青山のオアシスで懐かしナポリタン。
銀座ライオン 青山一丁目店の特徴
都会のオアシスとも称され、落ち着いた雰囲気でリラックスできるビアホールです。
青山ツインビル地下1階に位置し、子供連れでも安心して利用できる良店です。
銀座ライオンはいつも利用していますが、今回は初めて青山一丁目店を利用しました。料理とビールは変わらず美味しくて店内の雰囲気も洗練されており、ゆったりとした時間を過ごせました。美味しい料理とビールを楽しみながら、心地よい時間を過ごせる素敵な場所だと感じました。
時間帯:平日14:10〜14:30注文:日替わりランチ(サラダ) 1200円混み具合:やや混んでいる(2名席は空席あり)メモチェーンだからあまり期待してなかったがコスパ良いし美味しいチキンも柔らかいサラダ大きい次はカレー食べたい。
夏真っ盛り。お昼過ぎに穂乃果が飲みたくて、来店。いやー美味い!汗かいたあとの生ビールは最高!白穂乃果はホンマに美味い。是非!
青山一丁目駅直結、新青山ビルヂング西館内にある洋食屋。銀座ライオンといえば美味しい生ビールとこだわりの洋食!ということでまずは生ビール大ジョッキ(1,023円)を注文。さて、料理は何を注文しようか悩んだが、このひはたまたま創業祭のキャンペーンとやらで「メカジキの炙りとフリット ラタトゥイユと共に(924円)」というメニューがあったのでそちらを注文。期間限定のメニューっぽいが、非常においしくコスパが良かった。その他、フィッシュ&チップス(1,078円)、自家製ザワークラウト(605円)を注文。それにしても何を頼んでもクオリティが非常に高い。この安心感は流石の一言だ。ちなみに飲み放題付きのコースなども豊富なので、次回は是非コースを予約してみたい。美味しいビールと洋食を食べたいなら間違いない店だ。
休日18:00に訪問させていただきました。このエリアと日曜日ということもあり、おそらく空いているだろうと甘く考えていましたが、お店は大変賑わっていました。生ビールも沢山種類があり、ビアホールとして最適な施設と感じました。おつまみに関してもビールに最適なものを取り揃えている優良店と感じました。今回は大人数で訪問させていただきましたが、人数を問わず、ゆっくり快適な時を過ごせるお店と感じました。もし仮に、ライオンと麒麟と恵比寿が戦ったらどうでしょう。果たしてどちらが勝利するのでしょう。気になるところです。ご馳走様でした。
2024年4月14日この日の昼間は東京・青山で遊んだ後、青山一丁目駅前のビアレストラン「銀座ライオン」で10人で宴会♪生ビール特大ジョッキを喰らう!唐揚げ、ソーセージ、ハム盛り合わせ、ポテトフライ、ピザ、ステーキピラフ、ルーム貝のワイン煮、パスタ…どれもビールに合う♪ビールが進む♪
どの料理も美味しくてオシャレでした。注文がタッチパネルの方式でした。
まさに都会のオアシス!生ビールはやはり普通のお店とはレベルが違います。ザワークラウトがおすすめ。ただ、ちょっと欠品などあったりして、その辺で星一つ減点です。
ランチは値段はそこそこだがサラダやライスが量多めで嬉しい。ハンバーグは安定のクオリティ。
名前 |
銀座ライオン 青山一丁目店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5770-3617 |
住所 |
〒107-0062 東京都港区南青山1丁目1−新 青山ビルヂング B1F 西館 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

食事も美味しく店員の方や支配人の方もテキパキかつ丁寧で気持ち良く食事することができます。また、席も広くゆったりできるので、おすすめです。