帝国ホテルの味、慶応病院11階で。
レストラン ザ·パークの特徴
慶應病院2号館11階にある、帝国ホテル直営のレストランです。
窓から国立競技場や神宮球場が見える、素晴らしい眺望があります。
帝国ホテルのビーフカレーやインペリアルパンケーキが楽しめるお店です。
2人で2度目の訪問です。帝国ホテル直営店?窓際の2人席が良いですね💕︎国立競技場方面が一望出来ます。帝国ホテル系のレストランだけあってお値段もなかなかです(笑)ゆっくり のんびり出来ます。真鯛のお料理を食べましたが美味しかったです。
半年に一回定期検診に来てる。午前中に検査、血液採取。朝からなにも食べて無いからハンバーグライスとカレーライス🍛。ハンバーグは美味しかったがランチのエビカレーは微妙かな。晴れてて外苑の🌲樹々が見えて病院のレストランとは思えない。午後1時から診察だからこのパターンはいいかも知れない。また何ごとも無ければ半年後にまた来ます。ご馳走様でした。
受診が想像以上に長引いたので、ご褒美にこちらのレストランへ。13:00頃、スムーズに入店できました。窓際の景色が国立競技場が見えて最高ですが、この時間帯は眩しくてロールスクリーンが下がってました。帝国ホテル特製ビーフカレーに、クリームソーダをいただきました。トータル2500円。疲れた心を癒してもらいました。サービスもよいです。次はパンケーキたべたいですね。病院のオアシス的な場所になりました。
病院内に帝国ホテル監修のレストランという発想は凄く面白いなと思います。だからこそなんですが、メニューや料理、価格をワンランク引上げて欲しかったなと思いました。この周辺のレストランを利用すれば、ここと同程度の価格設定で料理が食べれるかと思うのですが。それを、帝国ホテルが監修してるのにっていうお得感として捉えるのか。それとも病院内にあるレストランだから、この程度として設定してるのか。当たり前な話しになりますが、帝国ホテル監修であってもレストランは、レストランです。小さなお子さんの騒ぐ声もするし、他の客同士の会話も聞こえてきます。そうそう環境の中でとる食事であるなら、帝国ホテル監修じゃなくて、展望の良い普通のレストランでもよかったのかなって。食材もメニューも価格も。もっと突き抜けてくれれば、帝国ホテルと慶應というブランドに相応しいような気がします。
病院の中に帝国ホテルのレストランがあって嬉しいです。有名なパンケーキを素晴らしい景色を観ながらいただきました。コーヒー付きで1400円。コーヒーのお変わりも来てくださります。
見晴らしの良いレストランでした。窓側の席は眺望が良い代わりに、晴れていると日差しが強くて暑いです。ビーフカレー、美味しかったですが、帝国ホテルのレストランなので、お値段は少しお高めです。
窓側の席が国立競技場や神宮球場なども見えて眺めが良いのでおすすめです。以前よりも値上がりされた気がしますが、ホテルカレーを頼みました。食器なども高級感があって良いです。平日15時頃に訪問しましたが、お客様は年齢層が高めでした。お土産にクッキーやレトルトのカレーやスープも購入できます。
信濃町の慶応病院、2号館11階にある帝国ホテルのレストラン「ザ・パーク」。国立競技場、絵画館など、展望良し。ランチで、鶏の照り焼き丼を食す。グリーンサラダ付きで、1
素晴らしい眺望ですねいつも混んでて窓際の席に座れたの初めてですいつもデザートばっかり注文してます帝国ホテルなのでもっと高いかと思いましたがお手頃価格で美味しいです。
名前 |
レストラン ザ·パーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5379-5571 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

慶應病院2号館11階のザ・パークは、帝国ホテルのビーフカレーやインペリアルパンケーキがゆったりいただけます。完全車椅子仕様で、ボーイさんが押してくれました。歳を取って病気をすると外出は難しくホテルなどもう行けないと思っていましたが、通院終わりに気兼ねなく美味しいものがいただけて喜んでもらえました。ランチは2500円、ステーキセットは4600円、お蕎麦やお弁当も美味しそうでした。絵画館や神宮球場がみえる眺望も素晴らしいです。