低酸素トレーニングでレベルアップ!
ゴールドジム表参道東京の特徴
低酸素トレーニングルームが揃い、充実した設備が魅力です。
フリーウェイト系が豊富に揃い、マッチョな人々が活動しています。
表参道駅からすぐで、週末でも空いているので快適に利用できます。
スタッフさんでお偉いかたなのか、分からないですが少し偉そうに他のお客さんのデリケートな、お話を声の大きさを気にせずされてました。施設としては綺麗に維持されていて良いと思います。
フロント対応:◎スタッフ:◎(世界大会やアジア大会の入賞者にトレーニングしてもらえる)更衣室:△更衣室トイレ:△更衣室雰囲気:△マシン:◎(レディース専用ゾーン有)シャワー:△(温度が調整できないのがある)サウナ:◎大風呂:無し景色:◯(道路沿いは撮影してる時ある)換気:◎◎◎(GGで1番だと思う)マシンに使い方や効かせたい筋肉について説明が書いてある◎更衣室は常連さんの中での独特ルール有。
3階が受付、ラウンジ、ロッカールーム、シャワールーム2階がトレーニングエリア、スタジオ店に入るにはエレベーターを使って3階へ行き、3階と2階の行き来は階段を使います①低酸素トレーニングルーム(ルームマシン1台分)がある!日本のGGでここだけ!電話予約は不可!無料!②マシンは8割型PRIME製(旧STRIVE製)で統一感がある!③客層が若い!外人さんも多い!④ダンベルベンチプレスをする時に天井にベンチ1台分の鏡がある!寝ながらのフォーム確認も出来る!15店舗くらい色々なゴールドジムでトレーニングしたけど、今まで利用した店の中ではこの表参道店が個人的には1番好きです3階で受付して着替えてトレーニングエリアとスタジオがある2階に移動するっていう動線が最高すぎるからです同じ階層に受付やらロッカールームやらトレーニングが置いてあるより、筋トレするためだけのエリア、階層がある環境の方が非現実でモチベーション上がりません?(2階にトイレもあるけどトイレは別)階段降りる時にスイッチ入るというかケチを付けるなら風呂は無いし、ハンマーストレングスのプレートのヤツもチェストプレスと首トレの4NECKの2つしか無いけど、店の雰囲気はこの店が1番好き。
日曜日に夜10時まで開いている貴重なゴールドジム。夜11時までの大井町もいいけれど、とても混むので、最近は表参道に。
フロント対応:◎スタッフ:◎(世界大会やアジア大会の入賞者にトレーニングしてもらえる)更衣室:△更衣室トイレ:△更衣室雰囲気:△マシン:◎(レディース専用ゾーン有)シャワー:△(温度が調整できないのがある)サウナ:◎大風呂:無し景色:◯(道路沿いは撮影してる時ある)マシンに使い方や効かせたい筋肉について説明が書いてある◎更衣室は常連さんの中での独特ルール有。
駅から近くて、広くていい。
ゴールドジムの中では、フリーウェイト系が充実している。
スタッフの方々もとても親切で、表参道という立地は最高!!設備も必要なものほぼ全て揃っており都心に行った際は必ず行きたいです。
知人に誘われて入会したのですが、もともとトレーニングは好きで体は動かしてはいたのですがこちらに来ると周りには本格的なマッチョさんがいたりトレーナーさんがいたりするので自分もなんだか燃えて今までよりも頑張れるようになりました。
名前 |
ゴールドジム表参道東京 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5786-1818 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

低酸素ルームを使っていますが、トレッドミルの路面が剥げているので修理か新しいトレッドミルにして欲しいです。