新宿の古民家で楽しむ牛タン料理。
牛タンいろ葉 別邸の特徴
古民家の雰囲気が漂う、渋谷区千駄ケ谷の素敵な居酒屋です。
修道院のような落ち着いた空間で、茹でタンが特に美味しいと評判です。
様々な調理法で楽しめる牛タンメニュー、全ての料理が絶品です!
美味しいし、手頃だし、種類豊富だし、定期的にお得になるし、本当に良いお店です。掘りごたつ風カウンターがオススメです。ここのグループは凄い!
新宿ほぼのれんがいにある1店舗、以前にきた時満席で入れなかったので今回はヨして再訪‼️お二階の席に通されましたが古民家を改装していて雰囲気良いです。昭和初期にタイムスリップ、さてお味は、茹でタンが一押しですとにかく柔らかい‼️お箸で切れてお口の中でホロっと下の大根も抜群に美味しいです、タン以外もおでんも出汁が効いていて美味しい、喫煙可がなければもっと良いかもこの時代ですから禁煙🚭喫煙所をもうける方が良いかと。
牛タン好きなので伺いました。茹でタンは本当に柔らかく、脂がしつこくないので大根と一緒にさっぱり食べられました。霜降り牛タンもいただきましたが、こちらは打って変わってジューシーです。いろんな方法で牛タンを食べられよかったです。ポテサラなど他のおつまみも美味しかったですが、ちょっとお値段は普通の居酒屋産より全体的に高めかなという感じがしました。場所もいいし、お店の雰囲気も古民家レトロな感じなので、土地柄仕方ないかなとも思います。縁側に座って飲んでた方々がいて、残暑の夕方あの席で飲めたらりどんなに素敵なシチュエーション…と思いました。あと、お会計の後に気づいたのですが、こちら、喫煙可能なお店でした。私たちが伺った際はたまたま喫煙者がいなかっただけだったようで、ちょっとそれを考えると、再訪が難しくなってしまう。でも、お酒・お料理はよかったです。
牛タンの煮込み美味しかった。おでん盛り合わせはちくわぶ多めです。
一つ一つの料理の量は少なめでしたが、いろいろな調理法の牛タンを楽しめました。
予約して伺いました。ほぼ新宿のれん街のお店はフラット予約なしで入れるところも多いですが、こちらは満席で予約しておいてよかった!古民家1軒屋をまるっと使用された店内は落ち着く感じ。タンがとっても美味でした。サイドメニューも美味しいです。おでんもあって冬に飲むのにぴったり。
店の名物の茹でタンを目当てにしていたが、期待を裏切らない美味しさだった。箸で切れるほど柔らかく、出汁が効いてて美味しかった。シンプルな牛タンの方も同様に美味しく、つまみも豊富な良いお店だった。
夕方くらいに来店して、2階の席に案内してもらいました!掘り炬燵のような席で靴を脱ぐタイプです。茹でたんを注文しました。ホロホロになっていてすごく美味しかったです。サイズも大きいです!また、大根もついてくるのですがこっちも味が染みててすごく美味しい。薬味のワサビがすごくマッチしてて、リピートしたくなる味でした!お酒はハイボールとジンジャーハイボールを注文しました。ジンジャーハイボールの割ものが、辛口の素敵なジンジャーエールでバーで飲むジンジャーハイボールのようでした!これはすごくおすすめです。また、リピートしたいと思える味で素敵なお店でした!!!
お昼に利用開店とほぼ同時で入店主要なメニューは食べたような気がしますが、特にお気に入りだったのは茹でタンポテサラも美味調理場が1人っぽかったので、料理が出てくるのは比較的にゆっくりめです。1階のカウンターに案内され、靴は脱ぐスタイルのカウンターは掘りごたつ式で過ごしやすいごちそうさまでした🙇
名前 |
牛タンいろ葉 別邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3354-3130 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

会社で広報を担当しているチームとの会。KPIの一つを大きく伸ばせたことのご褒美の会でこちらに訪問。以前行ったとき、写真等をとられず、リベンジでもありました。この日は5,000円(税込み)飲み放題付のコース。以下のラインナップです。・牛タン入りサラダ・冷菜3種枝豆の浅漬牛タン入りポテトサラダ牛タンのガーリックポン酢・葱たっぷり胡麻馬刺し・スパイシーポテト・厚切り牛タン&仔牛のタン 食べ比べ・名物茹でたん・牛タン茶漬け19:30からの予約で少し前に到着したときは空いているな~と思っていたらあっという間に満席。1Fのカウンター席、2Fのテーブル席(掘りごたつ式)があり、2Fでしたが居心地もよく、ドリンクもてきぱきと持ってきてくれて、リズムよく、いい接客。とても良い会でした!