絵本のような森の中のアップルパイ。
GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 青山店の特徴
本格的なフレンチダマンドが楽しめる、アップルパイ専門のカフェです。
青山店限定のティラミス・アップルパイが味わえる、オシャレなお店です。
レンガと木製のカジュアルな店内で、心地よい雰囲気を楽しむことができます。
フレンチダマンドというスタンダードなアップルパイを頼みました。ふんわり優しい甘さがちょうど良かったです(^-^)
アップルパイ専門のカフェ。土曜のお昼頃は並ばずに入れました。若いカップルが多かったです。アップルパイとドリンクで1500円ほど。表参道なのでよいお値段です。
美味しいが特筆するほどではなかったです。比較対象になるかわからないが、シャトレーゼのプレミアムアップルパイの方が美味しいように思えます。
オシャレなアップルパイ専門店。青山で値段もそれなりなので品質はしっかりしてます。店内は、いかにもアップルパイを食べる雰囲気になっており、どこか外国チックな装飾や内装で仕上がってます。青山店限定の「ティラミス アップルパイ」を注文。上にはティラミス、中には蜜漬けアップルがゴロゴロと。付属のソースをかけなくても十分に甘くおいしいです。つい、他の味も追加で食べたくなるほどでした。
ランチで利用。客は女性中心だが男も少しいる。席はあまり多くないので程なく満席になり入れない客も。キッシュプレート1200円を注文。お店おすすめのチキン&ドライトマトは食べやすい。りんごはさほど目立たなかった。ドリンクセットだが、スープがついてくるのでドリンクなしのセットもあると注文しやすい。せっかくなので追加で看板のアップルパイを。
土曜日14時半ごろに行くと3組待ち。10分ほど並び席に案内いただけたので、そこまで待った感じではなかったです。アップルパイで有名なので前々から気になっていたので、ようやく行けました!店内はほぼ女性客でいっぱい。季節限定の『ラヴィ・ルーブル・アップルパイ(¥950円)』と『ホットのカフェモカ(¥650円)』を注文。青山店限定のティラミスアップルは次回に持ち越し。私が知るアップルパイとは違い、シナモンが効いてなくとても食べやすかったです。パイというよりケーキだなと。ラズベリーがアクセントになっていてパクパク食べてしまいます。持ち帰りだと少しお得なので、テイクアウトもおすすめ。使いやすさと手頃な点、再訪ありです。
種類豊富なラインナップです。りんごと甘酸っぱさがカスタードと合っていて美味しいです。お好みのソース(写真はベリー)、アイスクリーム、生クリームなどが付いてくるので味変をしつつ楽しむことができます。アップルパイだけでなくキッシュプレートや、パイ生地を使っていないりんごのスイーツなどもありました。店内はウッドテイストで温かみがある雰囲気です。休日の開店後少し経ってから訪れましたが席はかなり埋まっていました。2人がけのテーブル×7あります。おひとり様もかなり多くて居心地が良い空間です。
アップルパイってこんなに美味しいと教えてもらったお店。彼女が大好きで、いつもアップルパイ買ってきてと言われる程です…。よく行く人であればスタンプカードがオススメ。すぐに一杯になる。ごちそうさま。
平日の19時過ぎに伺うと半分くらい空席。アーリーアメリカンをイメージした店内で、久しぶりのアップルパイをいただきました。イングランドカスタード(750円)に初めてトライ。厚くカットされたリンゴとカスタードが絶妙なバランス。温めてあるけど、パイ生地がサクサクのままで美味しい。クラシックパイには、好きなソースが4種類から選べますが、パイよりもアイスクリームにかけた方が正解かも。バニラアイスもコクがあって美味しいし、ハイカロリーを忘れて完食。アイスアメリカーノ(550円)もスッキリして美味しかった。皆さん、店の外観や店内の写真を撮っているので、トイレの写真撮りました。とてもキレイでした!
名前 |
GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 青山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3486-5581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本格的なアップルパイが食べられるお店。ランチタイムは16時まで。今回はランチキッシュと青山限定のアップルティラミスを初めて食べました。見た目は大きいですが、ぺろりと食べきれます。キッシュは3種類から選択でき、今回はベーコン\u0026カボチャをチョイス。塩味とりんごのさわやかな酸味、甘味のバランスがよかった。付いてくるスープがミネストローネなのも良き。ティラミスは甘さ控えめ、付いてくるエスプレッソのようなソースをかけながら食べると、よりティラミス感が増します。平日でも混雑します。座席数は14席程度。回転率は遅めなので、タイミング次第で待つことになります。駐車場は無いです。車椅子の方は入り口に段差があるので注意してください。