明太クリームうどんの魅力。
山下本気うどん 渋谷並木橋の特徴
芸人・山下しげのりプロデュースのうどん屋さんです。
本場のうどんに匹敵する、コシの強い麺が特徴です。
白いクリーム明太子チーズうどんが特に人気の看板メニューです。
芸人の山下しげのりがプロデュースしているうどん屋さんだったような、、。道玄坂の店がすごく売れていると聞いたことがあったが、行った事がなかったので並木橋近くのお店に初来店。海老天(2本)ぶっかけ冷や(1130円)を注文。オーダー時に店員さんが大盛にしますか?との事。量を聞くと通常の1.5倍との事。残したら申し訳ないので通常量でお願いした。着丼、うどんはセルフチェーンの讃岐系より弾力もつるやかさもある。海老天はセルフチェーン店と差がない感じ。価格はセルフチェーンよりも高いので、海老天は、、という感じだったが、今度はシグネチャーの鶏天タルタルとやらを試してみたい。
クリームの中にうどんが入っている珍しさに惹かれていきました。若い女の子が多かったです。クリームはふわふわしていて中は明太子味です。うどんはつるつるとしてのど越しがよかったです。新感覚なうどんにハマりそうな予感です。
牛すじ冷温うどん、とり天ハーフ➕タルタル、クーポンでレモネード頂きました。麺はコシがあり、全体的に美味しかったです。店員さんの対応もいいし、渋谷駅近、お値段もお手頃、ハッピーアワーまであるようです。リピ確定です。
日本上班族OL的愛店推薦👍:白色奶油明太子奶酪烏龍麵(招牌)除了外觀像是白色玫瑰外,稍微攪拌後吃起來意外有奶味但不油膩,搭配明太子的鹹香非常美味小小提醒:加了高湯之後奶味變淡,特色的味道會下降,若覺得原本的味道就剛好的客人可以考慮不要加旁邊附的湯小小店面但裝潢很典雅,年紀較長的男性店員特別客氣,客人清一色都是日本上班階層的年輕人---日本のOLに人気のお店おすすめ👍:白いクリーム明太子チーズうどん(看板メニュー)見た目は白いバラのようで、少しかき混ぜると意外にもクリーミーな味わいになりますが、脂っこくはありません。明太子の塩味がとても美味しいです。小さな注意:だしを加えるとクリーミーな味が薄まり、独特の味が減少します。元の味がちょうどいいと感じるお客様は、添えられたスープを加えない方が良いかもしれません。小さなお店ですが、内装はとてもエレガントで、年配の男性スタッフは特に丁寧です。お客様はほとんどが日本の若いサラリーマンです。---A favorite spot for Japanese office ladies (OLs).Recommended 👍: White Cream Mentaiko Cheese Udon (signature dish). Besides looking like a white rose, once slightly stirred, it surprisingly has a creamy flavor but isn't greasy. The salty taste of the mentaiko complements it wonderfully.A small reminder: adding broth makes the creamy flavor milder and diminishes its unique taste. If you find the original taste just right, you might consider not adding the accompanying broth.The small shop has elegant decor, and the older male staff are especially courteous. The clientele mainly consists of young Japanese office workers.
