遊ぶ声響くフジサン公園。
新左門児童遊園の特徴
通称フジサン公園は、遊ぶ声が響く憩いの場所です。
コンクリートのお山や滑り台がある、遊びの貴重な公園です。
トイレにはオムツ替えシートがあり、誰でも利用しやすいです。
こじんまりした公園。トイレがあるので助かります。
コミュニティサイクルのポートあり。子供向けの遊具が多少ある。
幼い頃から遊んだ公園も、だいぶ年季が入ってきていますが、今も遊ぶ声が時折聞こえてきます。都内に貴重な子供の遊び場。
街中の憩いの場所。
コンクリートのお山があって遊べます。
小さな公園ですが、トイレがあるのがありがたいです☺️✨
小さい公園。となりの鍼灸学校の生徒やサラリーマンの息抜きの場。落ち着かない。
トイレが、オムツ替えシートなどもある誰でもトイレになっていて素晴らしいです。
トイレと手洗い水道を借りて、時々昼に弁当を食べる場所。イスのところに日陰がほとんどない!あってもトイレの前(^-^;個人的には無いと困る公園。
名前 |
新左門児童遊園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

通称フジサン公園。富士山柄にペイントされた富士山型の滑り台があります。似た名前の左門町公園(四谷三丁目駅そば)は、喫煙目的の不良サラリーマンの溜まり場と化していて【オジサン公園】と呼ばれているのに対して、こちらはフジサン公園と呼ばれています。