1300種類のウイスキーと特別な日を。
TOKYO WHISKY LIBRARYの特徴
壁一面に並ぶ1300種類のウイスキーに圧巻です✨
特別な日にぴったりのコース料理で素敵な思い出を!
教会に併設したお洒落な雰囲気が魅力的です
表参道のお洒落ダイニングバー✨1300種類を超えるWhiskyのコレクションが壁一面に並んでおり、非日常空間でした‼️〜order〜【キャビア・フォアグラ・黒毛和牛×ウイスキーのペアリングコース】 12,000円【1st】■ジャガイモのムース/コンソメ/キャビア□アランバレルリザーブ/ソーダ【2nd】■薔薇のフォーム/甘えび/ビーツのタルタル□グレンキースDE/ホワイトワインカスクフィニッシュ【3rd】■薫香/イベリコ豚/スカモルツァチーズ□オリジナルコークハイボール【4th】■フォアグラ/マグロ/カリフラワー□“ロブロイ”ツイストカクテル【5th】■黒毛和牛/キヌア/卵黄□“宮城峡”カイピリーニャ【6th】■シャインマスカット/チーズ/ハーブ□長濱for TOKYO Whisky Library
店内には、1300種類を超えるWhiskyのコレクションがズラり🥃ウイスキー好きな方には堪らないのではないでしょうか✨大切な方のお誕生日や、結婚記念日など特別な日での利用に最適です☺️今回は11/30までの期間限定のコースを頂きました💁【Amuse】キャビア ジャガイモ コンソメジュレ【Appetizer】薔薇 甘えび ビーツ【Fish】愛媛県産真鯛 クラムチャウダー【Main Dish】牛フィレ肉 季節野菜【Dessert】本日のデザートパン・コーヒーまたは紅茶付き【乾杯酒】スパークリングワイン【2杯目】オリジナルハイボール数種から1杯選択非日常空間で味わうフレンチコースは素敵な思い出になると思いました🍽️コース内容でも特に『牛フィレ肉』は最高の味わい❗️大切な方との特別な日に利用されてみてください♩
雰囲気素敵で大好きなあのお店の月限定コースが素敵過ぎたのでご紹介っ表参道にある壁一面本棚のように約1,000種類ものウイスキーが飾られたさんです頂いたのはキャビアや牛フィレ肉を含むドリンク2杯付き14,036円の月限定季節のコースで、現在8,800円で食べられるのでお得ですメニューは◯キャビア、ジャガイモ、コンソメジュレ ◯薔薇、甘えび、ビーツ◯️愛媛県産真鯛、クラムチャウダー◯牛フィレ肉、季節野菜 ◯本日のデザート◯パン・コーヒーまたは紅茶付きに乾杯のスパークリング、杯目でオリジナルハイボールが付いて,800円はコスパ良過ぎますドリンクは勿論ノンアルにも変更可♀️品目はまろやかなジャガイモのムースで、しっかり濃い目のコンソメジュレとキャビアの塩味が引き立つラスクみたいにカリッと焼いたパン?に付けて食べるのも美味しパンはオリーブオイルに付けて食べるスタイルで色んなお料理のソースを付けて食べていたら絶対お替りしたくなります←薔薇、甘エビ、ビーツは花びらがあしらわれたピンクの食材が乗った可愛いお皿で出て来て、食べてみるとほんのり酸味が効いていて見た目ほど可愛らしい味なわけではなく、さっぱりしていて俗に言うクールビューティーな感じでした上には牛蒡のフリットが乗っていて香ばしさがプラスされているのも好印象真鯛のポワレはクラムチャウダーと言いつつ、魚の出汁はよく出ているけどマイルドで主張が強過ぎなくて駆け引き上手ソースが絶品過ぎて永久に食べていたかった勿論パンをお替りしてソースも全部綺麗に食べましたよ牛フィレ肉は白ワインとフォンドボーのソースが敷かれていて、マッシュポテトとバターナッツかぼちゃ、茄子、カブなどの野菜で彩り豊かで華やかお肉は柔らかくて甘く、フォンドボーの濃厚なソースにも負けないお肉の旨味が最高デザートはキャラメリゼナッツのセミフレッドで下には砕いたクッキーが敷かれていてチョコソースも添えられてお洒落ナッツの香ばしさにキャラメルの優しい苦味と甘味が幸せ過ぎました何度来ても毎回美しい盛り付け、色んな風味が掛け合わされていて風味豊か、食感に至るまで飽きさせない心遣いにうっとりしてしまいます壁一面に並べられた1,000種類を超えるウィスキーのボトルもお洒落、いつまでも入り浸っていたくなる世界観なんですウィスキーが好きな方、お酒好きな方、美しいお料理が好きな方はぜひ一度行ってみてください!
