四谷校の人の支えで、夢を実現。
四谷学院 四谷校の特徴
四ツ谷駅からのアクセスが良く、通いやすい立地が魅力です。
先生との距離が近く、気軽に質問できる環境が整っています。
自習室が広く、快適な学習環境が提供されています。
55段階別学習法で有名なんで、私が東大にというキャッチが有名他校との優秀な学生の取り合い頑張って四谷にはやっぱり四谷学院が似合います。
2021年1月27日(水)のインターンシップに参加させていただきました。初めてのインターンシップでとても緊張していたのですが、受付の職員の方があたたかく対応してくださったおかげで落ち着くことができました。インターン内容についても、2時間30分の中で貴社の理念や学習指導内容をはじめ、予備校講師のお仕事やより良い授業のコツなどをご教示くださり、とても勉強になりました。最後に社員の方との交流を通して、貴社や予備校教師の魅力を新しく発見することができました。この度は、インターンシップに参加させていただき、誠にありがとうございました。
とても綺麗で清潔な校舎でした。受付の方は、にこやかに丁寧に接してくださって緊張がほぐれました。校舎全体が、暖かくてアットホームな雰囲気でした。
四ツ谷駅からのアクセスもよく、通いやすい校舎です。また、自習室やクラス教室も整っており、勉強環境は完璧だと思います。道路沿いにありますが、車の騒音などは気になりません。
縦長になっているビル(?)に入っていて、少しわかりにくい場所にあります。四谷校の向かい側に某有名私大が設置されているので、勉強のモチベーションに繋がると思います。
一言で言えば、ここで出会うことのできた「人」に沢山支えられた。感謝しかない。まず登校すると笑顔と元気な挨拶で温かく向かい入れてくれる。生徒一人一人のことを覚えてくれていて、勉強へのモチベーションが自然と湧いてくる。担任の先生には何でも話せるし、話せば話すほど不安は消えて、気持ちが落ち着く。クラス授業と四谷学院独自のシステム「55段階」の組み合わせによる受験対策は最強だ。全員プロ講師で、過去数多の受験生を導いてきた経験に裏打ちされた確実なやり方が、合格への切符を掴ませる。クラス授業は先生方それぞれのクセが強い。しかしそれも楽しく、耳に残るその解説が、点数を上げたのは事実だ。55段階はまずシステムとして素晴らしいのはもちろん、先生が生徒一人一人を気にかけてくれる点で、唯一無二の価値がある。苦手なこと、得意なこと全てを知ってもらうことで、一番必要な勉強ができた。その他、長期休暇中やお正月から直前期まで、まさに痒い所に手が届くという事を体現するような授業と、快適な空間だった自習室も大切なファクターだと思う。辛い受験期にあって、私は此処で過ごす事ができて本当に良かったといつも思っている。あの1年間は私の宝物だった。
少人数で社員の方に質問ができる機会があり、そこで予備校ならではの働き方や仕事内容などを詳しく聞くことができました。
先生との距離が近く、気軽に質問することが出来、納得しながら勉強を進められました。55段階では丁寧に答案を添削してもらえて、自分では気づかない弱点や癖を見つけてもらうことが出来ました。校舎の雰囲気も明るく最後まで頑張り抜くことが出来ました。
駅から近いです!!自習室の雰囲気もとても良いです!!先生方の指導力も高いので、学力UPが期待出来ます!もちろん、頑張ることは前提になりますが。
名前 |
四谷学院 四谷校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3357-8081 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

自習室のシステムが謎すぎる。空いててほとんど人がいないのに、わざわざ他の人と隣になるような場所を指定されたりする。パーティションで仕切られているが、なぜか付いていない席があり、隣の人丸見え。真夏でも換気のために非常階段のドアが空いているので、ドア近く席は熱風が吹き込んできてとても暑い。そもそも冷房もあまり効いてない。