人で行って来ました♪このムンバイはインド料理店として主に都内中心に17店舗も展開しているとは素晴らしいです♪このお店は1階がカフェ、2階がレストランのようで左通路奥の階段から2階に上がりました♪エレベーターを利用することもできます♪店内は明るくとても綺麗で、壁やソファなどかなり上質感がありましたね♪奥の大きな窓からは新宿通りがよく見えます♪今回は1人7,000円税込の飲み放題のインド料理コースでした♪ドリンクは以下が飲み放題でしたね♪・生ビール・グラスワイン(白・赤)・カクテル(ジントニック・ジンバック・ウォッカトニック・ウォッカバック・モスコミュール・スクリュードライバー・カシスオレンジ・カシスウーロン・カシスグレープフルーツ)・サワー(レモン・グレープフルーツ・マンゴー・梅・柚子・ジャスミン・ウーロンハイ)・ウイスキー(ハイボール・コークハイボール・ジンジャーハイボール)・ムンバイ焼酎(麦・芋)・ソフトドリンク(ラッシー・マンゴーラッシー・マンゴージュース・オレンジジュース・グレープフルーツジュース・コーラ・ジンジャーエール・アイスマサラチャイ・ジャスミン茶・ウーロン茶)生ビールやムンバイ焼酎の麦の水割り、白ワイン、赤ワインを美味しくいただきましたね♪ムンバイ焼酎はインドの焼酎ではなく日本の焼酎で、店名のムンバイのラベリングをしているようです。ワインはインド産とは素晴らしいです♪ワインはラベルも面白く、飲みやすくしっかりとして美味しかったですね♪食べ物は以下の順で運ばれ、さすがどれも上質さを感じ美味しかったです♪・パパドやナッツ・パニプリミント等のスープを穴が開いた球体の煎餅(パパド?)の中に入れていただく♪インドのモディ首相が岸田総理と一緒に頂いたものでインドでは特に若い女性に人気とのこと♪・豆スープ・前菜(レタス、黒胡椒チキン、オクラ炒め揚げ、カシュナッツサラダ、マトン、チーズ揚げ)・春巻き?・3種ソース・エビ焼き・鶏肉焼き・カリフラワーフライ・カレー(ほうれん草、バターチキン、ヨーグルトなど)・ビリヤニ・チャパティ・レモンライスキン・揚げパン・チャイ・揚げパンシロップ漬けとタピオカかなり甘〜い♪特にインドのモディ首相と岸田総理が頂いたというパニプリを頂けたのは、初めてで珍しくとても嬉しかったですね♪カレーはそんなに辛くはなくコクがあり肉もよく入っていて、5種類も楽しめ美味しかったです♪なお、支払いはpaypayなど電子マネーや各種クレジットカードを利用でき現金不要で楽で良かったですね♪ムンバイは明るく綺麗な店内で、仲間と楽しくインドのワイン等ドリンクや本格的なインド料理コースを美味しく頂けとてもオススメです!
夜21時ごろに来店しました。チャイを頼んでお茶をしましたが、ゆっくりと座れる良い椅子で居心地が良いお店です。1階が空いていても2階に案内されて不思議に思うかもしれませんが2階の方が落ち着くので心配は入りません。遅い時間でもお茶ができてゆっくりチャイを味わえます。
チキンビリヤニ初めて食べました。サラサラのお米でバターチキンカレーによく合って、とても美味しかったです。また、他のカレーももちろん美味しです。さらにこのお店のナンは少し甘みがあって食欲をそそります。
四ツ谷にある”インド料理ムンバイ四谷店+The India Tea House”に行って参りました。こちらでは、本格派のカレーランチを低価格で頂けました。特にカレーはスパイスがかなり効いた、辛めの本格派のカレーで、その味は絶品でした。コスパも良く、また是非行きたいお店でした。【頂いた料理】2種のカレーセット 1
tea timeで利用しました!改装された店内、いるだけでテンションあがりますね。チャイ飲み放題でゆっくりできました。スイーツやスナックは写真からのイメージより小粒ですがおいしかったです。小さな子どもがいたのですが、店員さんのサービスがとても素敵でした。
Twitterでバズっていたインドアフタヌーンティーを食べに行きました。青を基調とした内装は高級感あり。ロイヤルアフタヌーンティーはセイボリーとミタイ(インドのお菓子)が12品と、チャイおよびコーヒー、紅茶、ハーブティー飲み放題で4000円とリーズナブルです。出てきたお料理やお菓子はどれも本場の味で日本ではないスパイスの組み合わせや食感が楽しいものばかりでした。それでいてお腹がパンパンにならない程度の量だったので、気持ちよく食べ終わったあともチャイを飲みながらゆったり友達との時間を過ごせたところも良かったです。ただかなり本格的なお味のため、エスニック料理に慣れていない方にはおすすめできません。いわゆる一般的なアフタヌーンティーにインドの雰囲気がプラスされている、程度の想定をしていると、予想を大いに裏切られるかと思います。スパイスが好きな方、アジアの甘味に興味がある方には大オススメです。
70代の母と一緒に、ふらっと立ち寄りました。1階はカレー屋さん、2階はカフェのムンバイさん。全く予想外に経験することになったインド式アフタヌーンティーでした。温かいチャイ(冷たいチャイも出してくれるようです)は甘くなく、少しスパイシーで飲み放題、というか、黙っててもどんどんつぎ足してくれて杯が空になることがない。アフタヌーンティーのお皿の上の段は想定通りのインド式サンドイッチ!?カレー味でとても美味しいです。下の段は、お菓子を一人三品選択するのですが、出てくるまでどんなものか想像もつかなかったです、、、。全体に、とかくスパイシー。お値段は一人1800円くらい。異文化体験としての満足度は100点でした。
名前 |
インド料理ムンバイ四谷店 + The India Tea House |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3350-0777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチのビリヤニセットをいただきました。チキンビリヤニ、カレー(1種類)、ライタ(ヨーグルト)、サラダがついて1,400円(税込)。ビリヤニは壺型のお皿(陶器)入っていて、掘っても掘っても出てくる。予想以上にボリューミー。お味もおいしくて、とても好み。お手洗いは奥の扉を開け、お店の外に出て、ビルの施設を使う。で、ここにある階段を上ると、2階にTEA HOUSEがある。1階はどこか日本の昭和の喫茶店みたいな内装だけど、2階はエキゾチックらしい。次回は、2階でチャイを。