生ウニのコンソメゼリー、絶品!
北島亭の特徴
日本のフランス料理界のレジェンド北島シェフの店です。
生ウニのコンソメゼリーが名物で絶品と評判です。
ボリューム満点な正統派フレンチを楽しめます。
念願の北島亭にクリスマスに初訪問。先月の予約開始時間に電話をかけて、予約をとりました。入り口は、口コミの写真のように町中華のような風貌だなと思い、中に入りました。入り口の風貌とは打って変わって、温かく清潔感のある店内。正面の大きな油絵が温かみがありとてもよかったです。クリスマスということもあり、スタッフさんのクリスマス柄のジャケットも遊び心を感じほっこりしました。スタッフは男性のみでしたが、店内、ナプキン、お皿、グラス、お手洗いも全て清潔感があり、ホスピタリティとサービスの良さにも関心しました。さて、お料理ですがアミューズその1は、ムール貝を使ったサフラン風味のポタージュ。濃厚な味わいと、サフランの風味が素敵な1品でした。ムール貝もとても柔らかく煮込まれていて濃厚な味わいでした。アミューズその2は、具材はベーコンのみのキッシュ。シンプルだからこそ、素材の味を楽しめる一品でした。なかなか大きなキッシュでしたが、シンプルな一品でしたのであっさり食べられました。冷菜は、おススメされたウニのコンソメゼリー寄せを。看板メニューだけありとてもおいしかったです。カリフラワーの濃厚な風味を感じるソースと、コンソメゼリーの相性は抜群でした。ペアリングの白ワインも、ウニの濃厚な味わいを引き立てる1杯でした。ウニの量が店主のサービス精神を感じさせる量でした。フレンチでこの量はとても嬉しいですね。温菜は真鱈の白子ソテー。濃厚な味わいの白子と、トマトソースの酸味の相性は抜群でした。ソテーされた玉ねぎの香ばしさと甘さもとてもマッチしていました。お酒が大好きな私には最高な一品でした。魚料理は、カツオのポワレ。少々スパイスを感じる濃厚なソースはとてもおいしかったです。カツオはミディアムレアな焼き具合でした。副菜のほうれん草もたっぷり使われていてボリューム満点な一品。副菜の百合根も、季節感が出ていて嬉しかったです。百合根はやはりお魚に合いますね。メインのお肉料理は、この日のおススメとのことで、普段なかなか食べないジビエ、鹿を選びました。副菜もボリューム満点な一品!マッシュルームもゴロゴロしていて食べ応えごありました!ジビエのソーセージもなかなかお目にかかれないので、とてもジューシーで美味しかったです。鹿は骨付きのままで、美味しい部位を、的確な焼き加減で提供して頂きとても美味しかったです。臭みもあまりなく、ジビエをあまり食べない主人も完食していました。お口直しのシャーベットは、ボリューム満点のコースの後に最適な酸味の強目のシャーベットで、口がスッキリしました。デザートは紅茶のプリンを選びました。濃厚さの中に、アールグレイの風味を強く感じる一品でした。総じて全ての料理のバランスもよく素材をいかしたシンプルな味つけながらとても印象に残るコースでした。そして量がとても多かったです!笑私達夫婦は揃って大食いで、フレンチのコースに行くと量が少ないお店が多く、いつもそのあとラーメンを食べに行くのですがこちらのお店のメニューは、主人も満腹になる大満足なボリュームでした!店主は、魚料理の時点で私たちの食いっぷりに気がついてくれて旦那の魚料理は特大の大きさにしてくれました。本当にサービス精神のある店主だなぁと感激しました。こちらのお店は、少食な方ではなくたくさん食べるグルメな方と訪れてほしいお店です。今回は4品のコースにワインのペアリングをつけました。ペアリングのワインもお料理によく合うものばかりで、かなり考えているんだなぁと感激しました。あまりにも食事に合うので2人で10杯飲んでしまいました。また、ぜひこちらで食事をしたいです。
どれもボリュームも味も最高。デザートまでとにかく美味しい😊デザートはシェアしましたが、どれも本当に美味しかったですね。お土産に頂いたクッキーの盛り合わせもこれまた絶品でおいしくいただきました😃
アミューズメントからデザートまで全部おいしい。30半ばでランチ3品コースを食べたが超満腹。前日ランチ以降は何も食べないくらいが、ちょうどいいかも。妻はメインの肉食べる前に腹8分目になっていた。内装等にお金をかけず、その分をお客さんに還元するという方針の実行度がとても高く感激。キッシュはふわふわでパイ生地サクサクでとても美味しい。ウニのスペシャリテはウニが大量に使われているうえ、コンソメゼリーとの相性もよくとても美味しい。フォアグラと鹿肉も焼き加減・味付け共にとてもよかった。隣の人がアラカルトの松坂牛を、食べていた(コースに追加)。あれだけで満腹ランチになりそうな量だった。食べきれなくても持って帰れるので、自分のペースで食べられる。2回目の感想。やっぱり美味しかったu0026お腹いっぱい。朝ご飯はヨーグルトとぶどうだけにしたけど、それでもお腹いっぱい。今回は前菜のパテドカンパーニュ、温菜の中の松茸、メインで和牛を食べた。どれも絶品。隣の人は魚を食べていて感激していた。
ボリュームもあり味も最高です。特に雲丹のコンソメゼリー寄せは素晴らしく美味しかったです!