飲み比べセットおすすめです!マッカラン、長濱、嘉之助の飲み比べしてきました!ウイスキー好きの友人の強いすすめで、表参道での飲み会の2次会で「TOKYO Whisky Library」へ初めて訪れました。安いウイスキーしか飲んだことがない私にとって、良いウイスキーは未知の領域です。友人の情熱に引かれ、楽しみにしていました。お店に入ると、圧倒されるほどのウイスキーボトルが壁一面に並び、図書館のような静けさと品格が漂っていました。1300種類以上のウイスキーが並ぶ光景は、まるで映画のセットのようで、その壮観さに一気に心を奪われました。店内の雰囲気はとても洗練されており、落ち着いて食事を楽しむことができる空間でした。座席に案内され、「マッカラン」「長濱」「嘉之助」の3種類のウイスキーの飲み比べを注文。これまで聞いたことはあったものの、実際に飲み比べる機会はほとんどなかったため、期待と少しの緊張が混ざった気持ちでした。まずは「マッカラン」から。スコットランドの有名な蒸留所で、特にシェリー樽熟成のウイスキーが有名です。飲み口はとてもまろやかで、芳醇な香りが口いっぱいに広がりました。少し甘さも感じられ、デザートのような濃厚さが特徴的です。特に香りの余韻が長く続き、じっくりと味わいたくなる一杯でした。次に「長濱」。日本の小規模蒸留所のウイスキーで、その個性が強く出ていると聞いていました。飲んでみると、想像以上に力強い味わいで、スモーキーさとフルーティーさがバランスよく混ざり合っていました。若い蒸留所ながら、ウイスキーとしての完成度は高く、特に日本らしい繊細さを感じました。最後に「嘉之助」。こちらも日本の蒸留所で、まだ新しいブランドですが、その実力は評判通りです。飲み口はスムーズで、フルーティーさとウッディな香りが感じられました。マッカランや長濱と比べると、非常に飲みやすく、何杯でも飲みたくなるような軽やかさがありました。今回の飲み比べ体験は非常に満足できるものでした。特に、ウイスキー初心者の私でも楽しめたことが驚きです。TOKYO Whisky Libraryは、ウイスキー好きだけでなく、初めてウイスキーに挑戦する方にもおすすめしたいお店です。次回は店員さんにこんなウイスキーが飲みたいとリクエストしてみます。
雰囲気のめちゃくちゃ良くて、店内にいるだけで大人になった気分(笑)壁には1300種類以上のウイスキーが!ウイスキーのペアリングコースいただいたけれど、二軒目や三軒目でカウンターで飲んでみたーい。コースはテーブル横でウイスキー作ってくれます。ちょっとしたおつまみは扱っているだろうとは思ったけれど、予想以上に素晴らしい料理で感動ー。天井も高く、なんだか海外のお店に行ったような気分でした。
教会に併設していてとてもお洒落〜〜。8000円のシーズンコースをいただきました!図書館のように1300種類のウィスキーが並ぶ壁は圧巻。どのメニューもとっても美味しかったです🥃特に水蛸とマンゴーのカルパッチョと、USプライムビーフステーキがとっても美味しかったです。バースデーケーキがとてもお洒落で美味しそうだったので、友人のお祝いに連れてきたいと思いました。
Instagramに秩父祭りのウイスキーボトル入荷の紹介があり、思わず電車🚉下車してウイスキー🥃を飲みました♪イベリコ豚のシーザーサラダ🥗のパルミジャーノ🧀の濃厚さとウイスキー🥃のストレートのマリアージュが繊細で、最強の組み合わせでした。駒ケ岳は綺麗形のフルーティさがあるテイストで、安積は、力強くピートにピートを重ねたようなイメージで若々しく、少し加水して開くと丁度いい。又はハイボールにしても香りが残り負けない感じで絶対に美味しいと思う。お店の雰囲気は、オシャレでお店のコンセプト通りウイスキーの図書館というぐらいボトルがあり、眺めているだけで楽しい♪Service charge 10%
2回目の訪問のウイスキーライブラリーさん。相変わらずスケールがデカいこのお店。100ページを超えるメニューから高価なお酒を避けながらウイスキー、チーズの盛り合わせ、デザートを注文。本来なら普段飲めない様なお酒を飲んだ方がいいんでしょうが値段にビビりながら普通の物を存分に楽しみました。両サイドのテーブルにカップルと若い女の子のお客さんがコース料理を食べてるっぽかったのでいつか機会があれば料理も頼みたいです。変わらずカッコいいし素敵な空間でした。
2022年8月26日 初訪ないウィスキーはないと言えるほどの量!メニューが辞書みたい。21時30分フードのラストオーダー、22時ドリンクのラストオーダーだったかな?21時30分に伺ったのでゆっくりはできなかったけど混んでいました。4人で行って1人2杯。チョコ、チーズ、ドライフルーツで一人当たり5
名前 |
TOKYO WHISKY LIBRARY |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5385-3384 |
住所 |
|
HP |
http://www.tokyo-whisky-library.com/?utm_source=google&utm_medium=map |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ディナーの後にドリンクのみで伺いました。予約は1ヶ月以内の日付でしたら取れるようです。1300種ものウィスキーコレクションは圧巻でした!雰囲気もおしゃれで、落ち着いた空間。ウィスキー好きもびっくりするくらいメニューが多かったです。友人たちは「オールドファッション」をオーダー。とても美味しかったようでお代わりしていました。私はウィスキーが苦手なので、カクテル「ヘーゼルナッツマティーニ」を頼みましたがとても美味しかったです。食事もあるようなので一次会でも二次会でも、デートや接待などどんな場面でも利用できそうです。次回はお食事も食べてみたいです。