人気の理由がわかりました!うまい!量もちょうどいい!値段もそんな高くない!美味しい!クリームうどんと明太子うどんを頼んで頂きました!私は明太子うどんがとても美味しくてあったため、高評価つけたいですが甘いクリームうどんもお茶漬け形でも食べれるし甘い味と麺がお似合いでそれもとてもよかったですね。お腹がとても空いていたため明太子ご飯も追加で頼んだんですが、ほんとぴったりでした。後悔しないと思います。ぜひ明太子ご飯も追加してランチ食べてみるのおすすめします。麺だけではとにかくちょっと足りない!と思う時麺の汁やお茶漬けと一緒に楽しめるのでよかったです。ここは失敗はないところだと思うので星5個で。
もったいない期間限定!!久しぶりに山下本気うどん。すぐ目に飛び込んできたのが、白いカルボナーラ。前回白い明太チーズクリームうどんだったので、こちらにしてみました。2時すぎの平日なのに店内には10組はお客さんがいて、自分が入ったあとも何人か出入りするので、本当に人気店だと思います。前に見たときは並んでいたので、並ばず入れるだけラッキー。注文から5分程で出てきました。真っ白なクリームの上に真っ黄色の卵黄とパルメザンチーズがかけられており、見るからに美味しそう。ふわふわと溶けていくクリームに箸をいれ、うどんをすくいだすとソースが絡んだ黄色い麺が出てきます。暑い日でしたが、あったかいうどんでも美味しい。ベーコンの香りに卵黄のコク。チーズの香りがうどんにしっかり絡みついて、ズルズルと食べすすめてしまいます。以前原宿のカルボナーラ専門店に行き、口コミも書きましたが、正直うどんやさんのこちらの方がちゃんとカルボナーラしてます。ベーコンも細いブロックで5~6本入っており、塩気もあります。まだ溶けていないクリームを口にするとほんのり甘く感じ、すっと消えていく。バランスがよく取れてると思います。アプリを作られたそうで、クーポンには7月クーポンでちくわ天が無料で付けられ、初回の特典が10%OFFでした。(会計500円以上)また行きたいと思える、美味しいお店です。※メニュー写真が横に回転して見にくいです、すいません。4枚目は以前食べた明太子クリームの写真。こちらも美味しかったです!
渋谷駅から少し離れた恵比寿寄りの場所にあるお店。うどん店にしてはモダンな店構えで、価格もお手頃だったのであまり期待していなかったが、たしかに美味しいうどんだった。アレンジ系のうどんがメニューに並んでおり、色々食べてみたくなった。おにぎりのセットというのも面白く、組み合わせを楽しめるのもよいと思う。接客も年配の男性が気持ちよい接客をしてくれ、提供の時間も調理の時間を考えれば早かった。
土曜ランチに訪問。感じの良い年配の男性が一人でホールを手際よく回していた。厨房も多分?二人体制でした。今回は明太クリームうどんとたたきオクラの冷しうどんを注文。お昼時で忙しそうでしたが少ない稼働にも関わらず料理の提供は迅速で関心しました。明太クリームうどんはふんだんにクリームと明太子が使われており、濃厚なソースがうどんによく絡んで絶品でした!後半、おだしを入れて味の変化も楽しめます。たたきオクラもよく出汁が利いて喉越しよく、ちくわの天ぷらとよくマッチしてました!リピ確実です♪
鷄天タルタルうどん890円大盛りご馳走でした!なんといいますか、文句無しでございます。コシのあるうどん最高です。鷄天も衣がしっかりとしていてサクッと感もあるちょうどええ感じ。量も申し分ないっすね。
名前 |
山下本気うどん 渋谷並木橋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3407-5771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

渋谷×うどん「山下本気うどん」さんへ訪問。月1食べたい背徳感MAXカレーうどん。◾︎カレボナーラうどん¥1190をオーダー頼んで3分しないうちに出てきた。早い。飛び跳ね注意の紙エプロンをつけて挑みます。今日は野菜もタンパク質もなしの脂質・糖質のかたまり「カレーうどん」をいただく〜。クリーム入りで背徳感MAX。カレーにゴロゴロっと牛肉が入ってる。コレはっ。旨い!脂身もついてるとろとろで柔らかいやつ。カレーが染みておいしい。カレーは濃厚、甘め、出汁も効いてる。モチモチうどんを絡めていただく。半分クリームも混ぜ混ぜしながら、バターまでのってるっ。血糖値上昇。おいしい。ずっと食べてたい。店内はカウンター席がほとんどで奥にテーブル席が数席。老若男女が訪れる人気のうどん屋さん。「白い明太クリームうどん」が有名だがこれからの時期は温かい「カレーうどん」も良いですね。_________________________・PayPayの支払いOK!・有難い通し営業!_________________________また、ランチに伺います。