原宿で楽しむ創作うどん。
うどん伊呂波の特徴
イタリア風うどんを取り入れた創作うどんが楽しめるお店です。
九条ねぎと鴨肉のうどんが絶品で、コシのある食感がグッド。
おしゃれな内装で、うどん屋らしからぬ雰囲気が魅力的です。
ランチで利用。メニューはいろいろ豊富。表紙にあったアボカドと海老の和風クリームうどんを注文。1200円。サラダかドリンク付き。メニューのバリエーションはつるとんたんを思い出す。アボカドたっぷりなのは少しクセがあるので普通のメニューのほうが無難だったかも。ハチペイキャンペーンでお得にいただいた。
イタリア風うどん以外に会うだね!トマトクリーム🍅うどんで、大盛りにしました。美味しくて満足でした。最後ベジタリアンのことを対応していただきありがとうございます。
1,280円飲んだ後の〆として利用。カツカレーうどんを注文。うどんは標準的なもので、コシはそれほど強くありません。うどんとしては高くつきましたが、スープカレーwithうどんon theカツと考えれば、妥当な値段設定なのかもしれません。
12:00ごろにお店に着きました。場所は、比較的分かりやすくて、竹下通り突き抜けて、信号を渡ってすぐです。※私は土曜日に来店しましたが、竹下通りは激混みでした。休日に訪れる場合は別ルートからの来店をお勧めします。私が到着した際は、海外旅行客と思われる夫婦が1組だけで10〜15分ほど待って入店しました。地下一階へ案内され、広々としたテーブル席でした。メニューはうどん屋さんと思えないほどバリエーションに富んでおり選ぶのも楽しかったです!特につけうどんが個人的にはお勧めです!関西風?の甘めのお出汁でうどんとの相性バッチリでした!退店した時は、13:00ごろで4組ほど待っているお客さんがおりました。待ち時間が苦な方は13:00以前の来店がお勧めです!
つるとんたんとまでは言わないけど、ちょっとお高めで、インスタ映えして、とても美味しいうどん。これからどんどん高くなるので、値上げ前に寄ったほうがいいです。イタリアン系のうどんもとても美味しそうでしたが、和風系は出汁がちゃんと聞いててとても美味しかった。
いつも行列なので気になっていたお店たまたまこの日はすぐ入れたので入店味は普通でしたうどんはコシを求めている人には物足りないと思います。
創作おうどんのバリエーションが豊富でどれも美味しいです。表参道と言う土地柄にしてはとてもリーズナブルで大盛り無料なのも嬉しいポイント。快活な店員さんの接客も「また来よう」と思わせます。
12月22日の昼にカルボナーラうどんをいただきましたお茶のおかわりもこころよく注いでくれて いい声の素敵なおかみさんだなと思ったのですが厨房でのけったいな会話が聞こえてきてションボリしてしまいましたヒトに聞かせる会話ではなかったですうどんはもちもちでおいしかったですよプラスで注文したアボカドも食べ頃でした!料理がめんどうなので、ぜひまたボンゴレロッソうどんなど食べに来たかったのですが…がんばって自分で作るか、他のお店を探すしかなさそうです😥
九条ねぎと鴨肉のうどんがとても美味しかった。値段もリーズナブルで店内もオシャレ。沢山のうどんから選べる。
名前 |
うどん伊呂波 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6804-5778 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

原宿表参道の裏道に入ると沢山のファッションストア、雑貨屋さん、カフェがあります。通りかかって「つるとんたん」と同じくデカいどんぶりのおうどん屋さんを発見。3組ほど待っているんですが、1人だからカウンター席があればすぐ入れると思って、5分ほど待ちました。メニューも決めて、案の定カウンター席に案内されて、「海老明太子うどん」汁多め、無料のサラダ付きを頼みました。1280円なり。振り向いて店内を見てみたら、こぢんまりの8卓中に外国人は80%でした。つるとんたんのように外の景色を見ることができないですが、ボリュームたっぷり、値段良し、お味も文句なし美味しかった。リピート決定です。