念願の北島亭へ20歳の頃によしながふみの「愛がなくても喰ってゆけます」を読んではや8年が経ち、今が一番食べれる時‥!と思い伺いました。(2021.6時点)思い切って前菜+メイン+デザートの計5皿を注文ウニのコンソメゼリー寄せが本当においしかったですこの段階で(3皿目)かなりお腹が満たされましたが笑いま振り返っても大好きなウニを、素敵に調理されたものを、お腹いっぱい食べれて幸せでした。最後はデザートとは別にクッキーを出していただき、予想以上のサービスと量、おいしさ全てに圧倒されました。最高です。食べきれない分は持ち帰れます。憧れのお店に行けて大人になったなぁ、としみじみしました。また行きたいです。
素晴らしい末永く続いて欲しい名店です。心も満たされる。『皆んな今日は美味いもん沢山食べて帰ってね』といった北島さんの愛が溢れるお店です。定期的に通っています『塩』がキツいとの意見がありますが、ワインを飲んだり、外食が多いので私的にはよい塩加減です。ワインがすすみます。それと怒鳴り声が、という口コミをみますが、すでに何度も通っていますが怒鳴り声は聞こえたことはありません!数年前は激しかったのかもしれませんが、、笑 実際にお店に何度も来てる方はご存知かと思いますが、『おじいちゃんと孫たち』のような関係なのです。怒られている場面を笑っている人たちは昔からの常連の証な気もしています笑近所のおじさん家に来たような感覚になるお店で、こんなに暖かい気持ちになることって中々ないです。幸せになれるお店。
ずーっと行きたかった念願の北島亭。お店の見た目はフレンチレストランらしさはなく、盛り付けもどかんと男前ですがとっても美味しかった♪ボリュームがかなりあるとの事だったので、冷菜、温菜お肉3品13000円のコース。お魚もおすすめされましたが、これは食べきれなかったと思うので、3品でちょうどよかったです!アミューズのキッシュからビックサイズ。きゅうりのポタージュに続いて冷菜は、○生ウニのコンソメゼリー寄せお目当ての1品♪ ウニがコンソメの中にたっぷりと埋まっています。これだけで大満足。○フォアグラのポワレ、ホタテのフランこちらもおすすめの一品。 しっかりとした塩味に濃厚な1品ですがあっという間に完食○松坂牛のソテーこちらもシンプル直球なお料理。デザートはクリームブリュレ。 その前にお砂糖不使用のフルーツスープがお口直しに出たのですが、友人はこれをボウル一杯食べたいと言っていました。笑小菓子はさすがにお持ち帰りに。北島シェフはとっても気さくで、「ありがとねー!」となんでも言って下さって、子育てのアドバイスまで頂きました^ ^
日本のフランス料理界のレジェンド北島シェフのお店。クラシックなフレンチですが、最近は素材の旨味を十分に活かしたモダン風になっています。どの料理もボリュームも素晴らしく、アラカルトから選ぶ楽しみもあり、何よりも美味しい。
フレンチはここでしか食べません。知ってしまうと他は物足りないです。良い食材を惜しげもなく使ってくれます(写真参照)が、材料頼みではなくめちゃくちゃ力こもっています。
名前 |
北島亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3355-6667 |
住所 |
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町15−2 JHC BLDG 1F |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

大好きな家庭的でほっとするフレンチのお店です。何を食べても美味しくて大満足ですが、私はランチの4品コースを特におすすめします!前菜からデザートまで美味しい。特にウニのコンソメゼリーがお気に入りです。お腹いっぱい幸せになります。かなりボリュームがあるので、こちらに訪れる際には朝食を食べずに訪れるようにしています。シェフのお人柄も素敵で、ちょっとしたお祝いの時も何かで落ち込んだ時もこちらの食事をいただいてパワーチャージしています。