赤坂の豊川稲荷すぐそば、名店のオムライス。
ほーむれすとらん わかの特徴
豊川稲荷の近く、オムライスが名物の一軒家洋食屋です。
落ち着いた雰囲気の中で手作りのハンバーグとオムライスが楽しめます。
昔からあるレトロな雰囲気で、常連客が多い家庭的なお店です。
平日の13時半くらいに行きました。とても落ち着いた雰囲気で「ほーむれすとらん」の名前にぴったりの感じです。店員さんもみなさまにこやかにお出迎えしてくださいました。他にも沢山気になるメニューがあったのですが、数日前からとにかくナポリタンな気分だったので迷わずナポリタンに。湯気がたっている作りたてをご提供くださり、味もとてもおいしくてペロリでした。また行きたいです。ごちそうさまでした!
会社移転まで赤坂のBM店を消化中。ずっと気になっていたこちら。最寄りは赤坂見附ではあるけど、場所は元赤坂。まわりに飲食店などないエリアで、駅からは結構歩くので、この周辺で働く方や、知る人ぞ知るお店って感じですね。1970年創業の今年で54年目を迎える一軒家レストランで、1階がキッチン。急な階段を上って2階が客席になります。小さいお店でテーブル席のみ、相席はしてないのですぐに満席になります。お店の空き状況はXで更新されているので、確認してから行くのがいいかも。11時オープンですが、見てると12時前には満席になるようです。この日いただいたもの・わか風オムライス(デミグラスソース) 1150円・牡蠣フライトッピング(2個) 350円コーヒーor紅茶(アイスorホット)付きアイスミルクティーをいただきました。かなり濃厚なデミグラスソースのオムライス。中のライスはケチャップではなく、バターライス、デミグラスソースが濃厚なのでバランス良いです。とろとろのオムライスで、チキンや玉葱、ピーマンが入っています。量的にはそこまでボリュームがある訳でもないので、サクッと美味しくいただきました。牡蠣フライはこの時期最後だと思うので、思わずトッピング。サクッとジューシー。それにしても、階段が急過ぎて下りる時怖いですね。急な階段から落ちた事ある人(笑)私の勝手なイメージだと、こういう昔ながらの洋食屋さんっておじさんのワンオペで時間がかかり、お会計は現金のみって感じでしたが、女性3人でまわしていて、提供も早く、お会計はカードも使えて意外でした。そして、接客も温かみがあって良かったです。半世紀以上続けていけるって凄い事だと思います。ファンも多いのでしょうね。私もこういう昔ながらの洋食屋さん大好きです。場所的に離れているので、なかなか行けないけど、また行きたいな。
豊川稲荷のすぐ近くです。店員さんも丁寧でオムライスとオムカレー、別盛りで海老フライと牡蠣フライをいただきました。階段が狭くちょっと危ないですが、雰囲気は穏やかな時間が流れる感じで良かったです。また伺いたいお店です。
2階にいく階段がけっこう急で怖かったけど、雰囲気も良く美味しかった。いろんなメニューがあったので、ほかにも食べてみたい。
【2023年 10月16日(月)】PASMO使えます。一階が厨房。急な階段を登って二階が客席。カキフライ(定食)と カタラーナ(セット)とごちそうさまでした。
ザ喫茶店メニューがそろっていて、どれも美味しいです。オムライス類が人気で、半数のランチ客が注文。たまごハンバーグは目玉焼きののった基本的なデミグラスソースの味です。ランチはご飯とドリンクがセットになっていて、サイドの野菜も全て美味しかったです。エビフライは2千円超えメニューですが、大きくて本格的な味です。ご褒美の日に是非オススメ。お店のキャパが狭く2F階段のみ。急斜なので、足腰の弱いお年寄りには向いていないです。
ランチで行きました。10人で伺ってしまいましたが、柔軟に対応頂きお食事させていただき感謝です。おすすめのロースヒレカツを食べましたが、揚げたてでサクサク、ジューシーで本格的なカツ屋さんとひけをとりません。メニューも他にも沢山あり、またリピートしたいです!!
赤坂の美味しい洋食屋さん。ポークカツ美味しかった。クレジットカード支払可◎
以前から気になっていた元赤坂の名店☕️ちょっと高級感ある店内で洋食はとても落ち着いていていい時間が過ごせます😌
名前 |
ほーむれすとらん わか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3405-4763 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ほーむれすとらん わか - 赤坂見附。ランチでシャリアピンハンバーグ 1550円。ハンバーグはしっかりした肉で、上に玉ねぎソースががっつりのってる。こういうパターンのハンバーグもあるんですね。おいしい。ただ、量は少ない。