特上ひれかつで感動の美味しさ!
かつ吉 渋谷店の特徴
渋谷駅から徒歩5分、アクセス良好なとんかつ店です。
ジューシーなひれかつと特ロースが自慢のメニューです。
店内はおしゃれで古民家風、居心地のよい空間が広がっています。
渋谷駅から徒歩約5分、渋谷3丁目の地下にある『かつ吉 渋谷店』で、名物の「特上ひれかつ定食」をいただきました。国産銘柄豚のシャトーブリアンを使用。柔らかくジューシーな国産銘柄豚ひれ肉は断面にほんのりピンクが残り、一噛みごとに肉汁が溢れ出します。低温でじっくり揚げられ、さっぱり仕上がっていて胃もたれしません 。セットにはたっぷりのキャベツ、ご飯(白米or青じそ)、赤だし、お漬物も付き、ご飯とキャベツのおかわり無料で嬉しい。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったり食事が楽しめます 。高級感ある定食ながら、胃に優しく満足度高し。渋谷で上質なとんかつ体験をしたい方におすすめです。ごちそうさまでした!⭐️注文したメニュー☑︎特上ひれかつ定食(150g) 3,500円。
このお店の料理は本当に美味しかったです。とんかつはまったくパサつかず、とても柔らかくてジューシーで、衣も絶妙な揚げ加減でした。エビは身がしっかりしていて、エビ味噌も新鮮でした!日本に来たら、ぜひまた訪れたい名店です。這家餐廳的食物相當好吃,豬排入口一點都不柴想當軟嫩,麵衣炸的恰到好處,蝦子肉質緊實、蝦膏新鮮!來日本肯定會再回訪的好店。
大学入学の為に上京した姪の子供と、合格のお祝いも兼ねて東京渋谷で18歳男子と2人だけで食事をするために初めて伺ってみた。お店は地下一階、階段を降りていく途中から老舗の雰囲気が漂う店内。テーブル席に案内され彼は早速ロースカツと牡蠣のフライ定食は小鉢とお新香、赤出汁の味噌汁にご飯。先に出てきた大盛なキャベツの千切りが旨すぎるらしく、ご飯も三杯お代わりしたぐらい美味しかったよう。私はご飯を食べないので、生ビールと手作りさつま揚げ(これは特に旨かった)と合鴨のたたき、青菜のおひたしをお願いしどれも美味しく頂けた。彼ともシェアして食べたがどれも旨すぎるという表現。次に頼んだ日本酒は福井の名酒、九頭龍。娘婿の地元酒蔵でご両親から何回か贈ってもらったこともあり、美味しいのは実感済みで個人的にはその点についても好感度が高かった。ここ何年の動向らしいが、お客様は外国人の方が7割との事でほぼ満席。このお料理とこのクオリティでこの価格は、為替の影響も相まって海外からの観光客には相当お得感を感じられるのでしょうね。皆さん本当に楽しそうな感じで食事を楽しんでいるように見受けられました。
初めて利用させて頂きました。渋谷の地下にある名店「カツ吉」。想像以上に広々としていて、木造の落ち着いた雰囲気があり、古風でありながらも温かみのある空間でした。今回は手ごねカツ定食を注文!手ごねカツはニンニクの香りがしっかり効いていて、とても美味しかったです。お供の青じそご飯と赤だしの味噌汁との相性も抜群で、すべてが完璧なバランス。サラダと漬物がおかわり自由なのも嬉しいポイントでした。そして カキフライも絶品! サクサクの衣にジューシーな牡蠣がたまらなく美味しかったです。接客も丁寧で、席が広くゆっくり食事を楽しめるので、 会社の方、家族、友人と行くのにもぴったりなお店だと思います。また絶対に訪れたいお店です!
和エンタメとんかつ。ロースu0026カキフライ定食2700円。ロースは多少筋あるが十分ジューシー。カキフライほとばしる海、一級品。一口海老カツ500円、期待通りでちょっとやんちゃな味。ご飯はさっぱり青じそ、キャベツ漬物おかわり自由だがデフォルトでも一人身には量が多い。赤だしもたっぷりうれしいね。開店直後は他客ゼロ平日早めは空いてる模様。かなりの古民家空間、誇張された日本テーマパーク的。お高めだが雰囲気代と充実調味料代に納得感あり。海外の方に人気もわかる。
ひれかつがとてもジューシーでおいしかったです。ねぎ塩もおいしかったですが、わさび醤油が気に入りました。赤だしの味噌汁は好みが分かれそうです。青じそご飯は他では食べたことなかったので、新鮮で面白かったです。とんかつ屋なのになぜか刺身の盛り合わせがあり、注文しましたがちゃんとしてました。店員さんを呼ぶときに座席に備え付けてある鐘を鳴らすのですが、よくどこの席なのかわかるなぁと感心します。デザートが2種類しかないのがちょっと寂しい。ラストオーダーが21時半なので長居には向かないかもですね。
日曜日の12時ごろに行きましたが並ばず入れました。その後すぐ行列ができていたのでタイミングが良かったのかもしれません。雰囲気がとてもよく、目当ての冷やしカツ丼はとても美味しかったです。種類もおつまみもたくさんあってすばらしかったです。
土曜の14時に来訪。1組待ちで10分程度待ち、入店できました。特上ロース定食を注文。カツ自体のボリューム、味も美味しかったのですが、他にもボウルいっぱいのキャベツとところてん、しそご飯、みそ汁、漬物2種類、ところてんとボリューム満点。カツにつけるソースも、とんかつソースが2種類、塩、ポン酢、ネギ塩、わさび醤油と沢山あり、味の変化も楽しめます。私はポン酢、相方は塩が気に入りました。
☆カキフライに特ロース!どれも高い水準!(๑و•̀Δ•́)و✩カミさんが行きたいお店に行かないとずっと言われる小生。( ´_ゝ`)…。あまりとんかつの話をしないカミさんが何故かこちらの話を持ってきたのである。(`_u003e´)昔から良く前は通っていたし、某ログ百名店に入っているにも関わらず未だ未訪だったので良い機会とお伺い。‹‹(´ω` )››u003d3ランチ遅めにお伺いしたがほとんど満席。人気店である。やはり最初は特ロース。カミさんは旬のカキフライとヒレの盛り合わせを。こちらはご飯が青しそご飯と白米が選べ、更にお替わり自由!キャベツまでである。( *´ω`* )/小鉢等付け合せもどれも美味しい。やってきた特ロースはごま油が香る珍しいものだが、やはり美味い。青しそご飯もかなり美味く、とんかつに上手く合わせてある。何よりカキフライの美味いこと!あまり牡蠣は好まないが、このカキフライは頼みたいくらいである。お値段はそこそこだがかなり満足感のあるお昼が頂けた。また近々お伺いしまーすヽ(`∀´)ノ
名前 |
かつ吉 渋谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3134-5712 |
住所 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目9−10 Kdc渋谷ビル B1F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

マコなり社長のYouTubeで紹介されていたお店です。お店は地下にあり、とても広々としていて、落ち着いた雰囲気が魅力です。まず最初に提供されるキャベツが、特製ドレッシングと相まって驚くほど美味しく、無限に食べられそうなほどでした。豚カツが美味しいのはもちろんですが、特に感動したのは海老で、これまでに味わったことのないレベルの美味しさでした。マコなり社長の表現どおり、まるで電信柱を引き抜いてきたかのような太さで、ぷりぷりの食感がたまりません。冗談抜きで、これまでに感じたことのない味覚が刺激されました。秋には牡蠣フライが絶品とのことで、次回はぜひそちらをいただいてみたいです。